パズドラを今から始めて闘技場3をクリアできるかを検証した記事です。パズドラ大感謝祭期間で始めようと思っている方や、復帰しようと考えている方は参考にしてください。

闘技場3とは?10
パズドラのエンドコンテンツ

闘技場3とは「極限の闘技場 双極の女神3」の略称で、パズドラのコンテンツの中でトップクラスの難易度を誇るダンジョン。ここをクリアできればパズドラーとして上級者と言って過言ではない。
今から始めれば短期間でクリアを目指せる

パズドラ大感謝祭期間からパズドラを始めても、上級者のコンテンツである闘技場3のクリアを短期間で目指せる。今からパズドラを始めても遅くない。
パズドラ大感謝祭のイベント情報まとめ挑むために必要なこと10
今やるべきこと
闘技場3クリアを目指すために今やるべきことを紹介している。パズドラ大感謝祭期間から始めてもすぐに闘技場3をクリアできるレベルまでは到達できる。
やるべきことリスト
- リセマラ
- ノマダン攻略
- キャラ育成
- ランク上げ
- テクダン攻略
リセマラ
魔法石100個配布でリセマラがしやすい

現在パズドラを始めるとログインで魔法石を100個ゲットすることができるため、リセマラがとてもしやすい。また強力なリーダーが手に入るガチャイベントも開催されているので、この機会を逃さないようにしよう。
大感謝祭でのリセマラ方法はこちら現環境トップクラスのリーダーを引く
まずは現環境トップクラスのリーダーが排出されるスーパーゴッドフェスでリセマラしよう。または同時開催されている鋼の錬金術師コラボでも最強クラスのリーダーが手に入るので、どちらかでリセマラして最強リーダーを入手しよう。
優秀なサブも合わせて引いておきたい
パーティ編成においてリーダーはもちろんだがサブも重要となってくる。サブ次第で出せる火力や対策できるギミックが変わってくるので、それぞれの最強リーダーにあったサブを合わせて引いておきたい。
入手したい最強リーダー
リーダー | 性能と排出ガチャ |
---|---|
お手軽に高火力を出せるので、 初心者でも扱いやすい。 軽減効果で耐久性能が高い。 パズルができる時間が長い。 【排出ガチャイベント】 ▶スーパーアンケートゴッドフェス ▶マドゥと合わせて引いておきたいキャラ | |
4色を消すだけで高火力を出せる。 スキルが闘技場3攻略において有用。 パズルができる時間が長い。 【排出ガチャイベント】 ▶スーパーアンケートゴッドフェス ▶リーチェと合わせて引いておきたいキャラ | |
エドワードより高い攻撃倍率。 HP補正とダメージ軽減効果で耐久性能が 抜群に高い。 7コンボ以上組む必要があるので、 やや上級者向けの性能。 【排出ガチャイベント】 ▶スーパーアンケートゴッドフェス ▶闇メタと合わせて引いておきたいキャラ |
ノマダンは「魔王の城」までクリアしよう

キャラが手に入ったらノーマルダンジョンをとにかく進めよう。ステージ2-6「魔王の城」をクリアできると、闘技場3があるテクニカルダンジョンが開放される。
キャラ育成も忘れずにやる
ノーマルダンジョンは簡単でスキルを使用しなくてもクリアができる。ただテクニカルダンジョンでは敵からの先制行動があり、攻略がしづらくなってくる。ノーマルダンジョンに区切りがついたらモンスター育成システムを利用してキャラの育成をしよう。
モンスター育成システムのやり方はこちらスキルレベルアップダンジョンでスキルレベルを上げる

スーパーゴッドフェスで引いたキャラはスキルレベルアップダンジョンに連れていくとスキルレベルを上げられる。スキルレベルを上げればスキルを使えるターンが早くなるので、ダンジョン攻略がしやすくなる。パーティのスキルレベルは最大にしよう。
スキルレベルアップダンジョンの詳細はこちら友情ガチャでキャラを強化する

パズドラ大感謝祭期間では友情ガチャが特別ラインナップで開催されている。キャラのレベリング素材や進化素材などのキャラ育成に必要なモンスターがすぐに手に入れられる。
開催される友情ガチャ
各友情ガチャの期間中にログインすると25000友情ポイントもらえるので、各期間50回ずつ引ける。
友情ガチャ | 特徴と開催期間 |
---|---|
超絶強化カーニバル | レベリングに必要な素材を入手 できる。 【開催期間】 11/2(金)12:00~11/9(金)11:59 |
超絶進化カーニバル | 進化に必要な素材を入手できる。 【開催期間】 11/9(金)12:00~11/16(金)11:59 |
超絶たまドラカーニバル | 能力覚醒に必要な素材を入手 できる。 【開催期間】 11/16(金)12:00~11/23(金)11:59 |
超絶プラスカーニバル | ステータスを上げるプラスを 入手できる。 【開催期間】 11/23(金)12:00~11/30(金)11:59 |
ランクを166まで上げる
闘技場3に挑戦するためにはスタミナが99必要になる。またスタミナを99にするためには、ランクを166まで上げなければならないのでランク上げをしよう。
ノマダンやテクダンを進めてランクを上げる
ノマダンやテクダンを進めていけば自然とランクは上がっていく。魔法石の回収も兼ねてランク上げをしよう。
月曜ダンジョンを利用しよう

毎週月曜日に曜日ダンジョンとして月曜ダンジョンが登場する。月曜ダンジョンは1周で貰える経験値量が多くランク上げに適している。月曜ダンジョンを利用してランク上げをするのもありだ。
月曜ダンジョンの攻略はこちら一度きり超絶経験値を必ずクリアしよう

配信期間① | 10/30(火)メンテ後~11/30(金)23:59 |
---|---|
配信期間② | 12/01(土)00:00~12/31(月)23:59 |
パズドラ大感謝祭期間なら一度きり超絶経験値が開催している。クリアすると約200万の経験値を貰えるので、一気にランクを上げることができる。忘れずにクリアしておこう。
一度きりの超絶経験値の詳細はこちらテクダンは「聖獣達の楽園」をクリアしよう

聖獣達の楽園はテクニカルダンジョンのstage2までを全クリアすると出現する。聖獣達の楽園をクリアできれば極限の闘技場を挑戦できるようになるので、コツコツ進めよう。
いざ「極限の闘技場」へ!

闘技場3を出現させるためには闘技場1と闘技場2をクリアしなければならない。難易度はここまでのダンジョンよりも高いので、パーティの育成などは完全に済ませてから挑むのがおすすめだ。
極限の闘技場の攻略情報はこちら
実際に闘技場3に挑んでみた結果10
闇メタトロンパーティでクリア!

スーパーゴッドフェスで入手可能なキャラのみで実際に闘技場3に挑んだ。もちろん出現する敵次第ではクリアが難しい場合はある。ただ、今から始めても闘技場3を攻略できるほど強いパーティを作れるのも事実。本当に”今”が始め時だ!
ログインするともっとみられますコメントできます