五右衛門降臨を、赤ソニアパーティでノーコン攻略するためのポイントを解説しています。おすすめのパーティ編成や、各バトルの立ち回りを掲載しているので参考にして下さい。
この記事内容は2015年10月の情報です。

他のパーティで攻略
赤ソニアPT | 闇メタPT |
アテナPT | サタンPT |
パンドラPT | - |
目次
赤ソニアパーティの編成

おすすめパーティ編成
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 絶世の紅龍喚士・ソニア | 変換 |
S | ヴァンパイアロード | 変換 |
S | ダブミスリット | ドロ強 |
S | キングワルりん | エンハ |
S | 月光牙の魔女・リリス | 毒 +エンハ |
F | 絶世の紅龍喚士・ソニア | 変換 |
変換...ドロップ変換 エンハ...エンハンス
ドロ強...ドロップ強化 毒...敵全体を毒にする
入れ替え候補モンスター
ヴァンパイア ロード と入れ替え | おすすめポイント |
---|---|
ペルセポネ | 回復/光→闇に変換できる。 スキルブーストを持っている。 |
アンリ | 水→闇に変換できる。 闇属性強化、スキルブーストを 持っている。 |
闇ハク | 盤面を火/水/闇の3色に変換でき る。闇属性強化、スキルブーストを 持っている。 |
ダブミスリット と入れ替え | おすすめポイント |
闇ルシファー | 闇ドロップを強化できる。 闇属性強化とスキルブーストを 各2つ持っているのでおすすめ。 |
ケルベロス | 闇ドロップを強化できる。 スキルブーストも持っているので おすすめ。 |
キングワルりん と入れ替え | おすすめポイント |
呂布 | 悪魔タイプの攻撃を1ターンの間 2.5倍にできる。 |
闇水バットマン | 闇属性の攻撃を1ターンの間 2倍にできる。 |
大泥棒参上攻略のポイント
スキルレベルについて
リリス以外のスキルレベルは全て1でも攻略可能。リリスの毒だけはB3で使用するため、可能な限り上げておくことをおすすめする。他のスキルに関しては、B2・B4で溜めることができるので問題ない。
プラスについて
プラスなしでも攻略可能。B4・B5以外は一撃ではやられず、回復力もリーダースキルにより6.25倍になるため問題ない。
B1は全体攻撃で倒す
B1で3体以上から同時に攻撃を受けると負けてしまうので、火か闇の全体攻撃で一気に倒す。
回復ドロップを確保する
B4のミツキ戦がスキル溜めポイントになる。敵のHPが30%以上なら、回復ドロップを3個含めてコンボしていれば負けないので、回復をまとめて消しすぎないように注意する。
赤ソニアパーティの立ち回り
B1:全体攻撃で一気に倒す

攻略の手順
- 火/闇どちらかの全体攻撃で一気に倒す。
※全体攻撃ができない時は可能な限りコンボをして2体以下にする。
B2:スキルを溜める

攻略の手順
- 両端の下忍を先に倒して最低でもリリスのスキルだけは溜めてから倒す。
※リリスが溜まったら倒してもいいが、余裕があれば可能な限りスキルを溜めると良い。
B3:スキルで一気に倒す

攻略の手順
- リリスの毒スキルを使い倒す。
B4:敵のHPを削りつつスキルを溜める

攻略の手順
- 回復と攻撃をしつつ全てのスキルを溜める。
- 回復ドロップ3個あれば回復が追いつくので、欠損したり、消しすぎないように注意する。
- スキルが全て溜まったら、そのまま回復しつつ敵のHPを50%程度まで削る。
- 赤ソニア→リリスの順にスキルを使って一気に倒す。
※ミツキのHPを30%以下にしてしまうと「焔尾の猛襲(14,380ダメージ)」を使ってくるので、削り過ぎないように注意する。
B5:スキルを使い一気に倒す

攻略の手順
- 赤ソニア→ダブミスリット、キングワルりんの順にスキルを使い一気に倒す。
出現する敵と攻撃パターン
B1
以下のモンスターがランダムに5体出現
火の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 火の下忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
12,000 | 3,000 | 6,390 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
影縫いの術 | HP25%以下時 -------------------- 1体が5ターン行動不能 |
水の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 水の下忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
12,300 | 3,000 | 6,300 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
影縫いの術 | HP25%以下時 -------------------- 1体が5ターン行動不能 |
木の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 木の下忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
12,150 | 3,000 | 6,360 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
影縫いの術 | HP25%以下時 -------------------- 1体が5ターン行動不能 |
B2
水の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 水の下忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
12,300 | 3,000 | 6,300 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
影縫いの術 | HP25%以下時 -------------------- 1体が5ターン行動不能 |
木の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 木の下忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
12,150 | 3,000 | 6,360 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
影縫いの術 | HP25%以下時 -------------------- 1体が5ターン行動不能 |
火の中忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 火の中忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
15 | 60,000 | 4,050 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
剛力の丸薬 | HP20%以下時 -------------------- 5ターン攻撃力3倍 |
木の中忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 木の中忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
15 | 60,000 | 4,050 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
剛力の丸薬 | HP20%以下時 -------------------- 5ターン攻撃力3倍 |
B3
火の中忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 火の中忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
15 | 60,000 | 4,050 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
剛力の丸薬 | HP20%以下時 -------------------- 5ターン攻撃力3倍 |
水の中忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 水の中忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
15 | 60,000 | 4,050 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
剛力の丸薬 | HP20%以下時 -------------------- 5ターン攻撃力3倍 |
木の中忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 木の中忍 |
HP | 防御 | 攻撃 |
15 | 60,000 | 4,050 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
剛力の丸薬 | HP20%以下時 -------------------- 5ターン攻撃力3倍 |
B4
焔尾の天狐・ミツキ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,745,584 | 336 | 9,587 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
水漏れ厳禁 | 水属性がいる場合 初回ターンに使用 -------------------- 水属性が1~3ターン行動不能 |
クスクス笑っている | 何もしない |
スキル | 【HP30~0%】 繰り返し使用 |
焔尾の猛襲 | 14,380ダメージ |
B5
石川五右衛門
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 石川五右衛門 |
HP | 防御 | 攻撃 |
3,513,429 | 2,480 | 17,172 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
天下大花火の術 | 初回行動時で使用 -------------------- 34,344ダメージ |
絶景かな、絶景かな! | 2回目の行動で使用 -------------------- 3体が2~4ターン行動不能 |
煙幕 | ドロップが見えなくなる |
銭投げ | HP25%以下時 -------------------- 25,760ダメージ(連続攻撃) |
ログインするともっとみられますコメントできます