パズドラのマガジンチャレンジのソロ安定攻略と周回まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
開催期間 | 11/08(月)00:00~11/21(日)23:59 |
---|
マガジンチャレンジのダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
経験値 | 99,062 ※パズパスの5%UP込み |
---|---|
コイン | 437,560 |
初クリア報酬 | マガジンオールスターズコラボガチャ1回 |
出現モンスターと先制行動0
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | 火ダメージ半減 状態異常無効:999ターン |
B2 | ![]() ![]() | 悪魔タイプダメージ半減 先制ダメージ ダメージ半減:5ターン |
B3 | ![]() ![]() | 水/木ダメージ半減 800万以上ダメージ吸収:3ターン |
B4 | ![]() ![]() | バランスタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン ![]() |
B5 | ![]() ![]() | 根性 光ダメージ半減 スキル遅延:5ターン ![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 神タイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 7コンボ以下吸収:3ターン |
B7 | ![]() ![]() | マシンタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン リーダーチェンジ:3ターン |
B8 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 攻撃タイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 操作時間半減:5ターン ※超根性発動時 2500万以上ダメージ無効:999ターン ルーレット4個生成:5ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法0
ダメージ&属性吸収の対策をしておこう

B3でダメージ吸収、B4で属性吸収が登場する。どちらも効果は3ターンなので、すぐ解除は出来るが、吸収無効スキルがあると素早く攻略出来る。
![]() | 2ターン以上継続するW吸収無効スキルを編成するのがおすすめです。1枚で2フロア分の対策が可能です。(どちらもワンパン前提ですが...) |
---|
スキルには遅延対策をしておこう

B5では5ターンのスキル遅延を受ける。以降使う予定のスキルにはスキル遅延対策をしておくと安心だ。遅延耐性は5個振っておけばOK。
リーダーチェンジを対策しよう

B7では先制で3ターンのリーダーチェンジを受ける。効果は3ターンなので耐久して解除は出来るが、リーダーチェンジ耐性潜在を付与しておくとスムーズだ。
![]() | リーダーに遅延耐性を振る場合は注意。 リーダーではなく、変わってほしくないサブにリーダーチェンジ耐性を付与するのもありです。 |
---|
マガジンチャレンジの攻略リーダーのおすすめ0
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・根性対策が不要 ・高火力でサクサク攻略できる ・属性吸収無効スキルを編成しておきたい ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・根性対策が不要 ・高火力でサクサク攻略できる ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・根性対策が不要 ・高火力でサクサク攻略できる ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・根性対策が不要 ・高火力でサクサク攻略できる ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
敵のHPは高くなくダメージ量も大したことはないので、普段使いのリーダーであれば攻略自体は楽。根性持ちがいるので固定ダメージリーダーだと対策が不要で攻略しやすいのでおすすめだ。
マガジンチャレンジのソロ攻略パーティと立ち回り0
ロイヤルオークパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | ロイヤルオーク×2変身→アメリカ(アマツ装備)→エンドラ(デッドプール装備)→ロイヤルオーク変身 |
---|---|
B2 | ロイヤルオーク変身 |
B3 | CIEL(ユウリ装備)→ロイヤルオーク |
B4 | ロイヤルオーク |
B5 | ロイヤルオーク |
B6 | ロイヤルオーク |
B7 | ロイヤルオーク |
B8 | エンドラ→ロイヤルオーク→超根性まで削る ロイヤルオーク→無効貫通 ※回復1列消しでルーレット回復しても良い |
ログインするともっとみられますコメントできます