大感謝祭杯4の攻略とボーダー予想
大感謝祭杯4(ランキングダンジョン/ランダン)の攻略方法をまとめています。大感謝祭杯4で高得点/ハイスコアの狙える立ち回りや、7%ボーダー(王冠ボーダー)と20%ボーダーの予想を掲載していますので参考にして下さい。

開催期間 | 12/31(月)00:00~1/6(日)23:59 |
---|
大感謝祭杯4の基本情報と早見表35
基本情報
経験値 | 22,257 |
---|---|
コイン | 23,392 |
制限・強化 | リーダー・助っ人固定 |
先制行動と出現モンスター早見表
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() | 4コンボ以下吸収:5ターン | ![]() ![]() ![]() | 闇属性吸収:5ターン |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() | 操作時間1秒減少:3ターン |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() | 火/木/光属性半減 6コンボ以下吸収:4ターン |
▼B4 | ![]() ![]() | 闇属性バインド:3ターン 【闇属性がない場合】 毒を3個生成 |
▼B5 | ![]() ![]() | 石柱がある時は ダメージを与えられない 【石柱破壊後】 攻撃力1.5倍:999ターン 状態異常無効:99ターン |
![]() ![]() | 状態異常無効:99ターン | |
![]() ![]() | 6コンボ以下吸収:99ターン |
大感謝祭杯4で高得点を出すコツと立ち回り35
ボス以外は2色陣で突破可能
前半の敵はHPが高くないため、指定色を消さなくても盤面の残り個数を6個以下にすることで突破できる。無理に4色を決めに行く必要はない。
消し方ボーナスは意識しなくて良い
今回のランダンで大きな補正がかかる消し方ボーナスは無く、消しても大した加点にはならない。消し方ボーナスを意識せず、普通にパズルを組もう。
サブは火力の出せるキャラを選択
道中は全て2色陣だけで突破が可能だが、B3のレイランやB4のルシファーは若干HPが高め。編成次第では2色陣だけでは突破できない場合もあるため、浦飯幽助や草薙京のように、自身が火力要員となる2色陣持ちキャラが好相性だ。
キラー持ちやアシスト装備も選択肢の一つ
覚醒レイランに有効な攻撃/体力キラーをつけられる正宗装備やコピス装備をアシストしたり、自身がキラーで火力を出せるバーバラ&ジュリなどを使用する手段もある。手持ちに合わせて相性の良い2色陣を選択しよう。
進化用キラーがあるとボス戦が安定

ボスのジルレガート戦では、1ターンのリーダーチェンジを受けてしまう。リーダーチェンジ状態のまま左側の石柱を倒す必要があり、そこで倒せないと立ち回り通りクリアできない。石柱は進化用モンスターなので、進化用キラーが効果的だ。
進化用キラーを付与できるアシスト装備
トラゴンを使った攻略も可能

トラゴンはぎん千代の倍率の発動に必要な4色を生成できる陣スキル持ち。しかもスキルで生成される盤面は4種類のうちのいずれかと決まっている。予めルートさえ覚えておけばすばやく最大コンボを組めるため、場合によっては2色陣よりも早い。
トラゴンの詳細はこちら
4種類の確定盤面はこちら確定盤面1 | 確定盤面2 |
---|---|
![]() | ![]() |
確定盤面3 | 確定盤面4 |
![]() | ![]() |
王冠狙いなら2色陣ループは不要
最近のランダンでおなじみの2色陣ループは、大感謝祭杯4でもある程度適用することができる。ただループをするために必要な条件が多く、安定クリアが難しくなってしまう。ループせずとも王冠圏内には入れるので、わざわざループする必要はない。
ボス戦の倒し方35

まずは2体の石柱を倒す必要がある
ただ火力を出すだけではジルレガートは倒せない。左右の石柱が存在するときはジルレガートにダメージを与えられないため、まずは2体の石柱から倒す必要がある。
右の石柱→左の石柱の順番に倒そう
石柱を同時に破壊したり左の石柱のみを倒しても、ジルレガートが何度も復活させてくる。右の石柱(青)のみを先に倒せば、その後石柱を復活されることはなくなり、順番に倒すことができる。
右をターゲットして攻撃しよう
まずは青の石柱だけを倒したい。右の石柱をタップすると優先して攻撃できるため、ターゲットしてパズルをしよう。
火力の出しすぎに注意
全力で火力を出すと2体の石柱を同時に倒してしまう。コンボ吸収を回避しながら火力調整は至難の業だが、スピードを出すためには調整が求められる。右の青の石柱はHPが低いため、全力コンボをせずとも倒しきれる場合が多い。
高得点のパーティ編成と立ち回り例35
道中2色陣編成

立ち回り詳細
B1 | アヴァロン→2色陣を平積み |
---|---|
B2 | アヴァロン→2色陣を平積み |
B3 | バージュリ→2色陣を平積み |
B4 | アヴァロン→2色陣を平積み |
B5 | 【手順①】 ・右の石柱をターゲット選択 ・最大攻撃倍率を発動せずにパズル ※盤面に色が揃ってしまっている場合は、 あえて1色組まないなど調整必須 【手順②】 リダチェンされたまま最大攻撃倍率を発動し、 左の石柱を倒す。 【手順③】 ジルレガートの結界が解除されるので、 そのまま最大攻撃倍率を発動し、 ジルレガートをワンパンする。 |
ボス2色陣編成

