超究極進化の実装が決定した、超究極オデドラのステータスや、いつ超究極するかを攻略班が独自に予想しています。リーダースキルやステータス、タイプの他、みんなの性能予想も募集していますので、予想の際の参考にして下さい。

記載されている情報は全て予想されたものです。
2017/1/31(火)06:00〜より超究極進化が実装されます。
その他の予想記事
![]() | ![]() | ![]() |
オデドラの超究極進化の詳細が判明
実装日:1/31(火)06:00〜


1/30(月)の公式生放送で、オーディンドラゴンの超究極進化の詳細が発表された。モンポ龍初の分岐究極進化になっている。
究極分岐進化の詳細はこちら
オデドラの歴史
モンポ龍異色の存在感

サブ用のモンポ龍として登場
シヴァドラ、ネプドラに続き、3体目のモンポ龍として登場したオデドラ。リーダーとして強力な2体とは違い、バインド回復スキルや自動回復6個持ちなど、回復要員としての使用がメインだった。
当初の性能ではMP30万は高すぎた
中途半端なバインド回復スキル、使い道の少ない自動回復の覚醒スキルなど、わざわざモンポを消費して購入するほどの性能ではなかった。
修正案の乱立
リーダースキル強化
耐久パ向きのリーダースキルは使い勝手が悪く、他のモンポ龍に比べて極端に使用者が少なかった。攻撃倍率の上昇や、耐久性能の強化など、様々な案があげられた。
自動回復の修正
自動回復の覚醒スキルがそもそも弱いという声が多く、回復量の上昇案や、マルチでの共有案などがあがった。中には、自動回復を他の覚醒に変更したほうが良いという意見もあった。
徐々にスキルが強化
最短ターンは10から9へ。バインド回復は5ターンから全回復、そして覚醒無効回復まで付いた。しかしスキルの強化だけでは、継承可能な緑おでんの方が優秀であり、結局ほとんど使われていないのが現状だ。

2016年9月のニコ生で超究極が決定!

そんなオデドラが、ついに超究極進化することとなった。ついに日の目を見ることになるのか。モンポ龍の中でも異彩を放つオデドラがどのように強化されるのか、非常に楽しみだ!
超究極オデドラの性能予想
現在のオデドラの最終ステータスを確認するアイコン | 属性 | タイプ |
---|---|---|
![]() | 木/光 | 神/ドラゴン |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4000 | 1100 | 900 |
プラス297 | 4990 | 1595 | 1197 |
スキル
LS | 神タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。HP満タン時、受けるダメージを激減(80%)。 |
---|---|
S | 最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:9) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超究極オデドラのリーダースキル予想

回復の十字は付かない
現環境トップのモンスターは、ほとんど回復十字による軽減効果を持っている。しかし、木属性にはカエデやロノウェがいること、すでにリーダースキルに軽減がついていることから、回復の十字が付くことは無さそうだ。
神タイプのみの対象は変わらない
モンポ龍の特徴として、神タイプのみがサブ候補になれる点が存在する。この特徴が無くなるとは考えづらいので、変更は無いだろう。ただ、全員ドラゴンタイプなため、ドラゴンが対象になる可能性は無くはない。
軽減条件の緩和や攻撃倍率の上昇
HP満タン時の軽減は、耐久パとして緑おでんが使われることが多い。モンポ龍のオデドラがそれを凌ぐリーダーになることは充分に考えられる。
超究極オデドラのスキル予想

スキルの修正・変更は無い
今回の進化形態は、超究極進化となっており、スキルが大幅に変わる可能性は限りなく低い。覚醒無効状態を全回復出来るスキルは強力で、ターンの短縮もないと思われる。
超究極オデドラの覚醒スキル予想
今のパズドラでは、覚醒スキルは9個までしか与えられない。オデドラは既に9個持っているため、追加されることは考えづらい。自動回復の覚醒スキル自体の強化はあるかもしれない。
超究極オデドラのステータス予想
マシンタイプ追加説を推す!
ラードラ、ヨミドラは進化素材が判明していて、マシンタイプのモンスターが含まれている。オデドラも同じようにマシンアテナなどが進化素材になれば、マシンタイプが付くことは自然な発想だ。
さらなる回復力強化
現在のステータス、スキル、覚醒スキルどれをとっても回復に寄っているが、回復力だけを見ればシャンメイ、ハロウィンシャンメイがその上をいく。パズドラモンスター最高の回復力になる可能性はある。
コストは爆発的に増加!
今のパズドラで最も高いコストは、マシンアテナやマシンゼウスの150が最高。公式生放送で山本Pが「コアユーザー向け…」と発言していることから、上位の覚醒バッジを付けにくくなる300程度まで上がる可能性もある!
GameWith攻略班の予想はコレだ!
超究極オデドラの性能を大胆予想!攻略班で話し合いを行い、最終的に決まった案はこうなった!
アイコン | 属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
![]() | 木/光 | 神/ドラゴン →神/ドラゴン/マシン | 99 →300 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4000 →4500 | 1100 →1200 | 900 →1050 |
プラス297 | 4990 →5490 | 1595 →1695 | 1197 →1347 |
LS | 神タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。HP満タン時、受けるダメージを激減(80%)。 →神タイプの攻撃力と回復力が2倍。 HP満タン時、受けるダメージを激減(80%)、攻撃力が5倍。 |
---|---|
S | 最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:9) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
みんなの超究極オデドラの予想を掲載!
▼性能予想はこちらから投稿できます!超究極オデドラ案①
編集中
超究極オデドラの進化素材
ラードラとヨミドラの素材を参考に
すでに発表されたラードラとヨミドラは、進化素材だけでも強力なラインナップが並んでいる。ラードラで言えば、ゼウス=ドラゴンやマシンゼウスなど、単体でも強力で入手難易度の高いモンスターばかりだ。
ラードラの進化素材
究極進化素材 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヨミドラの進化素材
究極進化素材 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゼウス=ドラゴンの枠は…?
順当に考えればガイア=ドラゴンが有力だ。ラードラ、ヨミドラともに同色のレーダードラゴンを素材として使用している。ただ、ガイア=ドラゴンのリーダースキルに対応しているのはラグドラのため、違う可能性がないとは言えない。
マシンゼウスの枠はやはり…
テクニカルダンジョンのマシンタイプとなると、マシンアテナしかいない。しかし、火属性と水属性はまだ存在しないことを考えると、他の強力な降臨モンスターが素材になる可能性も充分にある。
進化素材の予想!
ガイア=ドラゴンとガイア、マシンアテナとアテナはセットと捉え、以下のように予想した!最後の一枠には、属性が対応していて非常に強力なノルディスを入れた。
究極進化素材 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超究極オデドラはいつ実装される?
今年中の実装を期待!
ラードラは11月3日、ヨミドラの超究極進化は目前だろう。すべてのモンポ龍進化が待ち遠しいユーザーの期待に応え、是非今年中に実装して欲しい。
ログインするともっとみられますコメントできます