質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

パズドラの回答詳細

単順に考えると
1は4倍
2は4.5倍
ですので、2の方が火力が出そうですが、ドロップ効率で考えるとやはり1の方が上です。

仮に闇ドロップが12個あったとします。
リーダースキルはないものと計算します。

<4個消し×3(全体7コンボ)の場合>
転生ハク 10,954
メリオダス 103,304

<3個消し×4(全体8コンボ)の場合>
転生ハク 56,664
メリオダス 121,256

しかし、実際には転生ハクには「闇ドロップ強化×2」があります。
実はこれが大きいのです。

<4個消し×3(全体7コンボ)の場合>
※ただし、闇ドロップはすべてドロップ強化
転生ハク 148,724
メリオダス 141,016

このドロップ強化により、メリオダスだけより転生ハクを編成した方が『火力の伸び』があるように感じるのです。

したがって、メリオダスを複数積んだパーティより転生ハクを複数体積んだパーディが流行っている一因は、転生ハクのドロップ強化があるからです。(なによりクシナダパに入ります)

また、転生ハクは+297時点で回復力がメリオダスの2倍程あります。回復タイプのハクは潜在ドラゴンキラーがつけられる点も高く評価されていますし、デメリットであるドロップ効率の悪さも、火力調整と言う形で利用されています(あえて4個消しをしないことで火力を落として揃えるなど)。

転生ハクとメリオダスの比較は非常に難しいです。多少重いですが、メリオダスのスキルは強力です。挑むダンジョンによって随時入れ替えたり、一方を一方のアシストに回したりすることになると思います。

Q:流行りの七コンボ強化について どちらが強い?

パズドラでは、最近7コンボ強化がとても猛威を振るってますね。
特に、メリオダス ハク 銀千代 アマツ ヴァルキリー などなどのキャラです(他にもたくさん)

ところで、7コンボ強化持ちのキャラの2種類にスポットをあてます。
それは、
   1:7コンボ強化×2つ持ち(メリオダスとか)
   2:7コンボ強化×1つ持ち+way×2持ち(ハクとか)
の2つです。

皆さんはどちらの方が強いと思いますか?

個人的には必要ドロップは多いものの、2の方が火力が出せるので強いと思っています。ドロップが6個の場合はway組むとコンボ数が減ってしまうという難点がありますが。

  • たつろう Lv.372

    訂正10,954➡109,290

  • スーパーマカロニ Lv.8

    1キャラで常に泥強4事消しをし続けられる訳ではないのでやっぱりハクは弱いですね

  • たつろう Lv.372

    そうですね。したがって、転生ハクの場合は複数編成するメリットがメリオダスよりあると言えます。

  • 尊師山本大介 Lv.18

    ハクのほうが手に入りやすいからみんな複数積んでるだけだど思いますよ

  • たつろう Lv.372

    確かに、ハクは昔からいるキャラですから、皆さん分岐などで複数体持っていたでしょうね。メリオダスは最近ですので、どうしても所持数に違いはでるでしょう。私もハク5体に対して、メリオダスは2体しかいないです。私個人の感覚としてはメリオダスを複数体パーティに編成するメリットは少ないのかなと思います。強力なスキルではありますが、やや重たく、遅延スキルも3つ以上は過剰に感じます。メリオダスを複数体編成するよりは濃姫や転生ハクを混ぜた方が使い勝手はいいように思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
執事とメイドとパズドラカフェ
メイドネレメイドカルーアミルク
メイドイデアルメイドラビリル
執事ルシファー執事クロトビ
メイドジントニック
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
新フェス限
その他
ボルブラスボルブラスの首飾り
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM