ガメイラ(ダークカラー)のテンプレパーティ
パズドラにおけるガメイラ(ダークカラー)のテンプレパーティ(ガメイラダークカラーパ)を紹介しています。ガメイラ(ダークカラー)パーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にしてください。
ガメイラ(ダークカラー)の評価はこちらガメイラ(ダークカラー)のテンプレパーティ4
テンプレパーティ
※キャラ名をタップすると評価記事に飛べます。
サブモンスター | 採用の理由 |
---|---|
水ハイレン | ・覚醒無効回復要員 ・ダメージ無効貫通要員 |
水コットン | ・追加攻撃 ・コンボ強化アタッカー |
セイバー | ・コンボ強化アタッカー ・ダメージ無効貫通要員 |
水ウルカ | ・コンボ強化アタッカー ・ダメージ吸収無効スキル |
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
36,633 | 5,199 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
108倍 | 62.5% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
パーティの特徴
7×6マスリーダーのディアブロスと組み合わせたディアブロスパーティ。盤面が広い分、指定色3色を確保しやすく安定して火力を出せる。
サブ入れ替えのポイント
リーダーフレンドで3コンボ加算効果があるので、コンボ強化持ちを軸にパーティを組むのがおすすめ。
ガメイラ(ダークカラー)パーティの組み方のコツ4
キャラ | リーダースキル |
---|---|
ドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 7コンボ以上でダメージを半減。 水光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、1コンボ加算。 |
パーティ編成のポイント
- ドラゴンタイプのみで編成する
- 光属性を必ず編成する
- アタッカーはコンボ強化持ちがおすすめ
1.ドラゴンタイプのみで編成しよう
ドラゴンタイプに常時倍率がかかる
ガメイラ(ダークカラー)はドラゴンタイプにのみ攻撃倍率がかかる。サブは必ずドラゴンタイプのみを編成して、最大攻撃倍率が出せるようにしよう。
2.光属性を必ず編成しよう
攻撃倍率発動に水光闇の同時攻撃が必要
ガメイラ(ダークカラー)は最大攻撃倍率を出すのに、水光闇の同時攻撃が必要になる。自身が水/闇属性なので、光属性を持つキャラを編成して攻撃倍率を出せるようにしよう。
3.アタッカーはコンボ強化持ちがおすすめ
ガメイラ(ダークカラー)は7コンボ以上でダメージ半減効果が発動する。必然的にコンボを重視したパズルになるので、コンボ強化持ちを編成して火力を出そう。
おすすめの覚醒バッジ
操作時間延長バッジがおすすめ
ガメイラ(ダークカラー)はコンボ重視のパズルが必要になるので、操作時間が長ければ長いほど良い。サブで操作時間を盛るのが難しい場合は覚醒バッジで補おう。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちらガメイラ(ダークカラー)のキャラ性能4
ガメイラ(ダークカラー)の性能

※ステータスは+297時のものを掲載しています(限凸赤字)
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/闇 | ドラゴン/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6250(7565) | 2815(3395) | 332(341) | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップのロックを解除し、水、光、闇ドロップに変化。 1ターンの間、2コンボ加算される。 (ターン:14→14) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
ドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 7コンボ以上でダメージを半減。 水光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、1コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
ログインするともっとみられますコメントできます