パズドラのヘンドリクセンの評価記事です。ヘンドリクセンにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
マガジンコラボの当たりと最新情報はこちらヘンドリクセンの評価点とステータス7

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
3.0/10点 | 5.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス7
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/闇 | 攻撃/悪魔 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3928(4809) | 2465(3056) | 335(346) | |||||||||
スキル | |||||||||||
5ターンの間、闇と毒ドロップが少し落ちやすくなる (ターン:15 → 5) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 闇の2コンボ以上で攻撃力が2倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ヘンドリクセンのリーダー/サブ評価
ヘンドリクセンのリーダー評価7
火力が低いためリーダーでは使わない
攻撃倍率が最大3倍と低く、攻略リーダーとしては不向き。ヘンドリクセンをあえてリーダーで使うことはない。
ヘンドリクセンのサブ評価7
常に発動できる闇と毒目覚めスキル
5ターンの闇と毒目覚め効果を、最短5ターンで使用できる。効果が切れると同時に再度使えるため、常に目覚め効果が発動した状態を維持することができる。
ガスロと相性が良い
ガスロのような、攻撃倍率発動に毒ドロップを利用するリーダーと相性が良い。毒ドロップの加護だけでは必要なドロップ数を集められないことが多く、毒目覚めスキルが役に立つ。ガスロを使うなら1体は所持しておきたい。
ヘンドリクセンの総合評価と使い道7
ガスロをリーダーで使う時のサブとして使おう。常に毒ドロップ目覚めを発動させられるスキルは貴重なので、余裕があれば1体確保しておくと良い。
ヘンドリクセンにおすすめの超覚醒
ヘンドリクセンは超覚醒させるべき?
優先的に起用するようなキャラではないので超覚醒の優先度は低い。使うと決めた時に超覚醒させると良い。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒7
バインド耐性+がおすすめ
どれも比較的優秀な超覚醒だが、安定感をとってバインド耐性がおすすめ。目覚めスキルをループさせて使う場合は特にバインド攻撃を受けたくない。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 自分の属性を4個消しした時、 攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。 ▶︎2体攻撃の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
ヘンドリクセンにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒7
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 目覚めスキルをループで使う場合はスキル遅延を受けたくない。 |
![]() | 2体攻撃アタッカーとして使うなら、攻撃力を上げておくのが有効。 |
潜在覚醒の関連記事
ヘンドリクセンのスキル上げ方法7
ヘンドリクセンはスキル上げすべき?
通常の攻略で使うことはほぼないので、優先してスキル上げしなくて良い。ガスロなどの特殊なリーダーを使う予定があるなら育てておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ヘンドリクセンのスキル上げ素材
聖騎士長・ヘンドリクセンのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 攻撃/悪魔 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
23 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2938 | 1970 | 38 |
プラス297 | 3928 | 2465 | 335 |
限界突破+297 | 4809 | 3056 | 346 |
リーダースキル
たいした男だ… |
---|
攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 闇の2コンボ以上で攻撃力が2倍。 |
スキル
黒雪 |
---|
5ターンの間、闇と毒ドロップが少し落ちやすくなる |
ターン:15→5 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 暗闇攻撃を無効化することがある |
![]() | 毒攻撃を無効化することがある |
入手方法
ヘンドリクセンからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヘンドリクセン

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
13 | ★4 | 707,107 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1469 | 876 | 17 |
プラス297 | 2459 | 1371 | 314 |
限界突破 | 990 | 495 | 297 |
リーダースキル
たいした男だ… |
---|
攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 闇の2コンボ以上で攻撃力が2倍。 |
スキル
黒雪 |
---|
5ターンの間、闇と毒ドロップが少し落ちやすくなる |
ターン:15→5 |
ログインするともっとみられますコメントできます