パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
サブの組み方
1.リーダースキルの条件に合ったスキルを持っていること。
お持ちの水ミルをリーダーとして例にとるなら、水と回復を同時に作れる子ってことですね♪ それが足りない場合は、邪魔しない変換(回復→水では意味がないので、他の色を回復や水に変える)が相性が良いです。
また、敵の妨害(盤面を変えたり毒を作られたり)やコンボ吸収への対策として、陣を1枚は入れておくと安定します。
2.覚醒スキルをリーダーに合わせる。
リーダースキルだけでは火力が物足りないことが多いので、パーティー全体で列強化染めかWAY染めのどちらかにすることが多いです。例えばパンドラなら、闇を大量に消さなければならない関係上WAYは相性が悪いので、列強化を多く持った子をなるべくサブに入れます。コンボリーダー、多色リーダーなら逆にWAY染めが相性が良いです。水ミルのように列、WAYどちらでも良い場合は、手持ちのサブに列強化持ちとWAY持ちどちらが多いかで決めるのも良いと思います。
また、パズルが難しいリーダーなら指持ちを多く入れるなども気にしたいところです。
3.ギミック対策をする。
優先すべきは、フレンド含めた6キャラで封印耐性が100%(封印耐性5つ)になっているかです。ただしマルチがメインの場合は相手と合わせて5つあれば良いので、あまり気にしなくてもよいです(^^)
次に、リーダーにバインド耐性がない場合はバインド対策キャラ(自身が100%バインド耐性で、バインド回復スキルかバインド回復覚醒を持っている)を入れたいところです。リーダーバインドが飛んでこないダンジョンも多いので、ダンジョン次第では不要です♪
4.ダンジョンに合わせる。
耐久補正のないリーダーで強い先制攻撃がくるダンジョン、吸収や無効などで数ターン耐久しなければならないダンジョンに行く場合は、ダメージ無効スキルや軽減スキルを入れるなど工夫が必要です。
他にも、ボスのHPが高くてワンパンできない場合はエンハを入れるなどですね(^^)
長文失礼しました;
PTの組み方がいまいちよく分からないんです(;Д;)(;Д;)
友人などに自分のPTを見てもらうとバインド対策されてない、このPTには普通入れないだろwみたいな事を良く言われるのでそろそろPTの組み方を考えようかなと思い質問しました
厚かましいかもしれませんが下のBOXだったら何パを作るのが一番理想ですか?理由など教えてくれると幸いです(๑╯ﻌ╰๑)