パズドラの一度きり夏休みチャレンジの攻略まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
開催期間 | 08/22(月)00:00~08/31(水)23:59 |
---|
目次
配信スケジュールと報酬1
ダンジョンの配信日と報酬

※各フロアクリア時に魔法石1個を入手できます。
5つのダンジョンが日替わりで出現
一度きり夏休みチャレンジは合計5つのダンジョンが毎日、日替わりで出現する。逃さず挑戦してクリアボーナスの魔法石と、クリア報酬をゲットしよう。いずれのダンジョンも消費スタミナ8で挑める。
各ダンジョンのクリアは一度きり
上記のスケジュールの通り、各ダンジョン2回まで登場する。ただ、クリアは1度きりのダンジョンなので、1回目の出現期間にダンジョンをクリアした場合、2回目の出現期間にダンジョンは出現しない。
一度きり夏休みチャレンジ【5】の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | こちらのHPを全回復 状態異常無効:999ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | ![]() 状態異常無効:10ターン 9,440ダメージ 1色を ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン 1億以上ダメージ無効:999ターン |
ギミック対策早見表
闇パは属性吸収に注意
基本的には注意するほどのギミックはないが、ヘイムダルが闇属性吸収を使用する。もし闇パで挑む場合は、属性吸収対策をしておこう。
一度きり夏休みチャレンジ【4】の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 操作時間2秒減少:10ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() 50万以上ダメージ吸収:5ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ※弾いた場合はダメージ |
B5 | ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン 3000万以上ダメージ無効:999ターン 30,578ダメージ |
ギミック対策早見表
ダメージ吸収無効を用意しておこう
B2の覚醒ハクは先制でダメージ吸収を使用する。もちろん耐久してもよいが、ダメージ吸収無効スキルを使って突破するほうが楽にクリアできる。
一度きり夏休みチャレンジ【3】の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | スキル封印 |
B2 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() 全属性ダメージ半減:5ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | スキル封印 |
B4 | ![]() ![]() ![]() | HP30%以上根性 状態異常無効:999ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性![]() ![]() 5コンボ以下吸収:99ターン 1000万以上ダメージ無効:6ターン |
ギミック対策早見表
スキル封印にだけ気をつけよう
B1のリヴァイアサンが先制でスキル封印を使用する。変身パなどで挑む場合は変身前が封印耐性を持っていないといったパターンも考えられるので、予め封印耐性の個数をチェックしておこう。
一度きり夏休みチャレンジ【2】の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 4コンボ以下吸収:999ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() 6コンボ以下吸収:5ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性 スキル遅延 |
B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() 5コンボ以下吸収:5ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性![]() ![]() 5コンボ以下吸収:99ターン 1000万以上ダメージ無効:6ターン |
ギミック対策早見表
特に必要な対策はない
コンボ吸収が多いダンジョンだが、吸収されるコンボ数が低く普通にパズルをしていれば楽に突破できる内容。強いて言えばスキル遅延とダメージ無効くらいだが、こちらもスキルなどで容易に対処ができる。
一度きり夏休みチャレンジ【1】の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | スキル遅延:2ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 木/光/闇属性からのダメージ30%軽減 こちらのHPを全回復 |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 木属性からのダメージを半減 状態異常無効:5ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP51%) 光/闇属性からのダメージ半減 5コンボ以下吸収:99ターン 1000万以上ダメージ無効:6ターン |
ギミック対策早見表
ボス用の対策さえしていればOK
道中の敵に関しては、厄介な行動をしてこない(B1のスキル2ターン遅延くらい)。ボスが持っている根性の対策(固定ダメージリーダー、追加攻撃など)とダメージ無効の対策さえしていれば十分。
攻略リーダー/サブのおすすめ1
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
現時点ではダンジョンの難易度は高くない。自身がダンジョン攻略の際に使い慣れているパーティで挑もう。根性対策ができる固定ダメージを持っているリーダーでパーティを組むことは意識すると良い。
ログインするともっとみられますコメントできます