ハロウィンマイネのテンプレパーティ
パズドラにおけるハロウィンマイネのテンプレパーティ(ハロウィンマイネパ)を紹介しています。ハロウィンマイネパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブやアシストを記載しているので参考にしてください。

ハロウィンマイネのテンプレパーティ6
コンボ強化重視のハロウィンマイネパ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
44,754 | 6,181 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
400倍 | なし | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
コンボ強化持ちモンスターを優先的に編成し、コンボによる火力を大幅に上昇させたパーティ。パーティ合計でチームHP覚醒が8個あり、HP補正が無くとも高いHPを確保できる。見た目もかわいい。
おすすめのアシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
コンボ強化数に応じて 高倍率が出せるエンハンス持ち。 このパーティでは4.3倍エンハンス。 | |
暗闇耐性を3個付与できる。 1体アシストすれば完全暗闇耐性に。 | |
お邪魔耐性を3個付与できる。 1体アシストすれば完全お邪魔耐性に。 |
ハロウィンマイネの性能と編成のコツ6
ハロウィンマイネの性能

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/火 | ドラゴン/悪魔 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5480(6378) | 2119(2444) | 531(578) | |||||||||
スキル | |||||||||||
闇ドロップをロック。 (ターン:31→1) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
チームのサブを龍喚士・龍契士(コラボを除く)のみで組むと、攻撃力が5倍。 6コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、最大4倍(10コンボ)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブは必ず龍喚士・龍契士から選択
ハロウィンマイネは、モンスター名称に「龍喚士」「龍契士」を含むモンスターでパーティ編成したときのみ最大攻撃倍率が発動する。それ以外のモンスターを編成した時点で倍率が発動しなくなってしまうため、サブは必ず龍喚士・龍契士から選択しよう。
フレンドは自由
ハロウィンマイネのリーダースキルで制限されるのはサブのみなので、フレンドは自由に選択して問題ない。7×6マスリーダーを選んだり、耐久補正のあるリーダーを選択しても問題なく運用できる。
コンボ強化と相性が良い
リーダースキルで攻撃倍率を発動するにはコンボが必要。7コンボで火力が上昇するコンボ強化は必然的に発動するため、ハロウィンマイネとは相性が良い。サブの火力要員はコンボ強化持ちモンスターから選ぶのがおすすめだ。
ログインするともっとみられますコメントできます