パズドラの七つの星廊(2階/二階/ななつのせいろう)の安定攻略まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
七つの星廊(2階)のダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
経験値 | 約9,000 |
---|---|
コイン | 64,272 |
ルール | 攻撃強化/回復なし |
出現モンスターと先制行動0
※赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | ドロップ8個ロック |
![]() ![]() | 1体をバインド:4ターン | |
![]() ![]() | 2色を![]() | |
B2 | ![]() ![]() | 3,987ダメージ |
![]() ![]() | 盤面を暗闇にする | |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:3ターン |
![]() ![]() ![]() | 3,136ダメージ | |
B5 | ![]() ![]() ![]() | スキル封印:10ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 2,640ダメージ |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法0
絶対対策すべきギミックはない
ダンジョン自体が簡単で、敵も弱い。基本的には対策していなくても楽にクリアできる。
スキルを使いたい場合は封印耐性を100%に
ボス前ではスキル封印がある。もしスキル使用制限のあるリーダーなどでスキルを使いたい場合は、封印耐性を100%にして挑戦しよう。
暗闇耐性があると楽
B2では先制で盤面暗闇攻撃を受ける。超暗闇と違って盤面をなぞれば解除できるため、対策の優先度は下がる。ただジャキ・ショウキどちらも即座に倒したいので、確実にパズルを求めるのなら暗闇耐性を100%にしておきたい。
暗闇耐性持ちモンスターを見る七つの星廊(2階)の攻略リーダー/サブのおすすめ0
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめの理由 |
---|---|
![]() | ・無条件で高い倍率を出せる ・適当にコンボしているだけでクリアできる |
![]() | ・高い常時倍率を持つ ・先制ダメージが弱くダメージ激減無しでも攻略できる |
![]() | ・5個消しだけの簡単パズル ・自身の変換で2フロア分ノーパズルで進める |
![]() | ・HP条件さえ満たせばどんなパズルでも火力を出せる |
攻略リーダーの選び方
出現する敵・ギミックともに弱く非常に簡単なダンジョンとなっている。特に対策を気にすることなく、どんなリーダーでも楽に攻略できる。
ログインするともっとみられますコメントできます