ジュウザパの最強テンプレ、機械龍ラッシュ編成のジュウザパや、パーティ評価を掲載しています。ジュウザパーティの組み方やおすすめのサブ候補、運用方法もまとめているので参考にして下さい。
ジュウザパの評価
リーダー | リーダースキル |
---|---|
![]() | 総回復力が半減するが、攻撃力が3.5倍。 HP20%以下で攻撃タイプの攻撃力が1.5倍 |
ジュウザパの特徴
周回に特化したパーティ
HP調整さえできれば高い倍率を保てるため周回パに向いている。ダンジョンを把握し、ダンジョンに合ったパーティ編成をする必要がある。
機械龍ラッシュの高速周回パ!
アリエルやお正月半蔵、レオニスや水アポロンを編成することで機械龍ラッシュの高速周回パとして運用可能。ランク上げに役立つ優秀なパーティだ。
決まったサブになりやすい
可能な限り攻撃タイプで編成したいが、光の攻撃タイプは数が少ない。同じモンスターを複数体編成しなけばならない場合も多く、パーティが組みづらいのが難点だ。
ジュウザパの総合評価
◎、〇、△、×の4段階で評価しています。
周回性能 | 高難度攻略 | 編成難易度 |
---|---|---|
〇 | × | ★★★★・ |
ジュウザパのテンプレ
アリエル4体のジュウザパ編成例
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 南斗五車星・雲のジュウザ | エンハ |
S | 煌斧の星天使 ・アリエル | 変換 |
S | 煌斧の星天使 ・アリエル | 変換 |
S | 煌斧の星天使 ・アリエル | 変換 |
S | 煌斧の星天使 ・アリエル | 変換 |
F | 南斗五車星・雲のジュウザ | エンハ |
ステータス
※パーティ全員がプラス攻撃99のステータスです
HP | 攻撃力(光属性) | 回復力 |
---|---|---|
15,906 | 384,442 | 394 |
![]() | 14個 | ![]() | 8個 | ![]() | 6個 |
![]() | 2個 |
機械龍ラッシュをB1/B2でHP調整をし1.2コンボで倒していくパーティ。変換スキルが途切れないため安定して高速周回可能。
詳しい立ち回りはこちら!
お正月半蔵入りのジュウザパ編成例
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 南斗五車星・雲のジュウザ | エンハ |
S | 初日影の幻光・服部半蔵 | 変換 |
S | 閃爪機導獣・レオニス | 変換 |
S | 煌斧の星天使 ・アリエル | 変換 |
S | 煌斧の星天使 ・アリエル | 変換 |
L | 南斗五車星・雲のジュウザ | エンハ |
ステータス
※レオニスのみHPと攻撃に99、他は全て攻撃のみ99のステータスです
HP | 攻撃力(光属性) | 回復力 |
---|---|---|
15,389 | 391,664 | 402 |
![]() | 11個 | ![]() | 7個 | ![]() | 6個 |
![]() | 2個 | ![]() | 1個 | ![]() | 1個 |
お正月半蔵のドラゴンキラーを活かしたパーティ。潜在覚醒火軽減を2つ振ることで機械龍ラッシュB1での攻撃を受けられる調整をしている。
必須の潜在覚醒スキル
![]() | 合計で2個積むとB1の攻撃を受けられるようになる。 |
ジュウザパのおすすめのサブ候補
サブの選び方
攻撃タイプならば1.5倍の倍率もかかり大きく倍率が上がるので攻撃タイプで編成しよう。しかしかなり選択肢が少なく、場合によっては同じモンスターを複数体編成することも多いため編成難易度は高い。
変換枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
初日影の幻光・服部半蔵 | ★★★★★ |
閃爪機導獣・レオニス | ★★★★★ |
煌斧の星天使 ・アリエル | ★★★★★ |
渾天の光明神・アポロン | ★★★★★ |
ドラゴンライダー・キングアーサー | ★★★・・ |
ログインするともっとみられますコメントできます