0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】8周年記念メダルの交換おすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】8周年記念メダルの交換おすすめキャラ

パズドラ8周年記念メダルの交換おすすめキャラを紹介しています。8周年メダルでどのキャラと交換するべきか悩んでいる方は参考にどうぞ。

記念メダルの交換おすすめ記事
10周年記念メダル10周年9周年記念メダル9周年8周年記念メダル8周年7周年記念メダル7周年
感謝祭メダル2019感謝祭大魔女交換メダル大魔女交換

目次

8周年記念メダルの交換おすすめキャラ11

交換キャラのおすすめ比較

キャラ評価
児雷也のアイコン児雷也【おすすめ度】★★★★・
【評価】
・数多くの進化形態が追加された
・いずれも性能が異なりまさに変幻自在
・最大HPに倍率がかかる新しいスキルを持つ
・進化形態が多すぎるので複数体欲しい
【児雷也の進化形態】
児雷也(究極)のアイコン児雷也装備のアイコン児雷也(転生)のアイコン転生児雷也装備のアイコン火児雷也のアイコン火児雷也装備のアイコン水児雷也のアイコン水児雷也装備のアイコン光児雷也のアイコン光児雷也装備のアイコン闇児雷也のアイコン闇児雷也装備のアイコン
グランディスのアイコングランディス【おすすめ度】★★★・・
【評価】
・いずれもひとクセある尖った性能を持つ
・水究極か木究極の使用頻度が高い
・アシスト進化も使い道あり

【グランディスの進化形態】
グランディスのアイコン究極グランディスのアイコングランディス装備のアイコン水グランディスのアイコン水グランディスのブローチのアイコン木グランディスのアイコン木グランディスのブローチのアイコン
ユウリのアイコンユウリ【おすすめ度】★★・・・
【評価】
・ほか2体と比べると見劣りする性能
・どの形態も使用頻度が低め
・今後進化形態が一気に追加される可能性大
【ユウリの進化形態】
究極ユウリのアイコンユウリ装備のアイコン

現時点では児雷也がおすすめ

非常に多くの進化先があり、手持ちやパーティの状況に応じて使い分けができる。今すぐ交換するのであれば、児雷也がおすすめだ。

どのキャラも持っているなら温存もあり

ユウリに関してはまだ進化形態が追加されておらず、この先化ける可能性を秘めている。どのキャラも既に取得済みであれば、一旦様子見しておいても良い。

【アンケート】どれと交換する?

8周年記念メダルの入手方法11

8周年記念メダルセット購入で入手可能

魔法石85個+8周年記念メダルセット
販売期間08/01(月)12:00~08/31(水)23:59
価格5,020円
内容・魔法石85個
8周年記念メダル×1

今8周年記念メダルを入手するには、期間限定で発売される「魔法石85個+8周年記念メダルセット(5,020円)」を購入するしかない。

周年付近に再配布される可能性はある

パズドラ8周年を記念したメダルなので、周年である2月付近に再配布される可能性はある。過去にも再配布されたことはあるが、必ず配布されるわけではないので注意。

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

新キャラ評価/テンプレ

FFコラボ

▶FFコラボの当たりと最新情報

新フェス限

▶スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報

10月の交換所限定キャラ

モンスター交換所の最新情報まとめ

電撃文庫コラボ

▶電撃文庫コラボの当たりと最新情報

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
FFコラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×