闇アポカリプスX(闇ポカリ)の評価や、リーダー・サブとしての使い道、を掲載しています。スキル上げの情報もまとめていますので参考にどうぞ。
アポカリプス関連記事はこちら
闇アポカリプス |
闇アポカリプスXの評価点0

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 6.0/10点 | 6.0/10点 | -/10点 |
闇アポカリプスXの最終ステータス
| アイコン | 属性 | タイプ |
|---|---|---|
| 闇/光 | ドラゴン/神/マシン |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 4000 | 1650 | 179 |
| プラス297 | 4990 | 2145 | 476 |
スキル
| LS | ドラゴンとマシンタイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。 闇光の同時攻撃で攻撃力が2.5倍。 |
|---|---|
| S | 全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:10) |
| 覚醒 |
闇アポカリプスXの評価
闇アポカリプスXのリーダー評価0
高HPのパーティが編成できる
ドラゴン/マシンタイプのHPが1.5倍になり、高HPのパーティを編成することが可能だ。しかし、回復に倍率はかからず自身の回復も低いため、長期間の殴り合いは苦手だ。
噛み合うサブが少ない
倍率発動時に闇光ドロップを必要とするが、闇のドラゴン/マシンタイプで同時に生成出来るモンスターはほぼいない。タイプ縛りだけでもサブ候補は少なく、噛み合うサブとなると候補はさらに少ない。
闇アポカリプスXのサブ評価0
他のスキルとセットで使える陣スキル
光/闇/回復の3色陣は、他の変換スキル持ちと噛み合わせが良く使いやすい。ペルセポネと使えば花火盤面にでき、エスカマリとならば光と闇の2色盤面にできる。
優秀だが最優先では起用しにくい
性能自体はかなり優秀なモンスターだが、完璧に噛み合うモンスターがほとんどいない。闇属性であれば多くのパーティで起用していけるが、それぞれのリーダーに最適なサブを持っていれば編成の優先度は低い。
闇アポカリプスXの使い道0
高HPのパーティを編成できるものの、回復力と火力に難があり運用は厳しい。サブとしても噛み合うパーティが多くはないため、最優先で起用することはあまりない。
色んなパーティテンプレが知りたい方はこちら
スキル上げについて
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
紫光の深淵龍・アポカリプスX

基本情報
| 属性 | タイプ | コスト |
|---|---|---|
| 闇/光 | ドラゴン/神/マシン | 60 |
| レア | 最大レベル | 必要経験値 |
| 7 | 99 | 5,000,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル1 | 1480 | 861 | 116 |
| レベル最大 | 4000 | 1650 | 179 |
| プラス297 | 4990 | 2145 | 476 |
リーダースキル
| 深淵の龍導式 |
|---|
| ドラゴンとマシンタイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。 闇光の同時攻撃で攻撃力が2.5倍。 |
スキル
| ラストジャッジメント |
|---|
| 全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
| ターン:16(最短:10) |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
| 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする | |
| 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする | |
| スキル封印攻撃を無効化する事がある | |
| 光ドロップを横一列でそろえて消すと 光属性の攻撃力がアップする | |
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | |
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | |
| 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする | |
| 光ドロップを横一列でそろえて消すと 光属性の攻撃力がアップする |
入手方法
深淵の龍・アポカリプスXからの究極進化
| 究極進化素材 |
|---|
深淵の龍・アポカリプスX

基本情報
| 属性 | タイプ | コスト |
|---|---|---|
| 闇 | ドラゴン/神 | 50 |
| レア | 最大レベル | 必要経験値 |
| 6 | 99 | 5,000,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル1 | 1480 | 861 | 116 |
| レベル最大 | 3700 | 1550 | 179 |
| プラス297 | 4690 | 2045 | 476 |
リーダースキル
| 深淵の龍導 |
|---|
| ドラゴンタイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。 |
スキル
| ラストジャッジメント |
|---|
| 全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
| ターン:16(最短:10) |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
| 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする | |
| 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする | |
| スキル封印攻撃を無効化する事がある | |
| 光ドロップを横一列でそろえて消すと 光属性の攻撃力がアップする | |
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
入手方法
『パズドラクロス 龍の章』早期購入特典で入手
パズドラレーダーで入手
アポカリプス 

ログインするともっとみられますコメントできます