モンスターポイントで購入できる四君子シリーズを一覧で紹介しております。それぞれのモンスターの特徴や評価を確認することができますので参考にしてください。
四君子シリーズ一覧

シャンメイの評価ヨウユウの評価シュウミンの評価シンファの評価
四君子シリーズとは
30万モンスターポイントで購入!
四君子シリーズとは、30万モンポで購入可能な【四君子・○○】と名の付く4体のモンスターのことを指す。現状木以外の属性に1体ずつ登場しており、"四"君子ということを考えると、今後木属性に登場することは残念ながらないだろう。
タイプ/属性/ステータスが特徴的
パズドラにおけるレア度の高いモンスターの大半は、複数のタイプと副属性を持っているが、四君子シリーズのモンスターはタイプを1つしか持たず、副属性も持っていない。その代わりとして、ガチャ限のモンスターを凌駕する驚異的なステータスを持っている。
主にリーダーとして活躍する
上記の通り、タイプ/属性を1つしか持っていないためサブとして噛み合うパーティが少ない。また、どのモンスターも強力なリーダースキルを持っているため、リーダーとして起用しよう。
四君子シリーズモンスター一覧と評価
※リーダーとして使用した際の周回性能/高難易度攻略
性能を◎、〇、△、×の4段階で評価しています。
紅蘭の君子・シャンメイ(火属性)
アイコン | 周回性能 | 高難易度攻略 |
---|---|---|
![]() | △ | ◎ |
編成難易度 | 関連記事 | |
★★★★・ | ・シャンメイの評価と使い道 ・シャンメイパ パーティ考察 | |
長所と短所 | ||
【長所】 ・四君子の中で最も高難易度攻略に向いている。 ・高攻撃力/高耐久力を両立できている。 【短所】 ・理想的なパーティを組むのに90万ものモンポが必要。 ・耐久を主体としたパーティであるため、クリア までに時間がかかる。 |
蒼竹の君子・ヨウユウ(水属性)
アイコン | 周回性能 | 高難易度攻略 |
---|---|---|
![]() | × | ○ |
編成難易度 | 関連記事 | |
★★★★・ | ・ヨウユウの評価と使い道 ・ヨウユウパ パーティ考察 | |
長所と短所 | ||
【長所】 ・ぷれドラやピィを貫通できるほどの超火力を出せる。 ・タイプ指定がないため、四君子のなかではパーティ を組みやすい。 【短所】 ・多くの場合火力が過剰になってしまう。 ・HP/回復倍率を持たないため、耐久力が低い。 |
黄菊の君子・シュウミン(光属性)
アイコン | 周回性能 | 高難易度攻略 |
---|---|---|
![]() | × | △ |
編成難易度 | 関連記事 | |
★★★★・ | ・シュウミンの評価と使い道 ・シュウミンパ パーティ考察 | |
長所と短所 | ||
【長所】 ・攻撃倍率の調整がしやすいため、ダメージ無効/吸収 ギミックに強い。 ・攻撃倍率が高く、自身がエンハンススキルを持って いるためヨウユウに次ぐ火力を出すことができる。 【短所】 ・HP/回復倍率を持たないため、耐久力が物足りない。 ・実質的に体力タイプ主体でパーティを組むことになる ため、パーティ編成が難しい。 |
紫梅の君子・シンファ(闇属性)
アイコン | 周回性能 | 高難易度攻略 |
---|---|---|
![]() | △ | ○ |
編成難易度 | 関連記事 | |
★★★★★ | ・シンファの評価と使い道 ・シンファパ パーティ考察 | |
長所と短所 | ||
【長所】 ・スキル継承との相性が良い火堕ルシを編成すること で、攻略したいダンジョンに応じたスキルを用意 できる。 【短所】 ・理想的なパーティ編成に90万~150万もの莫大な モンポを要求される。 ・編成難易度に見合った強さとはいいがたい。 |
ログインするともっとみられますコメントできます