パズドラにおける白鯨のリーダー/サブ最新評価や使い道、テンプレパーティを掲載しています。アシスト評価やおすすめの潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
白鯨降臨の攻略はこちら白鯨の評価点とステータス15

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0/10点 | 7.0/10点 | 6.5/10点 |
最終ステータス15
※ステータスは+297時のものを掲載しています
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/水 | 体力/悪魔 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6823 | 1705 | 297 | |||||||||
スキル | |||||||||||
光以外のドロップから回復ドロップを9個生成。 (最短:9ターン) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【落ちコンなし】 6コンボちょうどで攻撃力が3倍。 回復を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(3.5倍)、最大8倍(9個)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
白鯨の希石を進化素材に使用するモンスター
希石の詳細と使い道はこちら白鯨のリーダー/サブ評価
白鯨のリーダー評価15
最大576倍の高倍率リーダー
白鯨のリーダースキルは落ちコンをなしにする。6コンボちょうど+回復をつなげて消すことでリーダーフレンド最大576倍の高倍率を出すことが可能。
コンボ強化との相性は悪い
コンボ強化の発動は7コンボ以上。白鯨のリーダースキル発動条件は6コンボちょうどで、コンボ強化とは同時に発動できない。高い攻撃倍率を出せるが、コンボ強化で火力を上昇させることはできない。
運用難易度は極めて高い
回復を6個以上つなげつつ6コンボちょうどのパズルは、非常に難易度が高い。回復ドロップの確保も難しく、攻略リーダーとして優先して使用できる状況は想定しづらい。
白鯨のサブ評価15
超追加攻撃2個で4倍の火力を出せる

▲回復で3×3マスの正方形を組んで超追加攻撃発動
白鯨は、覚醒スキルに超追加攻撃を2個持つ初のモンスター。超追加攻撃は発動時に攻撃力を2倍にする効果があり、2個持ちなので4倍の火力を出すことができる。根性持ちモンスターを対策しつつ火力を出すことが可能。
超追加攻撃の発動条件と倍率詳細はこちら特殊な条件下で高火力を出せる
白鯨は超追加攻撃だけでなく、HP80%以上強化とマルチブーストを持っている。超追加攻撃発動+HP80%以上+マルチプレイの条件がすべて整った時に、9倍の火力を出すことが可能。状況次第ではアタッカーとしての活躍も期待できる。
光属性パーティの回復生成要員
白鯨のスキルは、光以外から回復以外を9個生成するというもの。光ドロップを盤面に残しつつ回復生成できるので、光パーティで起用しやすい。また、回復ドロップを使用するリーダーとの相性が良い。
白鯨の総合評価と使い道15
覚醒スキルの汎用性が総じて低く、通常運用で活躍させるのは難しい。あえて使うなら超追加攻撃やHP80%以上強化を活かして、マルチプレイ時のアタッカーとして活躍させよう。
白鯨のテンプレパーティはこちら白鯨におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒15
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 素のHPが高いため上がり幅が大きい。 ステータス上昇系ならHP一択。 |
![]() | リーダースキルの難易度が高いため、 リーダーで使うなら付けておきたい。 |
潜在覚醒の関連記事
スキル上げについて15
同じスキルを持つモンスター
- なし
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちら雲天の魔海獣・白鯨

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/水 | 体力/悪魔 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
40 | ★6 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5833 | 1210 | 0 |
プラス297 | 6823 | 1705 | 297 |
リーダースキル
魔海獣の不文律 |
---|
【落ちコンなし】 6コンボちょうどで攻撃力が3倍。 回復を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(3.5倍)、最大8倍(9個)。 |
スキル
輝牙の残響 |
---|
光以外のドロップから回復ドロップを9個生成。 |
ターン:34(最短:9ターン) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと 攻撃力がアップし、99ダメージの追い打ち |
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと 攻撃力がアップし、99ダメージの追い打ち |
![]() | 協力プレイ時に自分の 全パラメータがアップする |
入手方法
白鯨からの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
白鯨

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | 体力 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
30 | ★5 | 1,663,863 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2916 | 538 | 0 |
プラス297 | 3906 | 1033 | 297 |
リーダースキル
魔海獣の不文律 |
---|
【落ちコンなし】 6コンボちょうどで攻撃力が3倍。 回復を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(3.5倍)、最大8倍(9個)。 |
スキル
輝牙の残響 |
---|
光以外のドロップから回復ドロップを9個生成。 |
ターン:34(最短:9ターン) |
覚醒スキル
なし
ログインするともっとみられますコメントできます