パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
アルミンは「進撃の巨人」の「きょ」でしょうか。
もしかすると、モンスター検索はコラボタイトル名が同時に判別されるようになっているのかも。
ちなみに、自分のボックスを「きょ」で検索すると、闇メタとかティフォンは出ないのにハロウィン千代女が出てきました。なんでだ。「極」だと極醒シリーズは当然ヒットしますが…
とりあえず、謎が多いことだけは間違いないです。
謎が多すぎて困惑しています。
極練の闘技場の読み方って?というのを見かけまして、極醒(きょくせい)らしいので極錬(きょくれん)で良いのでは、と。
そこで極醒スクルドを所持しているサブ垢でモンスター名(きょ)検索してみると…
・巨獣(きょじゅう)の重殻
・雌火竜の秘棘(ひきょく)
・アルミン・アルレルト(!?)
・転生大喬(だいきょう)&小喬(しょうきょう)
・聖獣の七星鏡(しちせいきょう)
なんと極醒スクルドが出ませんでした。
アルミンなど、もはや意味不明です(記号の名称も調べましたが、きょを含みませんでした)
もしかして漢字が引っ掛かりにくいのか?と(まじょ)で検索すると…
何もなし、(魔女)で検索したら流石に出ました。
どういうシステムになっているんでしょう、これ笑
前回のアップデートだかでコラボ名で対象のキャラが検索できるようになりました。それに加えて、元のキャラ名でアシスト進化後のキャラが検索できるようになりましたよ:)
それにしても千代女が謎ですね…どうにかならないものか…
おでん、で検索が可能だったりするように名前に含まれる文字であれば連続でなくても順に並べても検索にヒットする、ということですかね もちづ"き"ち"よ"め よの大きさに違いはありますがw
なるほど…その可能性はありそうですね
回答ありがとうございます。 指定した文字を含む検索機なのでしょうか、別に良いですけどw