パズドラのウィンターSPタイムアタックの攻略と報酬まとめです。ダンジョン別に攻略ポイントを掲載しています。
開催期間 | 01/18(月)12:00~01/24(日)23:59 |
---|
ウィンターSPタイムアタック攻略のポイント56
ダンジョン別攻略まとめ
ダンジョン | ポイント |
---|---|
![]() | ・固定追い打ちリーダー推奨 ・遅延を受けてもすぐ使えるダメージ吸収無効スキルが必須 ・覚醒無効回復スキルが欲しい ・お邪魔/毒/雲耐性があると安心 ・悪魔キラーが有用 ・属性吸収の影響を受けない光属性パーティがおすすめ |
![]() | ・ダメージ吸収無効スキルが必須 ・光/闇パーティは属性吸収対策も必要 ・固定追い打ちリーダー推奨 ・ダメージ無効貫通も必須 ・グダるとタイムがギリギリに ・覚醒無効解除があると安心 ・サブは完全バインド耐性で挑もう |
![]() | ・固定追い打ちリーダー推奨 ・ダメージ無効貫通が必須 ・タイムには余裕がある ・毒目覚め耐性があると楽 |
![]() | ・根性対策が必要 ・リーダーチェンジされるが、敵のHPが低く無視して突き進める ・ボスではダメージ吸収無効があると良い ・耐久してもタイムにはかなりの余裕がある |
![]() | ・5ターンの闇属性吸収あり ・耐久してもタイムにはかなりの余裕がある |
ウィンターSPタイムアタックの報酬56
全フロアクリアでゴッドフェス1回

5フロアすべてクリアすれば、報酬としてスーパーゴッドフェスを1回引くことができる。優秀なフェス限を入手するチャンスなので必ずクリアを目指そう。
スーパーゴッドフェスの当たりと評価各フロアのクリア報酬
※フロアクリアボーナスとして入手できます
ウィンターSPタイムアタックの注意点56
途中の画面切り替えはNG
ダンジョンに潜入後、クリアまでの間にパズドラアプリを終了したり、別画面に移動するとゲームオーバーとなる。ダンジョンに潜入した後はクリアするまでパズドラに集中しよう。
通知OFFでの挑戦がおすすめ
意図しない画面移動の原因として挙げられるのは、着信や通知。こればかりは避けられないので、通知設定をOFF(おやすみモードなど)にしておく方が良い。
攻略情報の確認は事前or別の端末で
1端末でゲームプレイと攻略情報を交互に見るのもNG。攻略情報を見たい場合は、予め確認しておくか、2つ目の端末やPCを用意しておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます