極限デビルラッシュ(デビラ/超絶地獄級)の周回方法をまとめています。覚醒曹操パでの周回例(継承あり/なし)を掲載していますので、参考にして下さい。

フェンリル継承編成の覚醒曹操パ
スキルブースト16個編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
↓【継承】↓ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
↑【継承】↑ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Aパーティ
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | 覚醒曹操 | - |
S | スルト | - |
S | スルト | - |
S | ヤマトタケル | フェンリル |
S | 大天狗 | - |
フェンリルをB1で使うことで、ドラゴンゾンビの毒落ちドロを解除することができる。
どちらのパーティも操のHP回復率を上昇させるために、HPへのプラスは最大が必須だ。
Bパーティ
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | 覚醒曹操 | ホルス |
S | スルト | - |
S | スルト | - |
S | イルム | - |
S | 巻町操 | ‐ |
B2で操のスキルを使うことで、デュークの割合ダメージを受けても他のHP回復スキル無しでクリアできる。イルムとセットで使い火花火するため、他のモンスターでは代えが効かない。Aパーティ同様こちらもHPへのプラスは最大必須。
立ち回り
A | B | |
---|---|---|
B1 | フェンリル→スルトを 使い花火を崩す。 | |
B2 | イルム→操を使い 花火を崩す。 | |
B3 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B4 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B5 | 覚醒曹操を使い花火を崩す。 | |
B6 | スルトを使い花火を崩す。 ※強化ドロ0個の場合ホルスを使うこと。 |
AB天狗編成の覚醒曹操パ
スキルブースト16個編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
↓【継承】↓ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
↑【継承】↑ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Aパーティ
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | 覚醒曹操 | - |
S | スルト | - |
S | スルト | - |
S | スルト | - |
S | 大天狗 | 火アマテラス |
デュークの割合ダメージからの復帰に完治スキルを使用する。花火を崩すだけの操作で進むため、複雑な操作は一切ない。
Bパーティ
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | 覚醒曹操 | ホルス |
S | スルト | - |
S | スルト | - |
S | スルト | - |
S | 大天狗 | 覚醒ラー |
B2で絶メタ出現時に固定ダメージを使う。ボスのグリザル戦では忘れずドロ強スキルを使用しよう。
立ち回り
絶メタ以外が出現した場合
A | B | |
---|---|---|
B1 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B2 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B3 | 【B2がデューク】 完治スキル 【共通】 スルトを使い花火を崩す。 | |
B4 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B5 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B6 | スルト→ホルスを 使い花火を崩す。 |
絶メタが出現した場合
A | B | |
---|---|---|
B1 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B2 | 固定ダメージを使う。 | |
B3 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B4 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B5 | スルトを使い花火を崩す。 | |
B6 | スルト→ホルスを 使い花火を崩す。 |
極限デビルラッシュ(超絶地獄級)のダンジョンデータ
B1
※以下のモンスターから1体出現
屍霊龍・ドラゴンゾンビ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | ドラゴンゾンビ |
HP | 防御 | 攻撃 |
3,540,047 | 0 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
屍龍の呪い | [先制] -------------------- 10ターンの間、毒ドロップが落ちてくる |
アシッドブレス | 38,066ダメージ +ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換 |
屍龍の怨念 | HP50%以下時1度のみ使用 -------------------- ドラゴンタイプを3ターンの間バインド |
ヘルポイズンブレス | HP50%以下時 -------------------- 38,066ダメージ +毒ドロップを3個生成 |
骸甲の暗黒騎士・グラヴィス
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 暗黒騎士・グラヴィス |
HP | 防御 | 攻撃 |
3,510,002 | 3,120 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ダークネスアーマー | [先制] -------------------- 999ターン間、状態異常無効 |
黒縛 | HP50%以下時1度のみ使用 -------------------- 光属性を3ターンの間バインド |
破滅の大盾 | 12,104ダメージ +毒ドロップを3個生成 |
魔炎 | 20,174ダメージ +光ドロップを火ドロップに変換 |
暗黒 | 16,139ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
スキル | 【HP30~0%】 以下を繰り返し使用 |
ブラッディエクスキューション | 36,312ダメージ(連続攻撃) |
B2
※以下のモンスターから1体出現
魔焉皇帝・ヴァンパイアデューク
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | ヴァンパイアロード |
HP | 防御 | 攻撃 |
3,538,162 | 3,280 | 17,714 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
控えよ | [先制] -------------------- 現HP99%の割合ダメージ |
フリーズペイン | 13,286ダメージ +ランダムで1色を水ドロップに変換 |
スキル | 【HP50~0%】 以下を順番に使用 |
魔皇帝の暗影 | パーティに闇属性がいる場合 1度のみ使用 -------------------- 闇属性を3ターンの間バインド |
格の違いを見せてやろう | 何もしない |
インフィニティブレード | 以降繰り返し使用 -------------------- 35,432ダメージ(連続攻撃) |
溟海の大悪魔・クラーケン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | 大洋の悪魔・ クラーケン |
HP | 防御 | 攻撃 |
3,248,782 | 0 | 34,061 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
這い寄る魔手 | [先制] 木属性モンスターがいる場合 -------------------- 木属性モンスターを3ターンの間バインド |
ブラックアウト | [先制] 木属性モンスターがいない場合 -------------------- 8,515ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
触手攻撃 | 3ターンごとに使用 -------------------- 25,546ダメージ +ランダムで2体を2ターンの間バインド |
ハードテンタクル | HP30%以下時 -------------------- 51,093ダメージ(連続攻撃) |
冥界の闇番犬・ケルベロス
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 地獄の番犬・ ケルベロス |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,788,338 | 544 | 29,468 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ヘルハウリング | [先制] 盤面が1色の場合は通常攻撃 -------------------- ランダムで2色をお邪魔ドロップに変換 |
デスバイト | 7,367ダメージ +毒ドロップを3個生成 |
トリニティファング | HP25%以下時 -------------------- 44,202ダメージ(連続攻撃) |
超絶キングメタルドラゴン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 超絶キング メタルドラゴン |
HP | 防御 | 攻撃 |
66,673 | 1,500,000 | 5,500 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ハングリーアングリー | [先制] -------------------- 5ターンの間、攻撃力が2倍 |
ぺろりんちょ | ランダム -------------------- 4,400(2倍時:8,800)ダメージ +1色をお邪魔ドロップに変換 |
がぶりんちょ | 6ターンごとに使用 -------------------- 275,000ダメージ |
B3
覚醒メフィストフェレス
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | メフィストフェレス |
HP | 防御 | 攻撃 |
6,784,522 | 4,690 | 26,454 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
悪夢の衣 | [先制] -------------------- 4ターンの間、状態異常無効 |
神への冒涜 | HP75%以下時 神タイプがいない場合は通常攻撃 -------------------- 神タイプを3ターンの間バインド |
スキル | 以下を交互に使用 |
ダークネスミスト | 13,277ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
カオスレイ | 18,518ダメージ |
スキル | 【HP40~0%】 以下を順番に使用 |
3 | 何もしない |
騙まし討ち | 33,068ダメージ +ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換 |
エンドレス・ナイトメア | 以降繰り返し使用 -------------------- 95,232ダメージ(連続攻撃) |
B4
災禍の魔神王・サタン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 大魔王・サタン |
HP | 防御 | 攻撃 |
10,696,241 | 804 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
魔王の眼光 | [先制] -------------------- 10,164ダメージ |
悪魔の結界 | 初回行動時 -------------------- 999ターンの間、状態異常無効 |
恐怖の波動 | 10,164ダメージ +ランダムでサブ1体を1ターンの間バインド |
ワールドエンド | 3ターンごとに使用 -------------------- 109,770ダメージ(連続攻撃) |
B5
獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 奈落の狂皇子 ・ベルゼブブ |
HP | 防御 | 攻撃 |
7,802,307 | 5,460 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
はなっから容赦しねぇ!! | [先制] -------------------- 2,983ダメージ +全ドロップを毒ドロップに変換 |
スキル | 以下を交互に使用 |
ヘルズチャージ | 29,829ダメージ +ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換 |
オラオラオラオラオラァッ!! | 44,745ダメージ(連続攻撃) |
スキル | 【HP50~0%】 以下を順番に使用 |
もっぺん沈んどけぇ!! | 2,983ダメージ +全ドロップを毒ドロップに変換 |
獄羅苦怒羅威武 | 以降繰り返し使用 -------------------- 37,286ダメージ +毒ドロップを6個生成 |
B6
忘却の死神・グリザル
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | グリザル |
HP | 防御 | 攻撃 |
28,197,340 | 0 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
デッドギフト | [先制] 味方にスキル効果が発動している場合 -------------------- 発動しているスキル効果を解除する |
デッドギフト | [先制] 味方にスキル効果が発動していない場合 -------------------- 猛毒ドロップを2個生成 |
スキル | 以下のスキルを順に使用 |
死の宣告 | 現HP99%の割合ダメージ |
3 | 猛毒ドロップを5個生成 |
2 | 猛毒ドロップを5個生成 |
1 | 猛毒ドロップを5個生成 |
カタストロフ | 846,700ダメージ(連続攻撃) |
覚醒曹操パでデビルラッシュを周回する理由
毒の落ちドロを解除できる!
※フェンリル継承編成のみです。
スキルの枠に余裕があるため、フェンリルを継承することができる。その後のフロアは毒の落ちコンを気にかける必要が無く、スムーズに周回が可能になっている。
覚醒劉備が無いプレイヤーにおすすめ!
覚醒曹操でも、スルトを複数体編成することでほとんど花火で突破していける。最後のグリザル戦は編成にもよるが、強化ドロップが1個あれば花火で倒せる。
ログインするともっとみられますコメントできます