異聖の天上宮殿(光アザゼル降臨)攻略まとめ
異聖の天上宮殿の攻略情報やクリア報酬をまとめています。各階層の攻略のコツや光アザゼルの情報も掲載しています。
※マルチプレイは出来ません
開催期間 | 6/26(月)00:00~7/2(日)23:59 |
---|
異聖の天上宮殿の報酬と攻略記事一覧2
※各階層をタップすると攻略ページに遷移します。
階層 | ダンジョン攻略 | 報酬 |
---|---|---|
最終層 | 最終層 【同キャラ禁止】 | 古代の三神面 |
9層 | 九層 | 潜在神キラー |
8層 | 八層 | 潜在ドラゴンキラー |
7層 | 七層 【7×6盤面】 | 潜在悪魔キラー |
6層 | 六層 【Lv1スタート】 | 潜在マシンキラー |
5層 | 五層 【★6以下強化】 | 潜在操作時間延長+ |
4層 | 四層 【アシスト無効】 | 光ノエル |
3層 | 三層 | モクピィ |
2層 | 二層 【HP20000固定】 | ミズピィ |
1層 | 一層 | ホノピィ |
異聖の天上宮殿各層の攻略のコツ2
一層:ヘラウルズ
難易度は低く、特に注意する点はない。階層が長いため、2、3色消しで倍率が出るリーダーだと欠損が少なく攻略が楽。
第一層の攻略二層:ゼウスディオス
HPが20000固定にも関わらず、先制で18344ダメージが飛んでくる。B6でHP99%割合ダメージが飛んで来るので、必ず全回復した状態でボス戦に突入しよう。
第二層の攻略三層:虹の番人
虹の番人1体のフロア。HPが3000万と高いが、5ターン目には400万近くの攻撃が飛んでくる。削りきるのが難しければ遅延スキルで対応しよう。先制から4ターン連続で属性を変えるのを利用し、得意属性になった時に遅延スキルを使うのがおすすめ。
第三層の攻略四層:ティターニア
ボスのティターニア戦をはじめコンボ吸収が多いため、コンボが組みやすいパーティがいい。パズルに自身がなければ、コンボ数を稼ぎやすい3色陣スキルを持っていくといい。
第四層の攻略五層:ヘパイストス
リダチェンや属性吸収で耐久させられる場面が多いため、軽減付きのリーダーがおすすめ。ボスのヘパイストスは高HPかつ75%ダメージ軽減があるので、エンハンスや遅延スキルがあった方が良い。
第五層の攻略六層:ミル
レベル1から始まるため、コストが低いモンスターを優先的に編成。ドラゴンタイプが多いので、火ツバキのようなドラゴンキラー持ちがいるとダメージを与えやすい。ボスのミル戦で5ターンの耐久が必須なため、軽減や回復スキルを持っていこう。
第六層の攻略七層:アザトース
3000万以上ダメージ無効があるため、火力調整は必須。ロックドロップが降り続けるので、ドロップ解除スキルが欲しい。HP70%以下で行動ターンが4→1ターンに変化。HP10%付近までは耐久できるため、継続ターンの長い軽減スキルがあると攻略しやすい。
第七層の攻略八層:ディエイトロス
B6で属性変化パネルを3ターン作られた場合、必ず解除してから突破しよう。ボスのディエイトロスはエンハンスと追加攻撃で一気に倒すのがおすすめ。
第八層の攻略九層:サンダルフォン
全ての大賢龍シリーズ+サンダルフォンという構成。大賢龍はどれもHPが高いため、ドラゴン、マシンキラーを編成して効率よくダメージを与えよう。サンダルフォンの属性変化マスは30マスなので、7×6盤面リーダーは避けたい。
ドロップを掴めば整地できる
全てのマスを属性変化マスにしてくるサンダルフォンだが、ドロップを掴んでタイミングを調整すれば整地が可能。HPは1億2000万と多いため、エンハンススキルも忘れず持っていこう。
第九層の攻略最終層:光アザゼル
HPが2億と高い上に、長期戦になると1500万以上ダメージ吸収まで使ってくる。耐久よりも超高火力のワンパン編成の方が安定攻略しやすい。エンハンスと追加攻撃で確実に仕留めよう。
最終層の攻略異聖の天上宮殿とは2
光アザゼルを入手できる
最終層のボスは光アザゼル。最終層をクリアすることで、アザゼルを光アザゼルに転生進化できる素材が入手できる。白蛇の地下迷宮で登場した光ヨルムンはサブ/アシスト向きのモンスターだったが、光アザゼルは強力なリーダーとしての活躍に期待できる。
光アザゼルの最新評価はこちら一度きりスタイルのダンジョン
異聖の天上宮殿は、チャレンジダンジョンのように1層〜最終層(十層)まで存在するダンジョン。以前開催された白蛇の地下迷宮のように、各階をクリアする毎にダンジョンが消えていく「一度きり」形式になっている。
白蛇の地下迷宮の攻略はこちら各層をクリアで豪華報酬が!
異聖の天上宮殿も十層まで存在する。各層をクリアする毎に、潜在キラーやピィなどを入手することが出来る。最終層では古代の三神面というアザゼルの転生進化に必要な素材が入手できる。
古代の三神面の評価と使い道最大10個の魔法石が入手可能
各層をクリアする毎に魔法石を入手出来るため、最大で10個の石を手に入れることができる。
低階層から難易度が高い
定期的に開催されるチャレンジダンジョンと違い、一層からそれなりに難易度が高い。展開されるギミックが各層ごとにばらばらで、様々なパーティを編成可能な、手持ちモンスターの幅広さも重要になっている。
ログインするともっとみられますコメントできます