極練の闘技場を極醒パイモンで高速周回
極練の闘技場周回の極醒パイモンパーティを紹介しています。育成枠ありの極醒パイモンパーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、周回攻略の参考にして下さい。
※盤面ドロップの偏り次第では負けてしまうことがあります。
極練の闘技場の周回と攻略まとめ極練の闘技場周回の極醒パイモンパーティ
パーティ編成0
※攻撃15%バッジを使用
※自由枠には育成したいモンスターを編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ||||
![]() Lv.110 ![]() | ![]() | ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
立ち回り解説0
※光十字消しには強化ドロップが1個以上含まれていることを前提としています。
※適宜変換スキルを使用
B1〜B3 | 光十字/闇十字の2コンボ |
---|---|
B4 | 光十字(強化ドロップ2含む)/闇十字の3コンボ |
B5〜B10 | 光十字/闇十字の2コンボ |
B11 | 【クトゥルフ出現時】 光十字(強化ドロップ2含む)/闇十字/光3個消し(強化ドロップ1含む)の3コンボ 【ニャルラトホテプ出現時】 光十字/闇十字/光3個消しの3コンボ 【アザトース出現時】 光十字/闇十字の2コンボ ※ターンに余裕があるため、上記を2回繰り返す 【ファマ出現時】 光十字/闇十字/光3個消しの3コンボ |
スキルを適宜使用して立ち回る
全フロアで光と闇の十字消しが必要になる。欠損時は適宜パイモンやサブの変換スキルを駆使して立ち回ろう。不要なドロップは消したり、余った光/闇を残したりとドロップマネジメントを行うとスムーズに周回できる。
育成枠に変換スキルをアシストするのがおすすめ
育成枠のモンスターに変換スキル持ちをアシストすることで、欠損時のドロップ供給を補いやすくなる。より安定して攻略したい場合は、育成枠モンスターに変換スキル持ちをアシストしよう。
盤面の偏り次第では負けてしまうことがある
全フロア確定で攻撃色を生成できるわけではないため、盤面の運が悪いと負けてしまうことがある。100%クリアできる編成ではないという点だけ把握しておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます