パズドラ大感謝祭杯3の攻略とボーダー予想
パズドラ大感謝祭杯3(ランキングダンジョン/ランダン)の攻略方法をまとめています。パズドラ大感謝祭杯3で高得点/ハイスコアの狙える立ち回りや、7%ボーダー(王冠ボーダー)と20%ボーダーの予想を掲載していますので参考にして下さい。

開催期間 | 12/10(月)00:00~12/16(日)23:59 |
---|
パズドラ大感謝祭杯3の王冠ボーダーと予想58
パズドラ大感謝祭杯3のボーダー
※初日は18時頃、以降は12時頃のボーダーを掲載します。

攻略班のボーダー予想
![]() | 王冠を取れる7%の最終ボーダーは、16万5000点くらいまで伸びそう。 安心するためには17万点近くとっておきたい。 |
---|---|
![]() | イベントメダル虹をゲットできる20%ボーダーは、10万8000点付近になりそうだ。 ボーダー付近は熾烈な争いになる可能性があるので、11万点を狙おう。 |
![]() | ランク1000超えの王冠コンプ勢。 ログイン日数は2000日↑。 ダンジョン周回編成の考察と作成が得意。 ランダン大好きマン。 |
---|---|
![]() | ゴッドフェスよりコラボガチャ。 素材は基本モンポで買う。 攻略班の10個ガチャ芸人。 闘技路の周回にドハマリ中。 |
王冠ボーダー予想の目安スコア
項目 | 目安 | スコア |
---|---|---|
平均コンボ | 7コンボ | 35,000 |
残りタイム | 40 | 20,000 |
最大ダメージ | 4000万以上 | 10,000 |
消し点ボーナス | 100,000 | |
合計 | 165,000 |
パズドラ大感謝祭杯3の高得点を出すコツと立ち回り58
列消しが有効なパーティを組もう
大感謝祭杯3では、火/水/木/光/闇すべてにおいて列消し時の消し方ボーナスが10倍になる。全ての階層で列消しを意識したパズルが必要になるため、サブは属性強化を持つモンスターを優先的に編成しよう。
7×6マスの方が高得点を狙いやすい
通常版面より7×6マスの方が列消しできる数が多く、多くの消し方ボーナスを稼ぎやすい。リーダーまたはフレンドのどちらかは、7×6マスリーダーにしておくのが良い。
▼おすすめのリーダーはこちら2色陣スキルを連発するのがおすすめ
全階層で属性強化を絡めたパズルが必要になるため、2色陣スキルを使用して一度に複数の列消しをすると大加点が狙える。サブは2色陣スキルを複数編成し、連発して消し方ボーナスの大加点を狙おう。
▼おすすめのサブ候補はこちら2色陣ループ編成でさらに高得点
2色陣スキルを持つモンスターの中には、ヘイスト効果を持つモンスターも多数存在する。そういったモンスターを複数編成することで、2色陣スキルがループし毎ターン使える立ち回りが可能になる。編成難易度は高くなってしまうが、ヘイストを用いて2色陣ループが組めると非常に強力。
2色陣ループ編成例と立ち回り解説はこちら覚醒無効解除スキルを編成したい
B4に出現するフォークロアが、先制で3ターンの覚醒無効を使用する。盤面で0〜1コンボしつつ耐久しても良いが、消し方ボーナスの加点数によっては高スコアを出しにくくなる場合も。覚醒無効解除スキルを使用して、そのまま突破するのがおすすめだ。
覚醒無効回復スキルの所持モンスターまとめ▼おすすめのサブ候補はこちらダメージスキルでの突破は望ましくない
消し方ボーナスの加点が大きすぎるため、ターンを使ってでも列消ししてボーナス加点を狙った方がハイスコアを狙いやすい。B2のギアシリーズは固定ダメージスキルで突破ができるが、この階層でも列消しを複数組んで突破することで高得点が出しやすくなる。
ダメージ無効貫通は不要
B6に出現するフレミンは、先制で3ターンのダメージ無効を使用する。ダメージ無効貫通を発動しても突破が可能だが、ダメージ無効貫通を使用せずに盤面で列を組みつつ2〜3ターンで突破した方が加点を狙いやすい。
追い打ちリーダーだとボスの突破が楽
ボスのソニアグランは、HP50%以上根性を持つ。列消しと追加攻撃は相性が悪く、同時に発動することができない。追い打ち効果のあるリーダーを選択することで、列消しパズルをしても根性を気にすることなく突破が可能だ。
ソニアグランの防御力に注意しよう
リーダースキルの追い打ち効果は、敵の防御力を無視することができない。追い打ちで与えられるダメージがソニアグランの防御力よりも低いと、根性発動時にダメージを与えられず倒せない。追い打ち効果のあるリーダーの中でも、特に追い打ち倍率の高いリーダーを選択しよう。
追い打ちが防御力を超えるリーダー
※レベル最大+攻撃に+99を振っている状態です。
火力調整で突破するのも可能
リーダースキルで火力調整が可能なパーティの場合は、ソニアグランのHPを1ターン目に半分削り根性を解除し、2ターン目に倒すといった戦法が有効。1〜2ターン目のパズルで火力調整をしつつ列消しを組めれば、追い討ちリーダーを使用するよりも高い消し方ボーナス加点を狙うことも可能だ。
高得点のスコア例と立ち回り
上位0.1%(開始直後)

ヘイスト付き2色陣をループする編成で高得点を叩き出した。キーラにはジョイラ装備をアシストし、覚醒無効対策をしている。全階層で2色陣を組み続けるだけなので、楽に王冠圏内へと入ることができた。
上位0.1%(開始直後)

道中は2色陣が溜まり次第使用し、スキルがなければ盤面で列消しを意識しつつコンボを組んで突破した。B1でジョイラにアシストしているソニアを使用し、ヘイスト2色陣を活用することでB4フォークロア戦でジョイラのスキルが再度溜まり直した。ボスはモモタロスの追い討ち効果でワンパン。
おすすめのリーダーとサブ候補58
おすすめの高得点を狙えるリーダー
キャラ | おすすめの理由 |
---|---|
ダメージ軽減効果で先制ダメージ 対策が不要。 属性強化とも相性が良い リーダースキル。 | |
攻撃倍率が高く全敵を ワンパンできる。 自身が光属性強化持ち。 | |
属性強化を活かせる リーダースキル。 自身が闇属性強化持ち。 | |
自身のスキルで覚醒無効を 回復できる。 属性強化と相性が良い リーダースキル。 | |
7×6マスリーダーの中でも トップクラスの攻撃倍率を持つ。 自身のスキルで覚醒無効を 回復できる。 | |
7×6マスリーダーの中でも トップクラスの攻撃倍率を持つ。 イルムなどの陣スキルと相性が良い。 | |
7×6マスリーダーの中でも トップクラスの攻撃倍率を持つ。 コンボリーダーなので、 編成の幅が広い。 | |
ドロップを3個以下で消せないが、 7×6マスリーダーの中でも かなり高い攻撃倍率を持つ。 2色陣ループをする際に、 落ちコンによる タイムロスが少なくなる。 |
サブで活躍できる好相性のキャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
2ターンヘイスト付きの2色陣を持つ。 陣ループ編成を作るなら欠かせない。 | |
2ターンヘイスト付きの2色陣を持つ。 陣ループ編成を作るなら欠かせない。 | |
2ターンヘイスト付きの2色陣を持つ。 陣ループ編成を作るなら欠かせない。 | |
2ターンヘイスト付きの2色陣を持つ。 陣ループ編成を作るなら欠かせない。 | |
1ターンヘイスト付きの2色陣を持つ。 道中1コンボが必要になるが、 陣ループ編成の妥協枠として使える。 | |
B4フォークロアの覚醒無効対策に。 ヘイスト効果があり、 陣ループの手助けができる。 | |
最短3ターンの覚醒無効解除を持つ。 陣や変換をアシストして序盤に使えば、 B4フォークロア戦までに溜まり直す。 | |
1ターンヘイスト付きの3色陣を持つ。 妥協枠ではあるものの、 3色陣を複数編成した陣ループも可能。 | |
1ターンヘイスト付きの3色陣を持つ。 妥協枠ではあるものの、 3色陣を複数編成した陣ループも可能。 | |
1ターンヘイスト付きの3色陣を持つ。 妥協枠ではあるものの、 3色陣を複数編成した陣ループも可能。 |
パズドラ大感謝祭杯3の基本情報と早見表58
基本情報
経験値 | 63,873 |
---|---|
コイン | 88,228 |
制限・強化 | なし |
先制行動と出現モンスター早見表
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約180万 | 3コンボ以下ダメージ吸収 |
![]() ![]() ![]() HP:約130万 | リーダーバインド:2ターン 419ダメージ | |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:13 | 高防御:約870万 先制行動なし |
▼B3 | ![]() ![]() HP:約110万 | 現HPの99%割合ダメージ |
▼B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約310万 | 737ダメージ 覚醒無効:3ターン |
▼B5 | ![]() ![]() HP:1350万 | 状態異常無効:999ターン 火水木光闇を6個ずつ生成 ※7×6マス時は5色+毒+猛毒 |
▼B6 | ![]() ![]() HP:12 | 高防御:500万 100以上ダメージ無効:3ターン |
▼B7 | ![]() ![]() HP:約230万 | 5コンボ以下吸収:999ターン パズル開始位置固定 |
▼B8 | ![]() ![]() HP:約1300万 | HP50%以上根性 光/闇属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン |
パズドラ大感謝祭杯3の最新情報58
今回は自由杯での開催
パズドラ大感謝祭杯3は、挑戦するパーティを自由に編成できる”自由杯”での開催となっている。どのモンスターが使われても良いように、今のうちから育成素材を集めておこう。
消し方ボーナスの補正は列消し
今回のランダンで発動する消し方ボーナスのうち、火/水/木/光/闇の属性強化覚醒はボーナスが全て10倍になる補正がかかる。消し方ボーナスによる大加点を狙うため、列消しパーティの適正が予想される。
消し方ボーナスの一覧と加算される点数
覚醒スキル | 加算される点数 |
---|---|
![]() | 50 |
![]() | 2000 |
![]() | 2000 |
![]() | 2000 |
![]() | 2000 |
![]() | 2000 |
![]() | 300 |
![]() | 400 |
![]() | 400 |
![]() | 1000 |
![]() | 1500 |
20%以内でイベントメダル虹ゲット
パズドラ大感謝祭杯3で最終順位20%以内に入ると、イベントメダル【虹】を入手できる。貴重なモンスターと交換できるアイテムなので、是非狙いに行きたい。
イベントメダル虹の入手方法と使い道はこちら王冠ボーダーは7%
パズドラ大感謝祭杯3は7周年に向けて開催されているということもあり、王冠ボーダーは最終順位7%とかなり狙いやすい緩めのボーダー。自由杯なので手持ちに左右されてしまう面もあるが、可能な限り狙っておきたい。
パズドラ大感謝祭杯3のランキング報酬58
区分 | 報酬内容 |
---|---|
7% | 王冠 イベントメダル虹×2 ノエルラッシュ スーパーノエルドラゴン +777ポイント 木の精霊王・ビュートの希石 魔法石1個 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
10% | イベントメダル虹×2 ノエルラッシュ スーパーノエルドラゴン +777ポイント 木の精霊王・ビュートの希石 魔法石1個 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
20% | イベントメダル虹 ノエルラッシュ スーパーノエルドラゴン +777ポイント 木の精霊王・ビュートの希石 魔法石1個 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
30% | ノエルラッシュ スーパーノエルドラゴン +777ポイント 木の精霊王・ビュートの希石 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
40% | スーパーノエルドラゴン +777ポイント 木の精霊王・ビュートの希石 魔法石1個 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
50% | +777ポイント 木の精霊王・ビュートの希石 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
60% | 木の精霊王・ビュートの希石 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
70% | 魔法石1個 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
80% | 起源神・ガイアドラゴンの希石 キングたまドラ |
100% | キングたまドラ |
パズドラ大感謝祭杯3のダンジョンデータ
B1
磨羯の鉄星龍・カプリコン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,754,625 | 5,000 | 1,032 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
スターダストステップ | [先制] 5ターンの間、3コンボ以下の攻撃を吸収 |
樹角の蔓籠 | HP50%以下時一度のみ必ず使用 全サブモンスターを1ターンバインド |
グリーンベステージ | 1,135ダメージ +下から2段目を木ドロップに変換 |
フローラルベステージ | 1,032ダメージ +上から3段目を火/水/光/闇ドロップに変換 |
トランプルベステージ | 929ダメージ +最下段をお邪魔ドロップに変換 |
スキル | 【10~0%】 以下を繰り返し使用 |
カプリコンクレスト・レイ | 3,095ダメージ(連続攻撃) |
雷の機甲龍・アルビレオ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,254,375 | 5,000 | 699 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
パラライズブレス | [先制] 419ダメージ +リーダーを2ターンバインド |
フォローリペア | 残り1体になった時 カプリコンをHP45%の状態で復活 |
アブソープション | HP80%以下時1度のみ使用 1ターンスキル遅延 |
サンダーポイズン | HP70%以下時 559ダメージ +光ドロップを毒ドロップに変換 |
ピーキーライトニング | 839ダメージ +光ドロップをロック |
ゴールドパルス | 699ダメージ +ランダムで光ドロップ5個生成 |
スキル | 【HP10~0%】 以下を繰り返し使用 |
リミットバースト | 6,990ダメージ(連続攻撃) |
B2
フレイムギア
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
13 | 8,666,670 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
スリープモード | HP100%時 1ターンのスキル遅延 |
起動した | HP99%以下時1度のみ使用 999ターン攻撃力2倍 |
フレイムパルス | 582(2倍時:1,165)ダメージ +火ドロップを3個生成 |
アクアギア
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
13 | 8,666,670 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
スリープモード | HP100%時 1ターンスキル遅延 |
起動した | HP99%以下時1度のみ使用 999ターンの攻撃力が2倍 |
アクアパルス | 582(2倍時:1,165)ダメージ +ランダムで水ドロップを3個生成 |
ウィンドギア
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
13 | 8,666,670 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
スリープモード | HP100%時 1ターンのスキル遅延 |
起動した | HP99%以下時1度のみ使用 999ターン攻撃力が2倍 |
ウィンドパルス | 582(2倍時:1,165)ダメージ +木ドロップを3個生成 |
B3
神秘の巨石龍・バールベック
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,094,700 | 8,200 | 1,422 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
トリリトンの重圧 | [先制] 現HP99%の割合ダメージ |
トリリトンの重圧 | 3ターン毎に使用 現HP99%の割合ダメージ |
スキル | 【HP30~0%】 以下を繰り返し使用 |
メテオスウォーム | 1,420〜1,988ダメージ(連続攻撃) |
B4
五天の神秘龍・フォークロア
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
3,054,236 | 4,200 | 1,053 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
超古代の英知 | [先制] 737ダメージ +3ターン覚醒無効 |
ロストテクノロジー | HP50%以下時1度のみ必ず使用 5ターン操作時間を2秒減少 |
スキル | 【HP100~20%】 以下のいずれかを使用 |
キャトルミューティレーション &フルエレメント | 2ターン毎に使用 2,106ダメージ +盤面を暗闇状態にする +自身の属性をランダムで変化 |
トリリトンの重圧 | 現HPの99%の割合ダメージ |
