パズドラ雑談掲示板

ここはパズドラの雑談掲示板です。マルチプレイの募集は、マルチ募集掲示板をご利用下さい。
ダンジョン別の掲示板はこちら
マルチ募集掲示板TOP注意事項
- 他ゲームの話題は書き込まないでください。
- 誹謗・中傷・釣り行為・チート情報を含む内容は書き込まないでください。
- アカウント売買は禁止です。
- LINEのID交換、グループの勧誘はご遠慮ください。
- 通報が5件以上溜まるとその投稿は非表示になります。
- 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。
リダフレ1.3で部位破壊ボーナス7個で積んだ場合
(基礎ドロップ+70%)×1.69=基礎ドロップ率+118.3%
片側1.3の場合で部位破壊ボーナス7個の場合は
(基礎ドロップ+70%)×1.3=基礎ドロップ率+91%
面倒臭い仕様ですねえ(´・ω・`)
ダンジョン毎に基礎ドロップ率があって覚醒の部位破壊を足し、そこにリーダースキルの部位破壊ボーナス倍率を掛けます
計算式としては
(基礎ドロップ率+覚醒の部位破壊合計)×リーダースキルの部位破壊率
部位破壊率1.3のリーダースキルをリーダーとフレンドで使用する場合は1.3×1.3=1.69です
暑い中すみません!
部位破壊についてお分かりの方教えてください…!
部位破壊率1.3のリーダーを使用する際に必要な部位破壊ボーナスの個数は7個でしょうか?
2人目(ドラゴンズ1人目)ぱるるじゃん!!
https://x.com/104katsut/status/1934067471973273887?s=46&t=OTFsHhrrBWOnKeoI2b4XhA