0


x share icon line share icon

【パズドラ】裏闘技場を要塞ゼラ(究極ゼラ)でソロ攻略する立ち回り解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】裏闘技場を要塞ゼラ(究極ゼラ)でソロ攻略する立ち回り解説

裏闘技場を要塞ゼラでソロ攻略

パズドラにおける要塞ゼラ(究極ゼラ/踏ん張るゼラ)の裏闘技場攻略パーティと立ち回りを掲載しています。究極ゼラパーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、攻略の参考にして下さい。

パズドラ
裏闘技場の攻略情報はこちら

目次

要塞ゼラパーティの裏闘技場攻略テンプレ6

要塞ゼラパーティの編成とアシスト

※HP15%バッジ/+297は必須
※アシスト装備はスキルレベル1推奨

サブ1のアシストサブ2のアシストサブ1のアシストサブ1のアシストサブ2のアシストサブ1のアシスト
↓【アシスト(スキル継承)】↓
サブ2の潜在サブ2の潜在
サブ2の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ1の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ2の潜在サブ2の潜在
サブ2の潜在
サブ2の潜在サブ2の潜在
サブ2の潜在
サブ2の潜在サブ2の潜在
サブ2の潜在
サブ4
 
 
サブ1
Lv110
パズドラ
サブ1
Lv110
パズドラ
サブ2
 
 
サブ4
Lv110
パズドラ
サブ4
 
 

297ステータスと覚醒

※限界突破Lv.110時のステータスで反映しています。
※覚醒スキルは超覚醒/アシストを含めています。

HP回復
62,209
5,819
攻撃倍率 ダメージ軽減率
196倍
57.75%
覚醒スキル
パズドラ7個パズドラ100%パズドラ+2.5秒パズドラ8個パズドラ2個
パズドラ1個パズドラ8個パズドラ2個パズドラ3個パズドラ2個
パズドラ1個パズドラ100%パズドラ1個

回復オデドラ/ターディス/ニースは限界突破必須

この編成では回復オデドラ/ターディス/ニースを限界突破かつLv.110のステータスで計算をしている。限界突破Lv.110にしないとステータスが大幅に変わるため、先制ダメージを受けられない場合がある。

ニースは超覚醒でチームHPの付与が必須

ニースには超覚醒でチームHPを付与しよう。チームHPによってパーティのHPが大きく底上げされ、先制ダメージが受けられるようになる。

回復オデドラは超覚醒でドラゴンキラーを付与

回復オデドラには超覚醒でドラゴンキラーを付与しよう。特に序盤ではドラゴンタイプのモンスターが多いため、火力要員として活躍できる。

超覚醒システムのやり方と効果はこちら

▶限界突破のやり方はこちら

アシストについて

緑オーディン装備で自動回復量を増やす

緑オーディン装備をアシストすることで、合計で8000の自動回復ができる。ゼラの常時軽減とバギィネコの軽減が発動していれば、ほぼ自動回復分のみで耐久が可能。またチームHP強化も付与されるため、耐久力を上げることに一役買っている。

スキルと付与できる覚醒スキル

パズドラ
【スキル】
敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃、HPを少し回復(15%)。
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。
ターン:17(最短:9ターン)
【覚醒スキル】
パズドラパズドラパズドラパズドラパズドラパズドラ

レイア装備アシストで毒耐性100%

レイア装備を2体アシストすることで毒耐性を100%にしている。裏闘技場では毒や猛毒ドロップを生成してくる敵が多く、対策が必要になる。毒耐性を100%にすることで変換スキルを温存することができる。

スキルと付与できる覚醒スキル

パズドラ
【スキル】
敵全体を超猛毒にする。
敵の行動を2ターン遅らせる。
ターン:17(最短:12ターン)
【覚醒スキル】
パズドラパズドラパズドラパズドラパズドラ

バギィネコで耐久力を上げる

バギィネコのスキルは最短7ターンで発動、6ターンの間30%ダメージ軽減できる効果。ゼラの常時軽減とバギィネコの軽減効果で敵から受けるダメージを大幅に減らす役割を担っている。

代用モンスター

モンスターおすすめの理由と役割
バギィネコの代用。
最短11ターンで9ターンの間、
25%ダメージ軽減ができる。
ただ軽減率がバギィネコと比べてやや低いため
あくまでも代用。

HPバッジを選択しよう

上記の究極ゼラパーティは耐久力が肝になる。そのためバッジはHPバッジを付与し、チームHPを底上げしよう。

覚醒バッジの効果一覧と入手方法はこちら

要塞ゼラパーティの立ち回りのコツ6

バギィネコを使用して耐久しながら突破

このパーティで一番重要なのはバギィネコを使用すること。ゼラの常時軽減効果とバギィネコの軽減スキルでダメージを大幅に減らし、耐久しながら突破していくのが基本的な立ち回りになる。

変換スキルは積極的に使おう

最大攻撃倍率発動には木を3セット消さなければならないため、盤面で用意するのが難しい。ただこのパーティでは耐久が容易にできスキル溜めがしやすいので、ゼラや花嫁ルシャナの変換スキルは積極的に使っていこう。

B19/B20でゼラのスキルが欲しい

B19のメタトロンとB20のカーリー戦では高火力を出さなければ負けてしまう。ここでゼラを1回ずつ使用したいため、終盤ではゼラのスキル使用は控えよう。

回復オデドラは覚醒無効時に使用

以下のモンスターは覚醒無効を使用してくるため、回復オデドラのスキルを用いて覚醒無効を回復しよう。また基本的には以下の階層でしかスキルを使用しないので、それ以外ではヘイスト効果目的で使いパーティのスキル回転率をあげよう。

