パズドラの電撃文庫30周年記念チャレンジ(電撃文庫チャレンジ)の攻略と周回まとめです。パーティ編成(シヴァドラ/御坂美琴)も掲載しているので、パズドラ電撃文庫チャレンジ攻略の参考にして下さい。
目次
電撃文庫30周年記念チャレンジの特徴とドロップ9
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 約30万 |
---|---|
コイン | 約118万 |
ルール | 電撃文庫キャラの全パラメータ5倍 |
初クリア報酬 | ![]() ![]() |
ドロップ | 【キラー潜在】(いずれか1体)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【軽減+潜在】(いずれか1体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6枠潜在】(いずれか2体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【その他確定ドロップ】 ![]() ![]() |
フロア数に対してドロップは少なめ

全30というフロア数に対してドロップする素材が多いわけではないため、周回はおすすめできない。どうしても欲しい素材がある場合のみ周回しよう。
電撃文庫キャラリーダーで確定ドロップ
電撃文庫コラボのキャラをリーダーに編成してダンジョンに潜入すると、ドロップ率が100%にアップする。ダンジョンの旨みが大きく変化するため、挑む際は極力コラボキャラをリーダーに編成して挑もう。
電撃文庫30周年記念チャレンジの攻略
出現モンスターと先制行動9
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | 攻撃力半減:5ターン |
B2 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 351,000ダメージ 縦2列を ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 操作時間半減:5ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 396000ダメージ 縦1列を ![]() |
B7 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン![]() |
B8 | ![]() ![]() ![]() | 422,684ダメージ |
B9 | ![]() ![]() ![]() | 5コンボ以下吸収:2ターン |
B10 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
B11 | ![]() ![]() | 操作位置固定![]() |
B12 | ![]() ![]() | リーダーチェンジ:1ターン (既にリーダーチェンジしている場合) 459,010ダメージ 超暗闇目覚め:3ターン |
B13 | ![]() ![]() | 弱体化ドロップを4個生成 ルーレットを4個生成(7×6マスの場合9個):2ターン |
B14 | ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 396,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() |
B15 | ![]() ![]() | 513,000ダメージ 最下段横2列を ![]() |
B16 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 417,600ダメージ 盤面を暗闇状態 |
B17 | ![]() ![]() | 541,620ダメージ |
B18 | ![]() ![]() | 532,800ダメージ 横1列を ![]() |
B19 | ![]() ![]() ![]() | 最上段横1列を雲状態:2ターン |
B20 | ![]() ![]() ![]() | 火属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 549,000ダメージ 最下段横1列を ![]() |
B21 | ![]() ![]() ![]() | 根性 576,000ダメージ ![]() |
B22 | ![]() ![]() ![]() | 攻撃力激減:2ターン |
B23 | ![]() ![]() ![]() | アシスト無効:1ターン スキル封印:2ターン |
B24 | ![]() ![]() ![]() | サブ3体の攻撃力が激減:2ターン![]() |
B25 | ![]() ![]() | スキル遅延:2ターン |
B26 | ![]() ![]() | 闇属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 648,000ダメージ 縦2列を ![]() |
B27 | ![]() ![]() | ![]() 自滅 |
B28 | ![]() ![]() ![]() | 神タイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() ![]() |
B29 | ![]() ![]() | トゲドロップ目覚め:3ターン 675,000ダメージ スキル効果を解除 (スキル効果がない場合) 675,000ダメージ |
B30 | ![]() ![]() | 15億以上ダメージ無効:3ターン 702,000ダメージ スキル効果を解除 (スキル効果がない場合) 702,000ダメージ |
ギミック対策早見表
電撃文庫30周年記念チャレンジの攻略/周回パーティと立ち回り9
シヴァドラパーティ

![]() 青学テニス部ジャージ | ![]() マッハ | ![]() クルス | ![]() クルス | ![]() クルス | ![]() アンタレス |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() 千葉エリカ | ![]() レオ | ![]() シヴァドラゴン | ![]() シヴァドラゴン | ![]() シヴァドラゴン | ![]() ジョナサン |
Lv.120 | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | シヴァドラ×3→レオ(マッハ)ずらし |
---|---|
B2~12 | シヴァドラずらし ※B9はコンボ数注意 |
B13 | 千葉エリカ(青学ジャージ)→ジョナサン(転生アンタレス)→シヴァドラずらし |
B14~20 | シヴァドラずらし |
B21 | ジョナサンずらし |
B22 | レオ→シヴァドラ→火12個列消し含む10コンボ |
B23~26 | シヴァドラずらし |
B28 | 千葉エリカ→シヴァドラずらし |
B29 | シヴァドラずらし |
B30 | ジョナサンずらし |
七草真由美ループパーティ

覚醒バッジ | 自由 |
---|
立ち回り
B1 | インデックス→七草真由美ずらし ※以降インデックスはループ |
---|---|
B2~8 | 七草真由美ずらし |
B9 | 七草真由美ずらし ※コンボ数注意 |
B10~12 | 七草真由美ずらし |
B13 | 白井黒子→七草真由美ずらし |
B14 | 七草真由美ずらし 七草真由美ずらし |
B15 | 七草真由美ずらし 七草真由美ずらし |
B16 | マージョリー→七草真由美ずらし 七草真由美ずらし |
B17~26 | 七草真由美ずらし |
B28 | 白井黒子→七草真由美ずらし |
B29 | 七草真由美ずらし 七草真由美ずらし |
B15 | マージョリー→七草真由美→水12個列消し含む10コンボ 七草真由美ずらし |
ステイルパーティ

覚醒バッジ | 自由 |
---|
立ち回り
B1 | インデックス→ステイル→火十字消し ※以降インデックスはループ |
---|---|
B2~8 | ステイル→火十字消し |
B9 | ステイル→千葉エリカ(神裂火織)→火十字消し |
B10~12 | ステイル→火十字消し |
B13 | 一条将輝→ステイル→火十字消し |
B14 | ステイル→火十字消し |
B15 | 火十字消し |
B16~19 | ステイル→火十字消し |
B20 | ステイル→火十字消しを2回 |
B21 | 一条将輝→ステイル→火十字消し ステイル→火十字消し |
B22 | ステイル→火十字消し含む全力コンボ ステイル→火十字消し |
B23~26 | ステイル→火十字消し |
B28 | 千葉エリカ→ステイル→火十字消し |
B29 | ステイル→火十字消し |
B30 | ステイル→火十字消し 一条将輝→ステイル→火十字消し |
御坂美琴パーティ

覚醒バッジ | 自由 |
---|
立ち回り
B1 | インデックス→御坂美琴→御坂美琴→光井ほのか(マージョリー)→御坂美琴ずらし ※以降インデックスはループ |
---|---|
B2~16 | 御坂美琴or光井ほのか→光12個以上列消し |
B17~29 | 御坂美琴or光井ほのか→光12個以上列消し含む7コンボ |
B30 | 御坂美琴→光12個以上列消し含む7コンボ |
電撃文庫30周年記念チャレンジのクリアパーティ
電撃文庫30周年記念チャレンジの攻略リーダー/サブのおすすめ9
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略ポイントとギミック対策方法9
攻略ポイントまとめ
- リーダーチェンジ耐性を振っておきたい
- お邪魔/封印耐性は100%にしておこう
- パーティ次第では属性吸収スキル持ちが欲しい
- 遅延耐性を2個振っておこう
- ダメージ無効貫通要員が欲しい
リーダーチェンジ耐性を振っておこう
B12の先制でリーダーチェンジをしてくる。パーティ次第では攻撃倍率が発動できず負けてしまう可能性があるので、リーダーにはリーダーチェンジ耐性を振ろう。
リーダーチェンジ耐性の入手方法と使い道お邪魔/封印耐性は100%にしておこう
B7とB24の先制で爆弾ドロップを生成、B23の先制でスキル封印をしてくる。どちらも対策しておかないと負けにつながるので、お邪魔とスキル封印耐性は100%にして挑もう。
パーティ次第では属性吸収スキル持ちが欲しい
B28の先制で火水木属性吸収をしてくる。2ターンの間だけなので耐久することも可能だが、属性吸収無効スキル持ちを編成しておくと楽に攻略できるのでおすすめだ。
属性吸収無効スキルの所持モンスターまとめ遅延耐性を2個振っておこう
B25の先制で2ターンスキル遅延をしてくる。パーティ次第では攻撃色を生成できなくなってしまうので、攻撃色を生成するようなキャラにはスキル遅延耐性を2個振っておこう。
ダメージ無効貫通要員が欲しい
B30の先制でダメージ無効をしてくる。3ターンの間だけなので耐久して解除することもできるが、ダメージ無効貫通スキル持ちを編成しておくと楽に攻略できるのでおすすめだ。
ダメージ無効貫通スキルの所持モンスターまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます