パズドラドットチャムチャム(サムライスピリッツコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ドットチャムチャムのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
チャムチャムの関連記事
サムライスピリッツコラボの当たりと最新情報ドットチャムチャムの評価点とステータス2

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 7.5/10点 | 8.0/10点 | -/10点 | 
最終ステータス2
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 木 | 体力/攻撃 | ○ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4260(5241) | 2345(2900) | 332(343) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 1ターンの間、スキル使用不可。 最上段横1列を木ドロップに変化。 (ターン:3 → 3)  | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 木を6個以上つなげて消すと攻撃力が9倍、固定1ダメージ。 6コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が2倍。  | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]()  | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
 マシン |  体力 |  回復 |  悪魔 | ||||||||
チャムチャムの進化はどれがおすすめ?
ドットかアシスト進化がおすすめ
進化前と進化はともに汎用性こそ高いが、手持ちが揃っていれば使う場面が少ない性能。ダンジョン周回やランキングダンジョンで重宝する性能のドット進化とアシスト進化にするのがおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
ドットチャムチャムのリーダー/サブ評価
ドットチャムチャムのリーダー評価2
攻略リーダーとしては物足りない
ダメージ半減効果と固定ダメージ効果を持つ木属性の列リーダー。HP補正や回復補正がないので、攻略リーダーとしてはイマイチだ。
ドットチャムチャムのサブ評価2
ダンジョン周回で重宝する性能
ドットチャムチャムは木列強化4個と超覚醒合わせてスキブ4個を持っている。さらにスキルで最短3ターンで列変換ができるので、ダンジョン周回で真価を発揮するキャラだ。
攻略ではほぼ使わない
ダンジョン周回では出番があるが、ギミック対策や火力要員になりづらいこともありダンジョン攻略では出番が少ない性能だ。
ドットチャムチャムの総合評価と使い道2
ダンジョン周回で有用なサブで運用しよう。最短3ターンの列変換スキルなので、3体でループするのがおすすめだ。
ドットチャムチャムの超覚醒おすすめ
ドットチャムチャムは超覚醒させるべき?
ダンジョン周回で有用な性能なので、起用するなら超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒2
スキルブースト+がおすすめ
覚醒スキルと合わせてスキルブースト4個持ちにできる。周回パーティで活躍しやすくなるのでおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
| 覚醒スキル | 効果と特徴 | 
|---|---|
 スキルブースト+  | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細  | 
 コンボ強化 | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方  | 
 十字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(2.5倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する | 
ドットチャムチャムの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ2
| 潜在 | おすすめのポイント | 
|---|---|
 キラー系 | 火力アップにうってつけ。 | 
 遅延耐性 | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。  | 
潜在覚醒の関連記事
ドットチャムチャムのスキル上げ方法2
ドットチャムチャムはスキル上げすべき?
ドットチャムチャムは最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
 
ドットチャムチャムのスキル上げ素材
- なし
 
ドット・チャムチャムのステータス詳細

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 木 | 体力/攻撃 | ○ | 
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) | 
| 20 | ★5 | 400万(5400万) | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 3270 | 1850 | 35 | 
| プラス297 | 4260 | 2345 | 332 | 
| 限界突破+297 | 5241 | 2900 | 343 | 
リーダースキル
| 頑張ッて闘うゾー、パクパク! | 
|---|
| 木を6個以上つなげて消すと攻撃力が9倍、固定1ダメージ。 6コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が2倍。  | 
スキル
| ブーメラン投げ・横 | 
|---|
| 1ターンの間、スキル使用不可。 最上段横1列を木ドロップに変化。  | 
| ターン:3→3 | 
覚醒スキル
| アイコン | 効果 | 
|---|---|
![]()  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる  | 
![]()  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる  | 
![]()  | 7コンボ以上で攻撃力がアップする | 
![]()  | 7コンボ以上で攻撃力がアップする | 
![]()  | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力が20%アップする  | 
![]()  | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力が20%アップする  | 
![]()  | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力が20%アップする  | 
![]()  | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力が20%アップする  | 
![]()  | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力が20%アップする  | 
入手方法
チャムチャムからのドット進化
進化素材
| 素材モンスター | 
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
チャムチャム

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 木/光 | 体力/攻撃 | ○ | 
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) | 
| 20 | ★5 | 400万(5400万) | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 3270 | 1850 | 35 | 
| プラス297 | 4260 | 2345 | 332 | 
| 限界突破 | 5666 | 3141 | 348 | 
リーダースキル
| ボクが相手だゾ! | 
|---|
| 木属性のHPと攻撃力が2倍。 操作時間が5秒延長。 木光の同時攻撃で攻撃力が9倍、2コンボ加算。  | 
スキル
| 飛び込むゾ! | 
|---|
| 1ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が1.5倍。 木と光以外のドロップから回復ドロップを3個生成。  | 
| ターン:8→3 | 
覚醒スキル
| アイコン | 効果 | 
|---|---|
![]()  | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する | 
![]()  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる  | 
![]()  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる  | 
![]()  | ドロップ操作時間が延びる | 
![]()  | 木ドロップで2コンボ以上すると、 木属性の攻撃力がアップする  | 
![]()  | 木ドロップで2コンボ以上すると、 木属性の攻撃力がアップする  | 
![]()  | 光ドロップで2コンボ以上すると、 光属性の攻撃力がアップする  | 
![]()  | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする  | 
![]()  | 全パラメータが10%アップする スキル使用時に声が出る (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)  | 
ログインするともっとみられますコメントできます