パズドラのクリスマスチャレンジ【一度きり】の攻略情報まとめです。ソロノーコン攻略パーティやクリア報酬を紹介しています。対策すべきギミックやおすすめのキラーも掲載しています。
開催期間 | 12/13(金)12:00~12/25(水)23:59 |
---|
クリスマスチャレンジに挑むメリット
聖夜のパズドラリース【虹】を2枚貰える

クリスマスチャレンジ(一度きり)をクリアすると、クリスマス交換所イベントで必要な「パズドラリース【虹】」を2枚受け取れる。クリスマスダンジョンを周回する手間が省けるので、忘れないようクリアしておきたい。
リースの効率的な集め方を見るクリスマスチャレンジのダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
経験値 | 102,650 |
---|---|
コイン | 423,400 |
制限・強化 | 一度きり |
出現モンスターと先制行動0
※赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 神/マシンタイプから受けるダメージを半減 状態異常無効:999ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 神/バランスタイプから受けるダメージを半減 状態異常無効:999ターン 現HP50%割合ダメージ |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 回復/悪魔タイプから受けるダメージを半減 操作時間2秒減少:5ターン 盤面を暗闇状態 |
B4 | ![]() | 神/バランスタイプから受けるダメージを半減 状態異常無効:999ターン 5コンボ以下吸収:6ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 神/ドラゴンタイプから受けるダメージを半減 現HPの99%割合ダメージ |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 神/回復タイプから受けるダメージを半減 受けるダメージを半減:5ターン |
B7 | ![]() ![]() ![]() | ドラゴン/攻撃タイプから受けるダメージを半減 火目覚め:10ターン |
B8 | ![]() ![]() | 悪魔タイプから受けるダメージを半減 光属性吸収:5ターン 回復目覚め:3ターン |
B9 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 6コンボ以下吸収:10ターン 24,400ダメージ 右端1列を操作不可:4ターン |
B10 | ![]() ![]() ![]() HP:2億650万 | HP50%以上根性 ドラゴン/悪魔タイプから受けるダメージを半減 状態異常無効:999ターン 2000万以上ダメージ無効:999ターン |
ギミック対策と攻略パーティの組み方0
対策したいギミック早見表
絶対に対策すべきギミック
- 操作不可
- ダメージ無効
- 根性
対策できれば楽になるギミック
- 属性吸収
先制ギミック | 対策 |
---|---|
操作不可 | 操作不可耐性 ▶操作不可耐性一覧 |
ダメージ無効 | ダメージ無効貫通 ▶ダメージ無効貫通一覧 |
根性 | 追い打ちリーダー ▶追い打ちリーダー一覧 追加攻撃 ▶追加攻撃一覧 |
その他主要ギミック | 対策 |
属性変化マス | 時間停止スキル ドロップロックスキル ▶ロックスキル一覧 |
コンボ吸収 | コンボ加算スキル ▶コンボ加算スキル一覧 |
属性吸収 | 属性吸収無効スキル ▶属性吸収無効スキル一覧 |
覚醒スキル無効 | 覚醒無効回復スキル ▶覚醒無効回復 |
【1】ボス用にダメージ無効貫通を編成

ボスの火ヨグソトースが先制で2000万以上ダメージ無効をしてくる。ダメージ調整をして倒すのは難しいので、ダメージ無効貫通要員を編成して対策しておこう。
ダメージ無効貫通持ちモンスターの一覧【2】根性対策も必要
ボスの火ヨグソトースは根性持ち。根性を発動するとHPを50%回復し攻撃力が5倍になり、次のターンに負けてしまうことも。追加攻撃や超追加攻撃持ちを編成して対策しよう。
追加攻撃持ちモンスターの一覧【3】操作不可耐性持ちが欲しい

B9のクリスマスグレモリーが先制で右端1列を操作不可にしてくる。同時に6コンボ以下吸収もしてくるので、操作不可状態だと7コンボ以上するのが難しい。操作不可耐性持ちを編成しておくと、コンボ吸収に対応しやすくなるためおすすめだ。
操作不可耐性持ちモンスターの一覧【4】光属性キャラを編成しないのがおすすめ

B8のグリーダが先制で光属性吸収をしてくる。属性吸収無効スキルや耐久することで解除することもできるが、光属性キャラを編成しないことで対策するのがおすすめだ。
属性吸収無効スキルの所持モンスターまとめ攻略/周回おすすめキャラ0
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめの理由 |
---|---|
・追い打ち効果で根性を無視 ・システム運用なら毎ターン火力を出せる ・ダメージ無効貫通を発動しやすい | |
・コンボだけで楽に火力を出せる ・全パラ補正で耐久力がある ・無効貫通+追い打ちを発動しやすい | |
・7×6盤面化でコンボ吸収対策が楽 ・無効貫通を発動しやすい ・フレンドに究極ココを選べば根性も無視 | |
・追い打ち効果で根性対策が不要 ・自身のスキルで操作時間延長できる ・コンボドロップでコンボ吸収対策しやすい | |
・5個消しだけの簡単なパズル ・自身がコンボ加算スキルを持つ ・凄まじい無効貫通火力でワンパン |
攻略おすすめサブ(アシスト)
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
ダメージ無効貫通要員として優秀。 悪魔キラー2個持ちでボス戦で超火力を出せる。 【おすすめのリーダー】 ・究極ラオウ | |
コンボアタッカー兼ダメージ無効貫通要員。 追加攻撃持ちで根性対策も可能。 【おすすめのリーダー】 ・ゼラキティ | |
コンボアタッカー兼ダメージ無効貫通要員。 自身のエンハンススキルでボスを軽々ワンパン可能。 【おすすめのリーダー】 ・究極ミナカ | |
追加攻撃持ちで根性対策が可能。 闇ドロップ強化でパーティ全体の火力を底上げ。 【おすすめのリーダー】 ・イナ ・ハロウィンマドゥ |
ソロ攻略パーティ編成例0
ラオウ×バレンタインソニアパーティ
![]() ![]() ![]() | |||||
![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
立ち回り
B1 | ニーズヘッグ |
---|---|
B2 | ニーズヘッグ |
B3 | ニーズヘッグ ※お邪魔残しつつ暗闇解除 |
B4 | ラオウ 火列消し含む6コンボ |
B5 | ニーズヘッグ |
B6 | ニーズヘッグ |
B7 | ニーズヘッグ |
B8 | グリコ |
B9 | バレンタインソニア 火列消し含む7コンボ |
B10 | ニーズヘッグ→ラオウ火の無効貫通 |
クリスマスチャレンジソロ攻略のポイントと立ち回り0
【立ち回りのポイント】
- B3はなるべくワンパンを狙う
- B9までにHPをしっかり回復
- ボスは1度のみ根性を発動させても良い
【B3】なるべくワンパンを狙おう

クリスマス局は残りHPに応じて、属性変化マスや覚醒スキル無効などの厄介なギミックを使用してくる。戦いが長引くと面倒なので、火力を出してワンパンすることを意識したい。
【B9】必ず回復した状態で挑む

クリスマスグレモリーは先制で24,400ダメージを与えてくるので、B9までにある程度HP回復をしておく必要がある。B8突破時はHP残量に注意しておこう。
【B10】1度のみ根性を発動して良い

クリスマスヨグソトースは根性発動時に「HP50%回復+1ターン攻撃力5倍」を使用する。1度のみだが、根性を発動させてもこちらが即死ダメージを受けることがない。ただし、その次のターンには20万を超えるダメージが飛んでくることを覚えておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます