2chでホルスはオワコンって言われてませんか?
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
tomo Lv14

2chでホルスはオワコンって言われてませんか?

ホルス強いと思うのですが、なんでオワコンって言われてるんでしょうか?

これまでの回答一覧 (2)

端的にいうなら、他に優秀で使い勝手のいいモンスターがたくさんいるからです。

コンボによる火力上げ系のリーダースキルを使いたい時に、
最大火力で選ぶなら、クシナダや、オオクニヌシ、サクヤなどのほうが良いですし、
パーティの自由度も、ドロップの色に縛られないクシナダやバズテトなどがリーダーの方が高いので、ホルスをわざわざ選ぶ理由がありません。
またスキルもステータスも微妙なので、サブとしての利用も想定しづらいです。

ただ現状のホルスはオワコンとはいえ、今後バズテトのように大幅な強化が来る可能性もありますので、ホルスを持っている場合でも落胆せず、しばらくBOX内で寝かせておいたほうがいいかな…と思います。

クシナダヒメの登場で一気に評価が下がりました。
ではホルスとクシナダヒメのリーダースキル、スキル、ステータスの3つを比較してみます。

まずはリーダースキル。ホルスは4色攻撃しないと発動しないのでドロップ事故が起きると落ちコンに望みを託すしかありません。(ドロップ変換でカバー出来る事もありますが)
一方、クシナダヒメはコンボさえすれば良いので色を選びません。必然的にパーティ構成に幅が出来ます。
ホルスと同じ4倍にするのは8コンボ必要ですが、3コンボから1.5倍のブーストが出来るので安定して毎ターン高火力が期待出来ます。8コンボ以上いけばホルスを上回るのも美味しいですね。

次にスキルです。ホルスはドロップ強化・火ですが、ドロップ強化系は一気に消さないと実感出来る程強くなりません。五右衛門のスキルで全部火ドロップにすれば約20倍になりますが、4属性同時攻撃のリーダースキルと相性が悪すぎます。
クシナダヒメのスキルは食らうダメージを1/4にする、いつ使っても有用なスキルです。しかもスキルレベル1で11ターンで溜まるので使い勝手は抜群です。

最後にステータスですが、最終ステータスでホルスがクシナダヒメを上回るのはHPだけで、攻撃力と回復力は負けています。

以上の様に火力の期待値とスキル、ステータスに置いて、ホルスの上を行くキャラが追加された事がオワコンと言われる原因かと思います。
とはいえホルス自身が弱体化された訳ではありませんので、ガチャで当たっても悲観するキャラでは無いかと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ハイキュー
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×