立ち回り詳細
B1〜3 | どこかでアヴァロンを1回のみ使用 他は盤面自力パズル |
---|---|
B4 | オルファリオン(シーナ)→2色陣を平積み |
B5 | 【手順①】 ・右の石柱をターゲット選択 ・クリスマスヨグソトース→平積み 【手順②】 ・左の石柱をターゲット ・アルテミス(アヴァロン)→平積み 【手順③】 ジルレガートの結界が解除されるので、 そのまま最大攻撃倍率を発動し、 ジルレガートをワンパンする。 ※欠損時はぎん千代を使用 |
攻撃枚数1枚編成

立ち回り詳細
※アシストは全て赤ソニア
エンラは進化用キラー3振り
B1〜2 | 盤面自力パズル |
---|---|
B3〜4 | 赤ソニア→平積み |
B5 | 【手順①】 ・右の石柱をターゲット選択 ・赤ソニア→平積み 【手順②】 ・左の石柱をターゲット ・赤ソニア→平積み 【手順③】 ジルレガートの結界が解除されるので、 そのまま最大攻撃倍率を発動し、 ジルレガートをワンパンする。 ※欠損時はぎん千代を使用 |
大感謝祭杯4の王冠ボーダーと予想35
大感謝祭杯4のボーダースコア
※12時頃のボーダーを掲載しています。

攻略班のボーダー予想
![]() | 落ちコン無しランダンのため、ボーダーはあまり伸びないと予想。高くても123500点くらいに落ち着きそうな気もするが、余裕を持って124000点ほどは取っておきたい。 |
---|---|
![]() | 20%ボーダーは王冠ボーダーよりも伸びが著しい。106000点を超えてきたため、107000点を目安に頑張ろう。 |
![]() | ランク1000超えの王冠コンプ勢。 ログイン日数は2000日↑。 ダンジョン周回編成の考察と作成が得意。 ランダンには何度か入賞したことも。 |
---|---|
![]() | ゴッドフェスよりコラボガチャ。 素材は基本モンポで買う。 攻略班の10個ガチャ芸人。 |
王冠ボーダー予想の目安スコア
項目 | 目安 | スコア |
---|---|---|
平均コンボ | 8.0 | 40,000 |
残りタイム | 148秒 | 74,000 |
最大ダメージ | 4000万 | 10,000 |
消し方ボーナス | 0 | |
合計スコア | 124,000 |
大感謝祭杯4の特徴と詳細35
リーダーフレンドのみ固定のランダン

今回は初となるリーダーと助っ人モンスターが固定のチームで挑戦するランキングダンジョンとなっている。使用するリーダーは究極ぎん千代。倍率を出すには火水木光の同時攻撃が必要で、火水木属性をサブで埋める必要がある。
究極ぎん千代のリーダースキル詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
【落ちコンなし】 火水木光同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力5倍。 パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力4倍。 |
コンボが重要なランキングダンジョン
パズドラ大感謝祭杯4は5フロアのダンジョンのため、平均コンボ数が大きな加点となる。いかにすばやく多くのコンボを組めるかが、高得点を取る上で重要となる。
2体攻撃の消し方ボーナスが3倍
パズドラ大感謝祭杯4では2体攻撃の消し方ボーナスが3倍になる。しかし3倍になったところで150点の加点しかなく、複数回発動しなければスコアに大きく影響することはなさそう…?
消し方ボーナスの一覧と加算される点数
覚醒スキル | 加算される点数 |
---|---|
![]() | 150 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 300 |
![]() | 400 |
![]() | 400 |
![]() | 1000 |
![]() | 1500 |
20%以内でイベントメダル虹ゲット
パズドラ大感謝祭杯4で最終順位20%以内に入ると、イベントメダル【虹】を入手できる。貴重なモンスターと交換できるアイテムなので、是非確保しておきたい。
王冠ボーダーは7%
パズドラ大感謝祭杯4の王冠ボーダーは、最終順位7%と緩めで狙いやすい。サブのみ自由のランダンなので手持ちに左右されてしまう面もあるが、可能な限り狙っておきたい。
大感謝祭杯4のランキング報酬35
区分 | 報酬内容 |
---|---|
7% | 王冠 イベントメダル虹×2 ノエルラッシュ スーパーノエルドラゴン +777ポイント 光の精霊王・キーラの希石 満潮の八龍喚士・アムネルの希石 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
10% | イベントメダル虹×2 ノエルラッシュ スーパーノエルドラゴン +777ポイント 光の精霊王・キーラの希石 満潮の八龍喚士・アムネルの希石 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
20% | イベントメダル虹 ノエルラッシュ スーパーノエルドラゴン +777ポイント 光の精霊王・キーラの希石 満潮の八龍喚士・アムネルの希石 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
30% | ノエルラッシュ スーパーノエルドラゴン +777ポイント 光の精霊王・キーラの希石 満潮の八龍喚士・アムネルの希石 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
40% | スーパーノエルドラゴン +777ポイント 光の精霊王・キーラの希石 満潮の八龍喚士・アムネルの希石 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
50% | +777ポイント 光の精霊王・キーラの希石 満潮の八龍喚士・アムネルの希石 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
60% | 光の精霊王・キーラの希石 満潮の八龍喚士・アムネルの希石 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
70% | 満潮の八龍喚士・アムネルの希石 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
80% | 全能神・ゼウスドラゴンの希石 キングたまドラ |
100% | キングたまドラ |
ログインするともっとみられますコメントできます