強奪の地上絵・モンキー | 842ダメージ +1色をお邪魔に変換 |
クリスタルファング | 1264ダメージ(連続攻撃) |
プレアデスの殲光 | 1477ダメージ(連続攻撃) |
スキル | 【HP20〜0%】 以下を繰り返し使用 |
ギアテンペスト | 3159ダメージ(連続攻撃) |
B5
蒼の華龍・スターリング
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
13,500,000 | 0 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
豊穣の守り | [先制] 999ターン状態異常無効 |
オーロラグラス | [先制] 火水木光闇を6個ずつ生成 ※7×6マスの場合は毒+猛毒も生成 |
フラワーテイル | 1,520ダメージ +1色を回復に変化 |
ソーンウィップ | 1,140ダメージ +1体を2ターンバインド |
HP50%以下時 以下のスキルを使用 | |
ソーンケイジ | 一度のみ必ず使用 760ダメージ 4体が2〜4ターンバインド |
ローゼスオーシャン | 4,560ダメージ +回復を水に変化 |
ビューティフルローズ | 1,900ダメージ +1色を回復に変化 |
B6
古城の燭台・フレミン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
12 | 5,000,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
スプーキーライト | [先制] 3ターン100以上のダメージを無効化 |
イーリーフレア | 3ターン目に必ず使用、 以降4ターン毎に使用 1,793ダメージ +毒を3個生成 |
キャットファイア | 502ダメージ +火を1個生成 |
B7
裏姫護の魔公子・コシュまる
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
2,293,299 | 23,500 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
コシュまる ファントム | [先制] 999ターン5コンボ以下の攻撃を吸収 |
コシュまる ロード | [先制] パズル開始位置をランダムで固定 |
アスタロト の囁き &コシュまる ダークネス | HP50%以下時1度のみ使用 2ターン操作時間が2秒減少 +ランダム5個のドロップが3ターン超暗闇 |
コシュまる イリュージョン | 654ダメージ +回復ドロップをお邪魔ドロップに変換 |
コシュまる ナイトメア | 980ダメージ +ランダムでサブ3体を2ターンの間バインド |
コシュまる コンバット | 1,569ダメージ(連続攻撃) |
スキル | 【HP20~0%】 以下を繰り返し使用 |
コシュまる テンペスト | 7,842ダメージ +ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換 |
B8
始まりの龍喚士・ソニア=グラン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
12,453,467 | 116,000 | 4,648 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
根性 | [常時] HP50%以上で、HPが0になる攻撃を受けても生き残る |
光闇軽減 | [常時] 光/闇属性ダメージを50%軽減 |
よく来たのう、勇ましき者よ | [先制] 999ターンの間状態異常無効 |
ドラりんのエンハンス | HP50%以下時1度のみ使用 999ターン攻撃力が2.5倍 |
スキル | 以下を順番に繰り返し使用 |
継界召龍陣・屍霊龍 | 何もしない |
ヘルポイズンブレス | 4,648(2.5倍時:11,620)ダメージ +毒ドロップを9個生成 |
継界召龍陣・星龍帝 | 何もしない |
ディバインスター | 11,620(2.5倍時:29,050)ダメージ(連続攻撃) |
継界召龍陣・真龍王 | 何もしない |
ゼロ・ブラスト | 現HPの100%ダメージ |
スキル | 【HP1~0%】 以下のどちらかを使用 |
龍の雫 | こちらのHPが4,648以上 敵のHPが100%回復 |
ドラりんのエンハンス | こちらのHPが4,648以下 999ターンの攻撃力が2.5倍 既に使用している場合は4,648ダメージ |
ログインするともっとみられますコメントできます