パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
リーダーフレンドの特徴から。
キャプテンマーベルは変身キャラで、変身することで力を発揮するので速めに変身することが大事です
また、キャプテンマーベルの変身後のスキルから敵のお邪魔と毒、爆弾ドロップの生成には対応できるので、パーティには暗闇耐性さえあれば良いと言えますね
一般的なパーティの組み方。
変身後、スキル封印耐性が100%になるようにしましょう。これがないと始まりませんが、最後に確認すれば十分です
スキルブースト。変身キャラを採用するパーティなどでは得に重要ですね。キャプテンマーベルであれば20近くあると快適な編成と言えるでしょう
各種耐性。毒、お邪魔、暗闇、雲、操作不可は基本的に全て弾けるようにしておくのが望ましいですが、もちろんダンジョンやパーティによります
追加攻撃。根性持ちの敵の対策です。リーダースキルで固定ダメージを与えるキャラでなければ必須級です
覚醒解除スキル。これは汎用的なパーティを組むのであればまず採用したいです。5ターン以上の回復を推奨
火力枠。編成していないことはないでしょうが、7コンボ強化、10コンボ強化、2体攻撃、50%以下強化を複数持っていれば該当します
無効貫通枠。ダメージ無効貫通スキルを持った火力キャラです。この覚醒を持ち、なおかつ火力が出せるキャラが必要です
ほかには吸収無効や属性吸収なども気にしたいですが、ここはダンジョンによっての変更で十分でしょうね。
最後に、基本的にキャラには潜在覚醒で遅延耐性を付けると良いでしょう:)))
キャプテンマーベルの編成であれば
スキブを多く持ったキャラと、雲、テープ耐性、暗闇耐性と、覚醒無効解除を編成することですかね
フレ羽川、サブの2枠にはトール、ファスカ、ぎん千代、インドラあたりが通常キャラでは使えそうですね
スキブ以外はアシストでも対応可能なので気楽に行きましょう:)
現在、ありあわせのキャラクターで楽しくプレイしていますが、ゆくゆくは完成されたパーティを作ってみたいと考えています。
添付画像の状態にどのようなキャラを加えればいいのか、またパーティ編成の鉄則等があれば教えて頂きたいです。
とても分かり易いご説明ありがとうございます。お勧めしていただいたフレンドの羽川翼を使用するパーティを組む場合、現在お助け枠に配置している2体目のキャプテンマーベルはパーティに組み込まない形になりますか? 現段階では素材キャラがあまり潤沢ではないので、キャラクターを育成する順番を決める参考にさせて頂きたいです。
パーティに組み込んだ方が良いです 育成はリーダーに置くキャラと火力の出るキャラに全部注いで、あとのキャラは覚醒>超覚醒>>>レベルって感じで良いと思います