質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

パズドラの回答詳細

ミルト Lv145

モンストと比較出来たら良いのですけどそちらはやっていないので申し訳ないです。

1.プレイする順番を知る
ノーマルダンジョン→テクニカルダンジョン→◯◯降臨ダンジョン(超級→地獄級→超地獄級)→特殊降臨(超地獄級)→絶地獄級
順番にやっていけば分かりますが、ノーマルは敵は何もしてこないので残りターンのみ気にすれば大丈夫です。テクニカルになると連続ヒット攻撃や先制攻撃が出てきます。◯◯降臨になるとダンジョンごとに厄介なギミックが出てきます。順番に慣れていけばと。

2.リーダースキルが発動するか確認する
◯属性◯倍、3色消して◯倍、◯タイプ◯倍といった単純なものからそのアテナアナザーのように書いてることがややこしいキャラまで色々います。評価や能力は毎ターンリーダースキルが発動するものとしてされますので、例えばアテナアナザーの場合は全員神タイプか、回復ドロップ5個が用意出来るか確認しましょう。(詳しいアテナアナザーのことについては後述します)

3.覚醒スキルを理解する
ここまでくれば脱初心者です。キャラの評価は(リーダースキルを除いて)主にスキル→覚醒スキル→ステータスの順でバッチリはまるキャラが評価されます。
まぁ最初の方は理解しなくてもプレイ出来るので説明書読まずにやってみたら良いと思います。

アテナアナザーについて。
初心者には非常に使いやすいキャラクターです。
良く初心者にオススメされるキャラクターがアテナなのですけど、そのアテナのリーダースキルがアテナアナザーの上段にあたる部分です。ですのでアテナアナザーは初心者向けアテナのリーダースキル+下段のリーダースキルを持っているようなものですね。
まず最初は下段は無視して神タイプ持ちをどんどん編成していけば良いでしょう。揃ってきたら光属性1色にしましょう。更に慣れてきたら下段のリーダースキルも意識してみましょうといった感じで段階的にやっていけばと思います。

Q:完全初心者(の私)でも分かるパズドラ三箇条

皆様ハイサイ、血みどろな-です。
今までスマホゲームはモンストしかやってなかったのですが、突然のパズルゲーをやりたい衝動に駆られるがままにパズドラを始めました。なので知識はチュートリアルで学んだ程度です(動画閲覧も殆ど無し)。

そんな無知な私にパズドラをやる上で大事な事を3つに絞って教えてください。専門的なものは使わないでくださると分かりやすくて助かります。


因みに何か今やっていたコラボガチャを一回引いたら画像のが出ました。wikiは見ましたが、強さや価値観がナンカスゴソーダナー(`・∀・´)ぐらいしか分かりません…
ついでに教えて下さると幸いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
メイドと執事イベント
ガンホーコラボ
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
執事とメイドとパズドラカフェ
メイドネレメイドカルーアミルク
メイドイデアルメイドラビリル
執事ルシファー執事クロトビ
メイドジントニック執事ツクヨミ
執事アルバートメイドカミムスビ
メイドセイナ執事スオウ
メイドイシスメイドパティ
メイドラフィーネメイドペルセポネ
執事ミカゲメイドネフティス
執事エレメイメイドアトリ
メイドセシリアメイドナツル
執事リュウメイメイドハク
執事ゼウス&メイドヘラメイドネレ(交換所)
メイドカルーアミルク(報酬)
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
新フェス限
その他
試練ウリエル試練劉備
ボルブラスボルブラスの首飾り
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
守霊の天体
木星の守護者
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM