パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
1.5倍だけアップしてもしょうがない感があるので、同じキラーを2~3個振る方が良いと考えます。
攻略においては、固い敵を発狂されないように高火力で一気に倒したいとか高防御の敵を抜きたいといった目的でキラーを降りますし、周回においては少ないコンボやドロップ数でワンパン出来るようにキラーを降りますので、どちらにしても1タイプに特化させる必要があります。
例外として、特定のパーティー(サブまでガッチリ固定)を特定のひとつのダンジョンの周回用したいときに、ダメージ計算をキッチリした上で「この敵を抜くには○○キラーひとつ、あの敵を抜くには△△キラーひとつあればちょうどよい」という場合なら別々のキラーを振っても良いと思います。(ゼウスヴァースなんかは周回やランダンでよく使われるので、複数種のキラーをつけている人も多いと思います)
用途を決めずにとりあえず色んなダンジョンで役に立てるように~と汎用性を持たせるなら1種にして火力特化にさせるべきだと思います。バランスタイプなら神キラーかドラゴンキラーをつけておけば色んなダンジョンで活躍できます。
ちなみに私だったら、もし幽助(バランスタイプ、無効貫通持ち)にドラキ3、神キラー3のどちらでもなく複数種のキラーがひとつずつついていたりしたら「あ、こいつわかってないな」とか思ってフレンド切る候補になりますf(^^;
潜在キラーのつけ方についてです
種類の違う潜在キラーを同じモンスターに降るのはダメというのをたまに見かけます、確かに裏闘技などの高難易度ダンジョンで特定のモンスターを抜くのに同じキラーをつけるってのはわかります、ですが同じモンスターを複数持っておらず、潜在が振り分けできない状況なら、特にバランスタイプの様ななんでもつけれるやつには、色んなダンジョンで使うことも考えて違うキラーつけてもいいと思うのですが、皆さんはどう思われますでしょうか?意見をお聞かせ下さい
長文失礼しました