天使の迷宮の攻略と報酬まとめです。フロアごとに攻略ポイントを掲載しています。
天使の迷宮攻略のポイント0
レベル別攻略まとめ
ダンジョン | ポイント |
---|---|
![]() | ・ボスが18コンボ以下吸収+根性持ち ・コンボ加算リーダーで対策しよう ・全マスルーレットに要注意 |
![]() | ・ロック対策をしておこう ・大変ではないがコンボ吸収が連続する |
![]() | ・ダメージ吸収無効があると楽に攻略できる |
![]() | ・ボスが10ターン闇属性吸収 |
天使の迷宮(最終層)の攻略0
出現キャラ/ギミック早見表
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 火/光属性ダメージ半減 最上段1列を操作不可 状態異常無効:999ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性 光/闇属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 闇属性ダメージ半減 ルーレット全マス:1ターン 状態異常無効:999ターン 5コンボ以下吸収:999ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 木/光属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン ロック目覚め:15ターン 全ドロップをロック |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性 バランス/悪魔タイプ半減 7×6マスにする:5ターン 18コンボ以下吸収:999ターン ![]() 全ドロップを ![]() ![]() ![]() ![]() コンボドロップが発生:5ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントまとめ
- コンボ加算リーダーで挑もう
- 根性対策に固定ダメージもあると良い
- ボス戦はコンボドロップを溜め次ターンに攻撃
- ロック解除があると立ち回りやすい
ボスのラジエルが18コンボ以下吸収+根性
ボス戦で19コンボ以上する必要があるため、コンボ加算効果のあるリーダーで挑戦しよう。根性対策には追加攻撃もありだが、他階層にもあるので固定ダメージリーダーだと楽に倒すことが出来る。
初手はコンボドロップを呼ぶのがおすすめ
ボス戦ではコンボドロップが落ちるようになるので、まずは盤面にコンボドロップを増やし、次のターンで倒しに行くのがおすすめ。
天使の迷宮の報酬0
報酬一覧
ダンジョン | 報酬 |
---|---|
最終層 | 転生悪魔ガチャ![]() |
三層 | ![]() |
二層 | ![]() |
一層 | 精霊の宝玉ガチャ×3連 |
全フロアクリアで魔法石×8
天使の迷宮の全フロアをクリアすれば、魔法石×8を入手可能。
ラジエルとラジエルの進化素材を入手できる
最終層をクリアするとラジエルとラジエルの進化素材をゲットできる。悪魔シリーズの超転生進化にはラジエルの希石が必要となるので、入手したラジエルを進化させモンスター交換所で希石と交換しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます