光カーリーはどっちに分岐究極進化させるべきか考察
光カーリーはどっちに分岐究極進化させるべきかを考察しました。どっちで運用するか悩んでいる方は参考にしてください。
光カーリー関連記事はこちら
現在のフェス限情報はこちら光カーリーの性能比較0
【アンケート】光カーリーはどっちが強い?
光カーリー(究極進化)のステータス
キャラ | 性能 |
---|---|
【リーダースキル】 神と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 ドロップ操作を1秒延長。 火水光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、 回復力は2倍。 【スキル】 全ドロップを火、水、木、光、闇に変化。 【覚醒スキル】 ![]() | |
【リーダースキル】 火水光闇の同時攻撃で攻撃力が5倍。 6コンボ以上で攻撃力が1.5倍。 全ドロップを火、水、木、光、闇に変化。 【覚醒スキル】 ![]() |
光カーリーのリーダー評価考察0
LSは分岐光カーリーの方が強力
モンスター | リーダースキル |
---|---|
神と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 ドロップ操作を1秒延長。 火水光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、 回復力は2倍。 | |
火水光闇の同時攻撃で攻撃力が5倍。 6コンボ以上で攻撃力が1.5倍。 |
リーダースキルは分岐光カーリーの方が総じて優秀。最大攻撃倍率が高いだけでなく、常時倍率・操作延長・回復補正があり、性能差は大きい。タイプ縛りはあるが強力なサブ候補が十分にいるため、デメリットとしては影響が少ない。
分岐光カーリーのテンプレパーティ覚醒スキルもほぼ上位互換
分岐光カーリーはバインド耐性を持つため、安定感のある運用が可能。また操作時間延長を持たないものの、リーダースキルで延長効果があり、実質操作時間延長2個分で光火カーリーの完全に上位互換の覚醒スキルといえる。
序盤は光火カーリーでの運用もあり
手持ちの少ない序盤であれば光火カーリーをリーダー運用しても良い。タイプ縛りがなく編成の幅が広い上、自身が副属性に火を持つためサブで補う必要がない。パーティを組みやすいのは光火カーリーなので、手持ちが充実していなければ選択肢に入れてみよう。
光カーリーのサブ評価考察0
分岐光カーリーは2体攻撃で火力を出せる
分岐光カーリーは覚醒スキルに2体攻撃を3個持っているため、光の4個消し時に高火力を出せる。光属性なので苦手属性もなく、アタッカーとして優秀。バインド耐性で安定感もあり、多色パーティでは編成しやすい。
光火カーリーは多色パーティの色合わせに使える
光火カーリーは副属性に火属性を持つため、多色パーティの色合わせに使いやすい。特に手持ちの少ない序盤では活躍できることが多く、強力な多色リーダーがいるものの火属性枠に困るようであれば、光火カーリーを編成するのも良い。
光カーリーの分岐究極進化はどっちがおすすめか0
結論:高火力の分岐光カーリーがおすすめ

リーダー、サブ共に分岐光カーリーが優秀。リーダースキルは言わずもがな、2体攻撃3個による高火力に加えバインド耐性による安定感でサブ性能も高い。基本的には分岐光カーリーにしておけば間違いない。
手持ちの少ない序盤は光火カーリーもあり

基本的な性能は分岐光カーリーの方が優秀だが、光火カーリーの方が便利な面もある。リーダーではタイプ縛りがなくパーティを組みやすい。また、リーダーサブ共に副属性に火属性がある点が使いやすく、多色パーティの色合わせとして編成しやすい。
ログインするともっとみられますコメントできます