パズドラの究極マリクのテンプレパーティ(究極マリクパ)記事です。究極マリクのテンプレ編成やパーティの組み方、サブやフレンド(助っ人/相方)候補、無課金おすすめキャラを記載しているので参考にどうぞ。
マリクの関連記事
遊戯王コラボの当たりと最新情報究極マリクのテンプレパーティ2
基本テンプレパーティ
覚醒バッジ | ![]() ![]() ![]() |
---|
キャラ | 名前と役割 | |
---|---|---|
L | ![]() | 究極マリク [リーダー]HP倍率、コンボ加算 [覚醒]超コンボ強化 [スキル]覚醒無効回復、コンボ加算 |
S | ![]() | 極醒闇メタ [覚醒]コンボ強化、無効貫通 [スキル]2色陣 |
S | ![]() | 極醒闇カーリー [覚醒]コンボ強化 [スキル]6色陣 |
S | ![]() | 究極ファイズ [覚醒]コンボ強化、追加攻撃(超覚醒) [スキル]ダメージ吸収無効、ドロップ強化 |
S | ![]() | 転生ツクヨミ [覚醒]操作時間延長、闇ドロップ強化 [スキル]操作時間延長、覚醒無効回復 |
F | ![]() | オーフェン(黒魔術士) [リーダー]7×6マス、回復倍率、ダメージ軽減 [覚醒]チームHP強化 [スキル]ダメージ軽減 |
パーティのステータス詳細
※覚醒バッジの効果は含まれていません。
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
97,687 | 4,157 | 162倍 | 25% | 10.5秒 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
フレンドにオーフェン(黒魔術士)を選択することで、盤面を広くしつつ回復力を補っている。主属性を闇で統一することで、火力を出しやすくしている。もちろん全属性は編成。
究極マリクパーティのサブ候補と組み方のコツ2
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() | 【落ちコンなし】5色(4色+回復)以上同時攻撃で3コンボ加算。 火と闇属性のHPと攻撃力が2倍。 10コンボ以上で攻撃力が9倍。 |
サブ候補一覧
陣スキル持ち
軽い変換持ち
ギミック対策役
パーティ編成のポイント
【1】サブは闇or火を持つキャラを編成
火か闇属性を持つキャラを編成しないと、HPを底上げできなかったり、火力を出せなかったりする。強力なパーティを組むうえでは、闇か火を持つキャラの編成が必須だ。
【2】全属性揃えておくのがベスト
リーダースキルのコンボ加算効果を発動しやすくするために、少しでも多くの属性を編成しておこう。全属性揃えられるとベストだ。
究極マリクのフレンド候補2
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 【7×6マス】 8コンボ以上で攻撃力と回復力が4.5倍。 光闇の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。 |
![]() | 【7×6マス】8コンボ以上で攻撃力が3.5倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 |
フレンド/助っ人の選び方
リーダースキルにコンボ加算があるとはいえ、通常盤面だと欠損時にコンボを稼ぎづらいのがネック。フレンドに7×6マスリーダーを選択することで、安定してコンボを組むことが出来る。また、回復倍率を持っているとなお良い。
フレンドを募集する!
ログインするともっとみられますコメントできます