覚醒無効回復が必要になる敵と階層

階層覚醒無効ターン数
B6
パズドラフォークロア
6ターン
B14
パズドララグウェル
6ターン
B16
パズドラカマエル
4ターン
B18
パズドラヘラソエル
7ターン

先制攻撃は軽減スキルを使用して受けよう

このゼラパーティではバギィネコのスキルが発動していればすべての先制を受けれるようになっている。ただ五右衛門のみ先制が連続攻撃なため、前の階層では必ずHPを全回復して突破しよう。

特に注意すべき先制大ダメージ

階層先制ダメージ
B13
パズドラ五右衛門
145,185ダメージ
連続攻撃
B18
パズドラヘラ
136,440ダメージ

B1〜B16の立ち回り詳細6

気をつけるべき敵

※特に注意すべきモンスターのみ記載しています。

B6B12
パズドラスターリングパズドラソティスパズドラメジェドラ
B13
パズドライザナミパズドラノアパズドラガイア

スターリング戦のコツ

吸収無効スキルが溜まり次第倒そう

スターリングは先制で99ターンのダメージ吸収を使用してくる。ここはゼラの軽減効果とバギィネコのスキルが発動していれば、自動回復分のみで耐久ができる。1コンボを繰り返し、吸収無効スキルが溜まったら火力を出して倒しきろう。

ソティス戦のコツ

吸収無効スキルを使用せずに突破

ソティス戦では吸収無効スキルを溜めることができない。ここでは木の3個消し1コンボを3回繰り返せば突破できるので覚えておこう。

メジェドラ戦のコツ

リダチェンが解除されるまで耐久

メジェドラは他の敵と比べてHPが低いため、リーダーチェンジされてもそこそこダメージを与えられる。しかしその後の戦いのことを考えると、耐久可能なメジェドラ戦でリーダーチェンジを解除してから突破するのが無難。

イザナミ戦のコツ

ターディスのスキルで無限に耐久可能

闇イザナミは先制行動で、10ターンの操作時間半減を使用してくる。操作減少が終わるとまた操作減少をしてくるため、ターディスのスキルを毎ターン使うことで攻撃されること無く耐久可能。良い盤面になるまで耐久しよう。

ノア戦のコツ

ゼラのスキルを使用して突破

ノアにはゼラやルシャナの神キラーが刺さり、軽減の上からでも簡単にダメージを与えることが可能。木の3個消し3セットを含む7コンボで倒せるが、盤面にない場合はゼラのスキルを使用して突破しよう。

ガイア戦のコツ

バギィネコのスキルで無限に耐久可能

ガイアは3ターンごとに現HPの300%割合ダメージを与えてくるが、バギィネコの軽減スキルが発動していれば無限に耐えることができる。木の3個消し2セットを含む7コンボで突破できるので、良い盤面になるまで耐久しよう。

裏闘技の階層別の詳細データはこちら

B17〜B21の立ち回り詳細6

気をつけるべき敵

※特に注意すべきモンスターのみ記載しています。

B17B18
パズドラセブンザードパズドラディエイトロスパズドラナインガルダパズドラヘラベオーク
B19B20
パズドラ光メタトロンパズドラ闇メタトロンパズドラ光カーリーパズドラ闇カーリー

セブンザード/ディエイトロス戦のコツ

セブンザードとディエイトロスは先制でダメージ75%軽減をしてくる。この間はダメージが与えづらくなるため、まずは軽減が切れるまで耐久しよう。木ドロップを残すイメージで耐久できると、突破が楽になるのでおすすめだ。

ナインガルダ戦のコツ

軽減スキルを発動させダメージを受けきる

ナインガルダは先制で1ターン攻撃力が9倍になる。1ターン目のダメージが約11万程度なので、軽減スキルを発動していれば受けきれる。耐久して盤面に木と回復を用意し突破しよう。

ヘラベオーク戦のコツ

まずは地道に削る

ヘラベオークは光属性吸収と600万以上ダメージ無効があるので、地道に削っていく必要がある。敵のHPが残り40%くらいになるまでは地道にダメージを与えよう。

ダメージ無効貫通で倒し切る

HP10%以下で120万を超える大ダメージを与えてくるため、近くなってきたらダメージ無効貫通で倒し切るのがおすすめ。ただここではゼラのスキルを使いたくないので、花嫁ルシャナやニースの変換スキルで木ドロップを確保しよう。

メタトロン戦のコツ

ゼラのスキルを発動してワンパン

ゼラのスキルを発動し、木3個消し3セットがあればどちらのメタトロンでもワンパンできる。陣が偏る可能性も考慮して、花嫁ルシャナのスキルがあるといい。

ゼラのスキルがない場合

ゼラのスキルがない場合は木を9個を確保しよう。メタトロンは攻撃までの1ターン猶予があるのでそこで整地をしたり、変換スキルで木を作ろう。木3セットを含む7コンボで突破可能だ。

カーリー戦のコツ

オメガ+ゼラでワンパンしよう

カーリー戦ではオメガとゼラのスキルを発動してワンパンしよう。仮にオメガが溜まっていなくても、木3セットを含む8コンボができれば、発狂ダメージは与えてこない。

B17〜B21のダンジョン詳細データはこちら

パズドラの関連記事

クリアパーティ投稿

みんなのパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
フェス限ヒロインイベント
スーパーゴッドフェス
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
フェス限ヒロイン
マールアリーシア
クラウディアアルミダ
その他
試練武田信玄試練上杉謙信
試練伊達政宗試練豊臣秀吉
試練徳川家康巴御前
試練巴御前巴御前の薙刀
巴御前の強弓ボルフィード
グラシオスシルヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×