質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

パズドラの回答詳細

1.自身のスキルで5色用意できる
2.単体火力でワンパンできる
3.弱点のない光闇属性である

となると、おっしゃるとおり、私もアテン以外に最適なモンスターは難しいと思います。

強いて上げるとすれば汎用的に火力の出しやすい『ダイヤ』かなと思っています。火力は最大270倍のアテンに遠く及びませんが、キラー装備やブラキ装備で30倍~60倍まで底上げができます。

そもそも自身のスキルで無効貫通できますが、盤面状況が良ければ自身のスキルを温存できますし、逆に盤面に5色なければ自身のスキルが使えます。

そのため、ダメージ無効が連続するダンジョンで、なおかつ、敵モンスターのHPがそれほど高くない場合であれば、ダイヤ1体でスムーズに突破できる機会が増えるので選択肢としてありかなと思います。

しかし、編成上、ダイヤと無効貫通潜在アテンはサブとして二者択一になりやすく、またダイヤがリーダーならアテンがフレンドになりやすいため、実際にダイヤに無効貫通潜在をつける旨味は少ないと思います。

Q:無効貫通潜在について

既にアテンに付けてますが、2体目以降誰につけるべきか迷ってます。
むしろアテン以外で既に振っている潜在キラーを消してまで振るのに相応しいキャラが思いつきません。

アテン以外で7C3つ持ち、4つ持ちや7C+10Cのキャラがいますが単体のみでワンパンで貫通するのは難しい気がするんですがどうでしょうか?

  • HRYK Lv.56

    ダイヤ、アテン以外で新たな候補として、思いついたんですが、闇メノアに無効貫通潜在を振ってエリカ装備を付けたとしたらどうでしょうか? 闇メノアは超覚醒含めて7C3つ持ち、神キラー2つ エリカ装備を付けたらバランスキラー、回復キラーが付きます。 裏列界の対ブラフマー、シェヘラザードに特化するだけでなく道中も火力枠になりますかね?

  • たつろう Lv.372

    火力的にはありかなと言う気がしますが、エリカ装備にしろ、闇メノア自身のスキルにしろ、無効貫通に必要な5色を自力で用意できないのが微妙かなと感じます。また、闇メノアは闇パに入れたい性能ですが闇リーダーには遊戯がいるので無効貫通潜在に頼る意義は薄いかなと感じますし、仮に無効貫通潜在闇メノア1体編成しても、対応できるギミックが無効貫通と闇ドロップ供給か遅延4色陣と道中アタッカーしかないのであれば、現環境には適してないかなと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
電撃文庫コラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
試練ハトホル試練アヌビス
平和島静雄VS折原臨也シャナ&坂井悠二
上条当麻&インデックス司波達也&深雪
セルティ竜ヶ峰帝人
紀田正臣園原杏里
平和島静雄アクセラレータ
浜面仕上アンジェリーナ
坂井悠二(究極)上条当麻(究極)
御坂美琴(究極)司波達也(究極)
折原臨也岸谷新羅
北山雫カムシン
メタルラクシュミーリムル
ミリム&リムルリムル&ヴェルドラ
ミリムヴェルドラ
ラミリスベニマル
シュナハクロウ
シオンソウエイ
センキョウからくりユキムラ
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説