マシンアテナを浦飯幽助で攻略する立ち回りを解説
浦飯幽助のマシンアテナチャレンジモード(チャレモ)攻略のテンプレ編成や立ち回りを紹介しています。おすすめアシストや潜在キラー、各階層ごとのポイントも掲載しておりますので参考にしてください。
【浦飯幽助パーティ詳細】
マシンアテナチャレンジモード攻略テンプレ0
浦飯幽助パーティの編成とアシスト
※+297は必須
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
覚醒バッジは基本的には自由
覚醒バッジは基本的には自由に選ぼう。パズルに自信があればHP強化バッジを付けることで、耐久力を高めることができ攻略の安定感が増す。または操作時間延長バッジを付けてコンボを組みやすくするのもありだ。
覚醒バッジの一覧と入手方法はこちら幽助のアシストはレイア装備がおすすめ
マシンアテナ降臨では先制や突破時の行動で毒や猛毒ドロップを生成される場面が多い。そのため毒耐性を100%にできると攻略がしやすくなる。毒耐性を付与できるレイア装備が一番おすすめだ。
特におすすめのアシストモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
リーダーフレンドでアシストすると、 毒耐性100%にできる。 スキルが溜まってしまっても、 遅延スキルとして起用できる。 |
アシストの代用モンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
オイフェとの入れ替え候補。 最短5ターンで覚醒無効解除ができるため、 フォークロア戦の初手から使用できる。 | |
風神との入れ替え候補。 風神とターン数が変わらない吸収無効スキル。 闇ドロップを生成して指定色を消す可能性が あるので、幽助の陣スキルと併用しよう。 | |
風神との入れ替え候補。 風神より最短ターン数が短い。 アシストボーナスがかかる。 |
階層ごとの攻略のポイント0
B1の立ち回り
まずはガジェットのみを倒そう
スキル溜めをしたいため、ゴーレムの攻撃まで耐久をしよう。ギアはこちらが攻撃しなければスキル遅延しかしてこないため、ガジェットをまず倒そう。ここで最大攻撃倍率を出すと全敵を倒してしまうため、光を含むコンボで少しずつ削るのがおすすめ。
暗闇状態がなくなったら突破しよう
3ターン耐久できると暗闇状態がなくなる。ここでギアとゴーレムを同時に倒しきろう。B2で先制大ダメージがあるのでHP満タン状態で突破しよう。
B2の立ち回り
全力コンボで倒しきろう
B2は特に注意することはないため、1ターン目から火力を出して突破しよう。光/水ドロップのどちらかが欠損していても7コンボ以上組めれば問題無く突破できる。
B3の立ち回り
B1と同じ立ち回り
B3はB1と同じ立ち回りをしよう。B4で約16000の先制ダメージがあるため、突破時のHPには注意しておこう。
B4の立ち回り
覚醒無効を解除しよう
順調にいけばここでパイモンにアシストしたスキルが溜まるので、覚醒無効状態を解除しよう。その後火力を出して突破するのがベスト。
B5の立ち回り
スキル溜めはせず突破しよう
B5ではスキル溜めをする必要がないため、可能な限り早く突破しよう。次の階層で先制ダメージはないので、特に注意することはない。
B6の立ち回り
HPをしっかり回復した状態で突破しよう
B7で約23000の先制ダメージがあるため、B6を突破する際はHPを確認して先制ダメージを受けきれるようにしておこう。
B7の立ち回り
ダメージ無効が解けてから突破しよう
B7の転生エンドラは先制で10ターンの間100以上のダメージを無効化する。ダメージが全く通らないため、10ターン耐久後ダメージ無効効果が解けたら突破しよう。
B8の立ち回り
追加攻撃をしてワンパンを狙おう
B8のスタージャスティスは根性持ちのため、追加攻撃を狙ってワンパンしよう。回復5個がなかったらパイモンのスキルを使用して増やすのも手だ。
HPをしっかり回復した状態で突破しよう
B9で約28000の先制ダメージがあるため、B6を突破する際はHPを確認して先制ダメージを受けきれるようにしておこう。
B9の立ち回り
幽助のスキルを使用してワンパン
B9のマキナは先制で光/闇吸収をしてくるが、幽助の副属性を利用すれば倒しきることができる。そのため幽助の陣スキルを使用してワンパンを狙おう。
B10の立ち回り
ダメージ吸収無効と陣スキルを使用してワンパン
ボス戦ではダメージ吸収無効スキルと幽助の陣スキルを使用してワンパンしよう。特に注意することはなく、最大攻撃倍率を出せれば倒しきることができる。
ログインするともっとみられますコメントできます