パズドラレッドクレブリンの評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。レッドクレブリンのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
神器龍物語のダンジョンキャラ
神器龍物語ガチャの当たりを見るレッドクレブリンの評価点とステータス1

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
-/10点 | 4.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火 | 悪魔 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3740(4840) | 2331(3065) | 340(357) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1〜10ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 (ターン:20 → 5) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() |
レッドクレブリンのリーダー/サブ評価
レッドクレブリンのリーダー評価1
リーダーではまず使わない
リーダースキルを所持していないため、縛りプレイでもしない限りはリーダーで使う必要性がない。
レッドクレブリンのサブ評価1
ランダム性が使いづらい目覚めスキル
火ドロップ目覚めスキルを持っているが、持続ターンが1〜10とランダム性が強い。ドロップ供給スキルとしては心もとない。他に目覚めスキルない場合には使えるが基本的には弱い。
レッドクレブリンの総合評価と使い道1
基本的には使用しないが、ピンポイントで起用する可能性はあるため1体は所持しておきたい。
入手方法
神器龍物語ダンジョンでドロップ
レッドクレブリンは神器龍物語ダンジョンでドロップする。ただし、超地獄級でのドロップはチケットのみとなっている。レッドクレブリン目的でダンジョンに挑む場合は、中級〜地獄級を周回しよう。
レッドクレブリンにおすすめの超覚醒
レッドクレブリンは超覚醒させるべき?
現環境では起用する機会はほぼないので、優先して超覚醒させる必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒1
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
レッドクレブリンにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒1
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ステータスが低いため、 ステUP系よりも軽減が有効。 |
潜在覚醒の関連記事
レッドクレブリンのスキル上げ方法1
レッドクレブリンはスキル上げすべき?
起用するならスキル目的になるが、優先度はそこまで高くない。
おすすめのスキル上げダンジョン
レッドクレブリンのスキル上げ素材
レッドクレブリンのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | 悪魔 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
16 | ★4 | 100万(5100万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2750 | 1836 | 43 |
プラス297 | 3740 | 2331 | 340 |
限界突破+297 | 4840 | 3065 | 357 |
リーダースキル
なし |
---|
- |
スキル
降炎の祈祷 |
---|
1〜10ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 |
ターン:20→5 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 体力タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
ログインするともっとみられますコメントできます