クロユリパーティの最新テンプレ
パズドラにおけるクロユリパーティの最強テンプレを紹介しています。クロユリのリーダースキル詳細やパーティ編成のコツ、おすすめのサブモンスターやアシスト、運用方法もまとめています。

クロユリパーティ編成のコツ4
闇か火が主属性のキャラがおすすめ
クロユリのリーダースキル発動には、闇と火の同時攻撃が必要になる。闇と火を消して火力を出すのが基本になるため、主属性は闇か火で揃えるのがおすすめ。
闇/火/回復の同時生成スキルが好相性
クロユリの最大攻撃倍率を出すためには、闇と火に加えて回復ドロップも消す必要がある。さらにスキル使用も条件になってくるため、スキルで闇/火/回復を作れるスキルは相性が良い。サブに2体は編成したい。
安定して高火力を出したい場合はターンが短いスキルを編成
スキルを使用すれば攻撃倍率が大幅に上昇するため、短いスキルを使いまわして攻撃倍率を上げるのも有効。ターンの短いスキルを編成することで、安定して高火力を出すことが可能になる。
クロユリパーティ4
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31,741 | 2,720 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
324倍 | 43.75% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ全員がコンボ強化2個持ちの高火力パーティ。スキル使用の条件を満たさなくても81倍の攻撃倍率だけで高い火力を出せる。メリオダスと濃姫のスキルは相性が良く、確実に324倍を出したいときに使える。
この編成におすすめのサブモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
コンボ強化2個持ちアタッカー。 スキルが4ターンと軽いため 使い回すことが可能。 | |
コンボ強化を3個所持しており 圧倒的な火力を出せる。 スキルが闇/火/回復を含む4色陣で 7ターンで使用できるのが嬉しい。 | |
コンボ強化2個持ちで火力を出せる。 スキルが火/闇/回復の3色陣で 火力を出したいときに使える。 |
アシストにおすすめのモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
暗闇耐性60%のアシスト装備。 パーティで40%分があるため 完全暗闇耐性にすることが可能。 | |
毒耐性60%のアシスト装備。 暗闇と同じく100%耐性にすることが可能。 闘技場攻略では特におすすめ。 |
クロユリパーティのおすすめサブ4
陣スキル持ちおすすめサブ
追加攻撃持ちおすすめサブ
クロユリのステータスと特徴4
クロユリのリーダースキルと覚醒
キャラ | 性能 |
---|---|
【リーダースキル】 闇火の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 回復ドロップを消すと攻撃力が3倍。 スキル使用時、攻撃力が2倍。 【スキル】 6ターンの間、最大HP40%分回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:12ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダースキルの特徴
クロユリのリーダースキルは、条件が3種類あるためすべてを安定して発動するのは難しい。スキル使用のタイミングや必要ドロップの確保など、扱いがやや難しい性能をしている。
ログインするともっとみられますコメントできます