パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(パズドラ)
-
チャレダン10の鯨って……
本当にドロップするんです? 鯨居なくてチャレダン10キリで時間はかかるものの安定周回できてるんで捕鯨してるんですけど、失敗続き…… 皆さんはドロップしましたか?何周位でドロップしましたか? 参考までにお聞かせ願えればと思います。
-
トレードについて
いろんなコラボ限定キャラが+やキラーとトレードされてますが できる範囲でいろんなキャラの相場を教えて欲しいです
-
メッキダイヤ
メッキ金はともかくメッキダイヤってなんですか? リーザとかふざけんな。
-
三体目
今回のGFでぎん千代を二体引き、計三体となりました。このぎん千代を覚醒させるべきでしょうか? 因みに手持ちが少ないので使っているリーダーはサクヤとネイムスビだけです。
-
光イデアルを闇にするかアヌビスを使うか
今日アヌビスを初めて引けまして 今メインのパーティーが光イデアル オデドラ エンラ クロノス ヤ・シュトラ フレブロスという感じで起用しています。今のままだどクロノスのスキルの死に感があるので多色ではなくコンポパを使いたいなと思っているのですがイデアルを闇にするか転生アヌビスを作るかで迷っていて どなたか参考意見を下さいちなみに貂蝉を1枚持っています。
-
クシナダ 潜在覚醒
クシナダの潜在覚醒にマシンキラー付けるのってありですか?
-
水ゴーレム対応月曜地獄級 たぶんA完結編成
3色ゴーレム全てに対応しつつ、ホスト側完結の月曜地獄級、マルチ編成を考えました。 問題なのは、3Fのオーガ2体を倒せるかどうかです。パズドラ非公式wikiから、グリムジョーのブレス倍率の表を使って計算しました。 グリムジョーのデータ↓ https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www18.atwiki.jp/pazdra/pages/13323.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASAB しかし、自分の手持ちが無く、実際にダンジョンで確かめることが出来ません。 グリムジョーは、全体にブレス攻撃をするのでHPが355100(防御0)のほうを倒せれば、もう片方も倒せます。ベースのガネーシャはLV110です。 ガネーシャが、355100以上出せるかだけを調べるだけで構いません。誰か、手持ちに余裕のある方は検証をして、回答をお願いします。
-
復帰勢です。あなたのチームを見せてほしいです。(クラウソラス)
【拙い文章ですが、前置き】 私は少し前にパズドラのデータを新しく1から作り復帰しました。(2017.12.16時点で開始50日) 今のデータでは現在の手持ちの中で1番いい感じで運用ができるクラウソラスを軸にしたチームを使っています 光属性のサブで光の列か2wayしつつ倒す感じを狙って組んでいます しかしわたしのチームは(画像です) ・回復力が乏しいから、闘技場などの長期戦や敵の攻撃が激しいクエストが長引くと危険。(ある程度は+でどうにかできるとは言え) ・毒やお邪魔降らし等があると対処できない ・陣に頼りがちだからこそ、ドロップロックされるとペースが瓦解する ・今の多様化したギミックに対応ができない場合が多い 等の改善点がある気がします 【質問】 今後の組み方の参考にしたいので、あなたが使っているクラウソラスのチームについて教えてほしいです(恐縮ですができれば狙いもお願いします…) 【回答に当たってお願いです】 ・ちゃんとリセマラしなかったの? ・キャラdisが内容の発言 ・このキャラお持ちでない? 等の貶すような回答はしないでほしいです
-
可愛いは正義
皆さんの中で可愛い上にリーダーでもサブでも万能なキャラを教えて下さーい 僕は当然イルミナです.
-
モンスターBOXフォルダ分け 質問というか提案
自分で使ってて便利だと思っているので 今更ながらおこがましくも紹介します。 既出でしたらすみません。 フォルダ2 「育成済」 ・これ以上強化しない完成した状態のモンスター (ハイパーかは問わない) フォルダ1 「育成待ち」 ・まだ育成させる予定はあるけど後回しなモンスター フォルダ未設定 (「育成中」) ・今まさに育成している(スキル上げ、進化、+合成など)モンスター ・スキラゲ素材、進化素材降臨ボス、+ストックなどの お気に入り登録をしないモンスター このフォルダ分けだと、基本的に未設定フォルダを開くようになり、そのフォルダ内がすっきりするので今現在育成しているモンスターがわかりやすくなります。また未設定フォルダ内にもお気に入り登録の有無で上下にモンスターが分かれることでそこでも分別できます。初回分別時はお気に入り登録モンスターほとんどを移動させることになるのでその点は大分手間になりますが、パーティ編成を作る際は育成済みフォルダを探せばよくなり、また見栄えも綺麗です。 長文乱文、失礼しました。