パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
マルチメインでやってます♪
私がこれまでやってきて、皆さんはこう使ってるのかな?と感じた使われ方は
《開始時》
1回···「よろしく」
連打···切断ソロ可の募集の時の「切断します」の断り
《道中》
1回···「ありがとう(バインド回復など)」、「ナイス(良プレイなど)」、「そちらのリーダースキルお借りします」、「(それに対する)どうぞ」
※相手ターン開始時もしくは相手が迷っている時の1回は「こっちのリーダースキル使っていいですよ」
※随分時間がかかっている時の自分の1回は「考え中ですすみません(画面にはちゃんといるアピール)」。相手の1回は画面にいるかの確認か催促
2回···「すみません(ミスった時など)」
連打···「パスして」、まれーに警告(根性発狂の相手に全力火力出そうとしてる時とかw)
《終了時》
1回···「ありがとう」
連打···(それまで周回してた場合)「抜けます」
(1周目の場合)「周回したいです」
(1周のみの場合)「よいプレイでした」←これ自信なし
です(^^) まあ使われたタイミングでそうかな?と感じただけなので違うかもしれませんが;
ナイスひとつで色んな意味を出せるのがとても面白いです♪♪
よく分からないのが、上記のどのタイミングにも当たらない連打を多発させてる方ですf^^; 開始時も道中も終了時もとにかく頻繁に連打する方がまれ~にいるので、どういう意なんだろうなー···と不思議に思ってますf^^;知りたい。ナイスを押すのが楽しいのかな?
あ、あと本気でやらかした時は「すみません」の上位の意で3~4回連打したりしますw
誤解のないよう補足で。 私は3~4回くらいのナイスを連打と表記してます; 「パスして」の時だけ相手が気づいていなければもっと押しますが。