仙水の究極進化はどっちがおすすめか考察
仙水はどっちにするべきかを考察しました。仙水の使い道を踏まえて解説しているので、仙水ミノルと仙水忍のどっちで運用するか悩んでいる方は参考にしてください。

仙水の詳しい評価はこちら
仙水の究極進化はどっちがおすすめか0
結論:リーダーなら仙水忍がおすすめ

仙水忍は7×6マスリーダーの中でも10.5倍と高い攻撃倍率を持つ。軽減効果を持ち耐久性にも優れる上、無効貫通やコンボ強化など覚醒/超覚醒も申し分無しの性能。攻略リーダーとして1体は持っておきたいハイスペックなキャラだ。
サブ性能は仙水ミノルが優勢

仙水ミノルは超覚醒込みでコンボ強化3個にできる攻撃的なキャラ。超覚醒はコンボ強化以外にも操作時間延長+や操作不可耐性を選択でき、汎用性の高い性能。サブでの使いやすさだけを求めるのなら、仙水ミノルにするのがおすすめだ。
【アンケート】仙水はどっちがおすすめ?
仙水の性能比較0
仙水のステータス
※名前をタップするとステータスが切り替わります。


属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/火 | 攻撃 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4915(5896) | 2533(3043) | 610(688) | |||||||||
スキル | |||||||||||
2ターンの間、落ちコンしなくなる。 ランダムで闇ドロップを6個生成。 (ターン:9→4) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【落ちコンなし】 攻撃タイプの全パラメータが1.5倍。 5コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、最大12倍(10コンボ)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/光 | 攻撃/体力 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5165(6209) | 2833(3418) | 360(376) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 全ドロップを火、水、光、闇ドロップに変化。 (ターン:10) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【7×6マス】 8コンボ以上で攻撃力が3.5倍。 4色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
仙水ミノルの特徴
仙水ミノルはサブ向けの性能をしている。リーダースキルは攻撃倍率こそ高いものの、強力なパーティを組みづらく最先端での運用がしづらい。覚醒スキルや超覚醒が強力で、闇属性パーティのサブで運用するのが良いキャラだ。
仙水忍の特徴
仙水忍はリーダー/サブどちらでも使える性能。リーダーとしては数少ない7×6マス盤面にできるキャラで、その上攻撃倍率も非常に高い。高難易度ダンジョンの攻略やランダンで活躍できるハイスペックな性能だ。
仙水の使い道0
仙水ミノルの主な使い道

コンボ強化を活かした火力要員に
仙水ミノルは覚醒スキルでコンボ強化を2個持ち、超覚醒でも3個目のコンボ強化を付与できる。自身の攻撃力も非常に高く、火力要員として活躍できる性能。自身のスキルで闇ドロップを作れるので、闇属性パーティと相性が良い。
ガードブレイクを活かした運用もできる
仙水ミノルは覚醒スキルにガードブレイクを持つ。高防御+高HPの敵に対しては、ガードブレイクによって攻撃力を貫通させつつ自身の高火力を活かせる絶好のチャンス。かなりピンポイントだが、火力の出せるガードブレイク要員として重宝する。
操作時間に特化させても良い
仙水ミノルは超覚醒で操作時間延長+も付与することが可能。火力に特化させない場合は、操作時間延長要員として特化させても良い。もとから持つ覚醒スキルと合わせれば、1体で操作時間を2秒も延長できるようになる。
仙水ミノルと相性の良いダンジョン
火力でゴリ押しできるダンジョンが好相性
高難易度ダンジョンの中には、ギミックをほとんど使用してこないかわりにHPが極端に高い敵が出現するところもある。そういった敵が出現するダンジョンでは、単体火力が凄まじい仙水ミノルが好相性だ。
高防御+高HPの敵相手に有効
仙水ミノルが持つガードブレイクによって、高防御の敵に対してもコンボ強化を活かした火力を与えることができる。裏闘技場に出現する橋姫やディエイトロスのように、高防御だが高HPの敵に対して火力要員として活躍できる。
仙水忍の主な使い道

7×6マスリーダーとして攻略で使おう
仙水忍は10.5倍の高い攻撃倍率を誇る7×6マスリーダー。コンボ+多色消しの縛りがあるものの、その高い攻撃倍率は破格の性能。高難易度ダンジョンの攻略も難なくこなせるため、攻略リーダーとして運用するのがベスト。
仙水忍と好相性のリーダー例
仙水忍と相性の良いダンジョン
難易度の高いダンジョンと好相性
7×6マスにできるため、属性変化マスやコンボ吸収、ダメージ無効に対して余裕を持ってパズルをしやすい。多くのギミックを対策できるようになり、高難易度ダンジョンでもサクサクと攻略できる。チャレンジダンジョンや闘技場など、多くの場所で活躍できる。
パズドラの関連記事
幽遊白書コラボキャラの評価
ガチャ★6キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() ▶テンプレ | ![]() 【NEW】 ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() 【NEW】 ▶テンプレ |
![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() 【NEW】 ▶テンプレ |
![]() 【NEW】 ▶テンプレ | ![]() 【NEW】 ▶テンプレ | ||
ガチャ★5キャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 鈴木 【NEW】 | ![]() 【NEW】 ▶テンプレ | ![]() 【NEW】 | |
ダンジョンドロップ | |||
![]() ▶テンプレ | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます