女神降臨のノーコン攻略パーティやダンジョンの立ち回りを様々なパーティで丁寧に解説しています。
ノーコン攻略パーティと立ち回りまとめ

もくじ
基本情報・ダンジョンデータはこちら
呂布ソニPTでの立ち回り方

高HPと回復力のあるパーティ。火力を出すために陣スキルを持つモンスターを3体いれた。火か闇属性の列攻撃を基本とする。
攻略の手順
B1
- 全体攻撃などで確実に一撃で倒す。
B2
- スキルを溜めつつ、攻撃を受ける前に全体攻撃で倒す。
※神秘の仮面が出た場合、優先して倒す。
B3
- ヴァンパイアのスキルを使用して倒す。
B4
- 闇ハクのスキルを使用し、2体とも一撃で倒す。
B5
- 赤ソニア→堕ルシ→呂布のスキルを使用して倒す。
※初ターンで赤ソニアのスキル使用後、盤面が悪ければ堕ルシと呂布のスキルは保留。次のターンで再び赤ソニアのスキルを使ってから、堕ルシ、呂布のスキルを使って削りきる。
攻略おすすめモンスター
ドロップ入手 | おすすめポイント |
---|---|
ピエドラ | ・光→回復の変換スキルを持つ。 B2の回復ドロップ枯渇対策に、 おすすめだ。 |
ガチャ入手 | おすすめポイント |
プロメテウス | ・木/回復→火に変換するスキル を持つ。多くの火ドロップを 作れるため、攻撃に大きく貢献する。 |
ブブソニPTでの立ち回り方

HPが非常に高く、回復力もあるので大変安定したパーティ。火か闇属性の列攻撃を基本とする。
攻略の手順
B1
- 全体攻撃などで確実に一撃で倒す。
B2
- スキル溜めをする。溜め切った後は2wayで倒す。
B3
- ペルセポネのスキルを使用して倒す。
B4
- 赤ソニアのスキルを使用して2体とも一撃で倒す。
B5
赤ソニアPTでの立ち回り方

火力を出すために、火か闇属性によせたパーティにするとよい。火か闇属性の列攻撃を基本とする。
攻略の手順
B1
- 全体攻撃などで確実に一撃で倒す。
B2
- スキルを溜めつつ、攻撃を受ける前に全体攻撃で倒す。
※神秘の仮面が出た場合、優先して倒す。
B3
- 回復さえあれば、ここでもスキル溜め可能。HP半分くらいまで削ったら、ヴァンパイアのスキルを使用して倒す。
B4
B5
アテナPTでの立ち回り方

プラス値はフレンドの297のみ。覚醒スキルの2体攻撃をもったモンスター中心に編成。攻撃は光ドロップの4個消しが基本。
攻略の手順
B1
- 2way攻撃などをいれながら確実に一撃で倒す。
B2
- 敵の攻撃ターンが被っている場合は、少しずつHPを削りながらスキルをためる。
※2way攻撃や、コンボをきめすぎると貫通してしまうので注意。
B3
- スキルはなるべく使わずに、3ターン内に倒す。
B4
- 光ヴァルキリーのスキルを使って、2体とも一撃で倒す。
B5
攻略おすすめモンスター
ドロップ入手 | おすすめポイント |
---|---|
ウィンド チェイサー | ・メイメイと同じスキルを持つ。 ヴァーチェとの相性が良い。 (チーム内の+総数は1000以上推奨) |
ガチャ入手 | おすすめポイント |
ミューズ | ・2倍の神エンハンスを持つ。 イザナギの代わりとして最適。 |
アポロン | ・回復と闇ドロップを光ドロップへ 変えるスキルを持つ。ヴァーチェ、 ヴァルキリーの役を1体で担うことが できる。 |
大喬&小喬 | ・回復と光ドロップを生成すること ができる。攻撃要員、回復要員ど ちらでも活躍可能。 |
ログインするともっとみられますコメントできます