イザナギXパの最強テンプレを紹介しています。イザナギXパーティの組み方、おすすめのサブモンスターや覚醒バッジ、運用方法もまとめています。
この記事は更新を停止しています。
イザナギXパの最新考察
リーダー | リーダースキル |
---|---|
![]() | 神とバランスタイプの攻撃力が3.5倍、回復力は1.5倍。 回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が2倍。 |
その他のパーティ考察はこちら
おすすめテンプレパーティ一覧イザナギXパのテンプレ
属性強化重視のイザナギXパ
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 冥道の根源神・イザナギX | エンハ |
S | 周到の謀略神・明智光秀 | 変換 |
S | 滅法の黒龍契士のアーマー・アナ | 陣 |
S | 冥瞳の魔神爵・グレモリー | 変換 |
S | 冷刻の冥夜神・パンドラ | 変換 |
F | 冥道の根源神・イザナギX | エンハ |
ステータス
コスト/ランク | |
---|---|
255/240 | |
HP(+99) | 回復力(+99) |
22,481(28,421) | 5,995(10,004) |
攻撃倍率 | ダメージ減少 |
49倍 | 75% |
![]() | 10個 | ![]() | 100% | ![]() | 8個 |
![]() | 8個 | ![]() | 3秒 | ![]() | 2個 |
![]() | 2個 | ![]() | 1個 |
サブを属性強化に寄せた編成。列消しを絡めることで火力を出しやすく、4つ以下しか闇ドロップがない場合も、イザナギXが2体攻撃を3つ持つため、盤面によって火力が左右されにくい。
シンファ4体編成のイザナギXパ
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 冥道の根源神・イザナギX | エンハ |
S | 紫梅の君子・シンファ | 変換 |
S | 紫梅の君子・シンファ | 変換 |
S | 紫梅の君子・シンファ | 変換 |
S | 紫梅の君子・シンファ | 変換 |
F | 冥道の根源神・イザナギX | エンハ |
ステータス
コスト/ランク | |
---|---|
431/416 | |
HP(+99) | 回復力(+99) |
25,274(31,214) | 7,260(11,268) |
攻撃倍率 | ダメージ減少 |
49倍 | 75% |
![]() | 10個 | ![]() | 100% | ![]() | 8個 |
![]() | 3秒 | ![]() | 4個 | ![]() | 4個 |
![]() | 2個 |
毎ターンシンファのスキルを使用し、スキルループが出来る。スキル回転率が良くなるため、エンハンスをほぼ常にかけることができ、火力を安定させやすい。
イザナギXパのおすすめサブ候補
サブの選び方
闇/回復を同時に生成出来るモンスターを編成することが望ましい。元の攻撃倍率は高くないため、攻撃的な覚醒スキルを持つモンスターを編成し補おう。
変換枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
周到の謀略神・明智光秀 | ★★★★★ |
冷刻の冥夜神・パンドラ | ★★★★★ |
冥瞳の魔神爵・グレモリー | ★★★★・ |
冥夜の令嬢・パンドラ | ★★★★・ |
夜刻神・ツクヨミ=ドラゴン | ★★★★・ |
魔哭の冥夜神・ミニぱんどら | ★★★・・ |
覚醒神魔王ルシファー | ★★★・・ |
購入 | おすすめ度 |
紫梅の君子・シンファ | ★★★★★ |
陣スキル枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
紫光の深淵龍・アポカリプスX | ★★★★★ |
滅法の黒龍契士のアーマー・アナ | ★★★★・ |
滅法の黒龍契士・ティフォン | ★★★★・ |
バインド回復枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
冥瞳の魔神爵・グレモリー | ★★★★・ |
ログインするともっとみられますコメントできます