経験値とモンスターポイントを効率良く稼げる、スカーレット降臨(超絶地獄級)周回方法をまとめています。五右衛門パでの周回例を掲載していますので、参考にして下さい。
ピィ確定ドロップイベントに対応!

スカーレット降臨の周回パーティ
スカーレット降臨(超絶地獄級)攻略<パス無し>五右衛門パの最速編成
周回パーティ

Aパーティ
モンスター名 | スキル レベル | |
---|---|---|
L | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 5 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 最大 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 5 |
S | 緋天蒼龍・エルドラド | 最大 |
S | 無間の破戒神・大天狗 | 下記参照 |
スキル継承
ベース | アシスト | 理由 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 【スキルターン:17】 B5で使うため、エルドラド/フェンサーどちらもスキルレベル最大必須。 |
![]() | ![]() | 【スキルターン:18】 B7で使用する。スキルレベルは天狗が最大必須、覚醒フレイは3で良い。 |
潜在覚醒
![]() | 大天狗に2個必須! |
---|
エルドラドを編成することで、火ドロップ強化の数を5個にしたパーティ。ウルズ戦で火の強化ドロップの確保が簡単になり、Bパーティに覚醒サクヤのスキルを必要としなくなる。
Bパーティ
モンスター名 | スキル レベル | |
---|---|---|
L | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 1 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 5 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 4 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 2 |
S | 義烈の武皇神・ヤマトタケル | 下記参照 |
合計スキルターンが17以下になるように、3ターン以上のバインド回復スキルを継承させよう。童話シリーズや関羽シリーズ、龍剣士シリーズなどでも良いが、変換スキルの演出時間が無駄なため、メタトロンシリーズのスキルがおすすめだ。
スキル継承
ベース | アシスト | 理由 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 【スキルターン:17】 B4で受けたバインドを解除するために、3ターン以上のバインド回復スキルは必須。 |
アシストの代用モンスター
覚醒フレイの代用
エンハンスの部分の代用は効くが、1ターンのスキル短縮効果がないため、Bパーティのリーダー五右衛門に対策をする必要がある。
対策の手段 | |||
---|---|---|---|
【1パターン目】 ・遅延耐性を1個付ける 【2パターン目】 ・スキルレベルを1上げて継承で遅延対策 | |||
代用モンスター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スカーレット降臨周回のコツ
【重要】コインDで購入した場合!
日替わりで出現する降臨ダンジョンとは違い、潜在たまドラが登場する。先制で2ターンのスキル遅延を使ってくるため、どちらのパーティも遅延耐性が全モンスターに2個ずつ必要だ。
プラス数について
Aパーティはリーダーの五右衛門にのみ99必須で、他は0で良い。Bパーティは基本的に5体全てに99必須だ。火力的に厳しい場所はB4で火ドロップ強化0個の場合だけなので、そこを気にしないのであればB6用に五右衛門4体だけで良い。
リーダーの五右衛門は1体残す
B7のスカーレットで2ターンのスキル遅延を受ける。リーダーの五右衛門を残しておけば、その後のBの1コンボで1ターン、覚醒フレイのスキル短縮を合わせて2ターン稼げるため、遅延耐性や継承での遅延対策が必要無くなる。
ピィ確定ドロップイベントにも対応
ピィ確定ドロップイベント時、ピィはB5に出現する。通常時と同様の立ち回りで周回することが可能。
注意するべきフロア
前提として
A、Bパーティ共に覚醒スキルの火ドロップ強化が合計5個あるため、盤面に火ドロップが1個でもあればそれは確実に強化ドロップということになる。よって、次に記載する事故はほとんど起きない。
ぷれドラ戦の盤面について
B6のヘラウルズは、盤面に火の強化ドロップが1個でもあれば火花火で突破可能。盤面に火ドロップが1個もないということはほぼ無いが、B5を突破するAパーティはぷれドラを倒す際に、無ければコンボ多くして強化ドロップを確保すること。
長時間周回している場合
ずっと同じ立ち回りで単純作業を繰り返しているとミスが出やすいフロアが存在する。ミスしてしまっては非常に勿体無いため、該当フロアに着いた時は意識をはっきりさせてミスしないよう行動しよう。
ミスしやすいフロア
フロア | ミス内容 |
---|---|
B1/3 | A:間違えてエルドラドを使ってしまう。 |
B5 | A:ぷれドラを倒す際に攻撃色を消した つもりになって消せていない。 |
B4/6 | B:バインド回復スキルを使い忘れる。 |
B7 | A:0コンボのつもりが攻撃色を消してしまう。 B:攻撃色を消したつもりが消していない。 B:誤って五右衛門のスキルを使ってしまう。 |
<パス無し>五右衛門パの立ち回り
B1

