パイモンパの最新テンプレ編成
パイモンの最新テンプレパーティを紹介しています。パイモンパーティの組み方やおすすめのサブモンスター、運用方法もまとめています。

パイモン関連記事はこちら
パイモンパ編成のコツ2
光/回復ドロップの生成を最優先
リーダースキルを発動するには、5個単位での光と回復ドロップが必要になる。大事な場面でドロップが欠損しないよう、光と回復を生成できるスキルを優先して編成しよう。
光/回復を同時生成できるおすすめモンスター
システム運用が可能
7ターンで使用可能なヘイスト持ちスキルが合計4個あれば、1ターンに1度使用するシステム運用も可能。リーダーフレンドで2つあるため、サブにも2体パイモンを編成すれば毎ターンスキル使用が可能になる。リーダーで使うのは水パイモン

分岐究極進化によってリーダースキルが変わり、最も差がついた点が攻撃倍率。光パイモンの最大729倍に対し、水パイモンは最大2304倍と3倍以上の火力を出せる。光パイモンの持つ半減に比べると軽減効果は薄いものの、耐久性能は充分であり火力を優先して良い。
サブで使うのは光パイモン

高HPと追加攻撃を持つ光パイモンが、サブ候補としては優先度が高い。耐久性能を上げられる上、根性対策にもなる。ただし水パイモンも回復力を上げるためには有用で、復帰力が欲しい場合は、水パイモンを選択しても良い。
バインド回復要員が必須
パイモンはバインド耐性を持たないため、バインドが飛んでくるダンジョンでは、必ずバインド対策をしておこう。相性の良いモンスターがいない場合は、バインド耐性持ちモンスターにバインド回復をアシストして編成すると良い。
パイモンのテンプレパーティ
パイモン2体編成2
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 水パイモン | 光/回復生成+ヘイスト |
S | 光パイモン | 光/回復生成+ヘイスト |
S | 光パイモン | 光/回復生成+ヘイスト |
S | ヨグソトース | 陣+HP/バインド回復 |
S | ヨグソトース | 陣+HP/バインド回復 |
F | 水パイモン | 光/回復生成+ヘイスト |
ステータス
コスト/ランク | |
---|---|
330/234 | |
HP(+99) | 回復力(+99) |
39,124(45,064) | 1,914(3,696) |
攻撃倍率 | ダメージ減少 |
2304倍 | 57.75% |
![]() | 16個 | ![]() | 5秒 | ![]() | 8個 |
![]() | 100% | ![]() | 2個 | ![]() | 2個 |
![]() | 2個 |
毎ターンパイモンのスキルを使用可能なシステム編成。光と回復を3個ずつ供給できるため、安定して倍率発動できる。ヨグソトースを2体編成することでバインド対策をしている。
セルケト杯編成のパイモンパ2
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 水パイモン | 生成+ヘイスト |
S | 光パイモン | 生成+ヘイスト |
S | 光ネイ | 陣+HP/バインド回復 |
S | モミジ | 陣 |
S | 光ヘラドラ | 生成+ヘイスト |
F | 水パイモン | 生成+ヘイスト |
ステータス
コスト/ランク | |
---|---|
398/302 | |
HP(+99) | 回復力(+99) |
31,593(37,533) | 2,776(4,914) |
攻撃倍率 | ダメージ減少 |
2304倍 | 57.75% |
![]() | 14個 | ![]() | 8個 | ![]() | 80% |
![]() | 5秒 | ![]() | 4個 | ![]() | 3個 |
![]() | 2個 | ![]() | 2個 |
ランキングダンジョン「セルケト杯」の水パイモンパ。操作時間が9秒と長く、倍率発動を狙っていきやすい。
セルケト杯の最新情報はこちらパイモンパのおすすめのサブ候補2
サブの選び方
倍率発動に光/回復ドロップが必要なため、変換や陣などのドロップ供給力の高いモンスターを優先して編成しよう。パイモンはバインド耐性がないので、安心して運用するにはバインド対策もしておきたい。
変換/生成枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
ドロップ入手 | おすすめ度 |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
陣スキル枠
バインド回復枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★・・ |
![]() | ★★★・・ |
![]() | ★★★・・ |
![]() | ★★★・・ |
ログインするともっとみられますコメントできます