パズドラにおけるブラッドレイ装備(アシスト進化/ウロボロスの刻印)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。アシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
キングブラッドレイの関連記事
キングブラッドレイ | アシスト進化 |
ブラッドレイ装備(アシスト進化)の評価点とステータス11

| アシスト評価 |
|---|
| 9.5/10点 |
最終ステータス11
※ステータスは+297時のものを掲載しています
| 属性 | タイプ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 闇 | 攻撃 | ||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 5258 | 2845 | 320 | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 敵1体に15万の固定ダメージ×5回。 1ターンの間、2コンボ加算される。 (ターン:15→10) | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
ブラッドレイ装備のアシスト評価と使い道
ブラッドレイ装備のアシスト評価11
毒耐性100%のパーティを組みやすい
ブラッドレイ装備は毒耐性を3個付与することができる。パーティで2体アシストすれば、毒対策に変換や陣スキルが不要な毒耐性100%のパーティを組める
コンボ加算スキルが優秀
ブラッドレイ装備のスキルは固定ダメージ+コンボ加算。特にコンボ加算効果はコンボ吸収対策としてさまざまなパーティで使えるため、スキル目的としても優秀な性能だ。
ブラッドレイ装備の総合評価と使い道11
ブレッドレイ装備の持つ毒耐性3個を活かして、敵からの毒変換対策として起用しよう。特に闘技場などの難易度が高いダンジョンで有効だ。またコンボ加算効果を持ったスキルも、コンボ吸収対策として多くのパーティで活躍できる。
ブラッドレイ装備のおすすめアシスト先モンスター11
素で毒耐性を持っているキャラにアシストして完全毒耐性にしたり、スキルを活かしやすいコンボリーダーにアシストするのがおすすめだ。
| モンスター | おすすめの理由 |
|---|---|
| コンボリーダーのため、 コンボ加算スキルが有用。 アシストボーナスが有効な点も良い。 | |
| 毒耐性を2個持つ。 リーダー/サブどちらで 運用する場合でも有効。 | |
| 毒耐性を2個持つ。 リーダー運用ならコンボ加算効果も優秀。 | |
| 毒耐性を3個持つ。 木パのサブとして運用できる。 | |
| 毒耐性を2個持つ。 光属性パーティのサブで優秀な性能。 | |
| 毒耐性を1個持つ。 リーダーフレンド運用時に 完全毒耐性にできる。 |
スキル上げについて11
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちらウロボロスの刻印

基本情報
| 属性 | タイプ | コスト |
|---|---|---|
| 闇 | 攻撃 | 70 |
| レア | 必要経験値 | |
| ★7 | 1000万 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 4268 | 2350 | 23 |
| プラス297 | 5258 | 2845 | 320 |
スキル
| 自惚れもたいがいにせよ人間 |
|---|
| 敵1体に15万の固定ダメージ×5回。 1ターンの間、2コンボ加算される。 |
| ターン:15→10 |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
![]() | 他のモンスターにアシストすると 自分の覚醒スキルが付与される |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() | 攻撃力が100アップする |
ログインするともっとみられますコメントできます