周回の手順
- A:サブの五右衛門を使って花火を崩す。
B2

周回の手順
- B:フレンドの五右衛門を使って花火を崩す。
B3

周回の手順
- A:サブの五右衛門を使って花火を崩す。
B4

周回の手順
- B:バインド回復→サブの五右衛門を使って花火を崩す。
B5

周回の手順
- A:フェンサーのスキルを使って、攻撃色を消し一気に倒す。
※滅多にないことだが、盤面に火ドロップ強化が1個もない場合はコンボして盤面に確保する。
B6

周回の手順
- B:サブの五右衛門を使って花火を崩す。
B7

周回の手順
- A:0コンボをする。
- B:1コンボで良いので、攻撃色を消してダメージを与える。
- A:覚醒フレイ→フレンドの五右衛門を使って花火を崩す。
B8

周回の手順
- B:サブの五右衛門を使って花火を崩す。
その他の五右衛門パ編成例
ミスリルエッジ編成の五右衛門パ
Aパーティ
モンスター名 | スキル レベル | |
---|---|---|
L | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 3 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 4 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 3 |
S | 五鉱の魔石龍・ミスリルエッジ | 最大 |
S | 無間の破戒神・大天狗 | 下記参照 |
スキル継承
ベース | アシスト | 理由 |
---|---|---|
![]() エッジ | ![]() | 【スキルターン:19】 2体ともスキルレベル最大が必須。 |
![]() | ![]() | 【スキルターン:20】 スキルレベルは天狗が最大必須、覚醒フレイは1で良い。 |
潜在覚醒
![]() | 大天狗に2個必須! |
---|
エルドラドの代わりにミスリルエッジを編成したパーティ。火ドロップ強化の数が4個のため、B6のウルズ戦で強化ドロップが確保できない可能性がある。また、Bパーティに覚醒サクヤのスキルを必須とする。
Bパーティ
モンスター名 | スキル レベル | |
---|---|---|
L | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 1 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 3 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 2 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 1 |
S | 義烈の武皇神・ヤマトタケル | 下記参照 |
Aパーティがミスリルエッジ編成になった場合は、覚醒スキルの火ドロップ強化の数が4個のためウルズ戦で強化ドロップが0個のことがある。その事故を防ぐために、割合ダメージとバインド回復2つの効果を持つ覚醒サクヤがアシストに必須。
スキル継承
ベース | アシスト | 理由 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 【スキルターン:19】 B6でウルズが出現した場合、確実に削り切るために割合+バインド回復の覚醒サクヤのスキル必須。 |
バインド回復不要の五右衛門パ
Aパーティ
モンスター名 | スキル レベル | |
---|---|---|
L | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 5 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 最大 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 5 |
S | 義篤の美髯神・関羽 | 下記参照 |
S | 滅槍の幻術神・オーディン | 4 |
スキル継承
ベース | アシスト | 理由 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 【スキルターン:17】 ヘラの先制を受けるためにダメージ無効のスキルが必要。また、ジーニャであれば、強化ドロップを作れるためウルズ戦が安定する。 |
木属性で完全バインド耐性のモンスターを編成することで、クラーケンのバインド攻撃に対して対策が不要。ぷれドラを赤オーディンの毒で突破するため、フェンサーを必要としない。代わりに、ヘラの先制をジーニャのスキルで受ける。
Bパーティ
モンスター名 | スキル レベル | |
---|---|---|
L | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 下記参照 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 5 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 4 |
S | 天下御免の大泥棒・石川五右衛門 | 2 |
S | 超サイヤ人3・ゴテンクス | 1 |
スキル継承
ベース | アシスト | 理由 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 【スキルターン:−】 B7で受けるスキル遅延の対策が、リーダーの五右衛門に必要。何でも良いので継承させた上でスキルレベルを1上げる、もしくは遅延耐性を1個振る。 |
覚醒スキルの火ドロップ強化が5個で、水ドロップ強化も1つあるため強化ドロップが確保しやすい。また、B11はゴテンクスのスキルで強化花火にして確実に突破する。
簡単な立ち回り
A | B | |
---|---|---|
B1 | サブの五右衛門 | |
B2 | フレンドの五右衛門 | |
B3 | サブの五右衛門 | |
B4 | サブの五右衛門 | |
B5 | 赤オーディン→継承緑関羽の順に使い0コンボ | |
B6 | サブの五右衛門 | |
B7 | 0コンボ | |
火か光を消す | ||
フレンドの五右衛門 | ||
B8 | サブの五右衛門→ゴテンクス |
パズドラの関連記事
ドロップモンスター
協力プレイダンジョン
マルチ募集掲示板1 | マルチ募集掲示板2 |
スカーレット専用掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます