質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv1

覚醒オロチor水オロチ?

無課金ユーザーの者です。1体しかいないオロチの処遇についてご意見いただきたくご質問させていただきました。今までラードラとシェリアスルーツの使い分けで比較的多くのダンジョンをクリアしてきたのですがラードラの超究極でルーツの出番がなくなってきました。無課金でモンポがないためルーツパとは言えラグドラはおらず覚醒オロチの他に神インドラ、覚醒スサノオ、闇カーリー、木孫権から編成してきました。一方のラードラパは闇カーリー2体、木カーリー、覚醒イシス、神インドラと理想に近い形で組むことができるのでこの際こちらに一本化しようかと考えています。そこで気になったのが水のオロチです。神タイプを持ち2体攻撃2つに神キラーと魅力的な覚醒スキルで吸収相手にもあまり邪魔になりません。ラードラパの威嚇要員としてこちらの究極に変更しても良いものでしょうか?それともタイプ倍率はかからずとも現状の覚醒オロチを素で入れたりルーツパで使った方が良いのでしょうか?覚醒イシスに覚醒オロチを継承させるのも1つの手だとは思いますがプラスを振っているのでできればそのまま使ってあげたいと考えています。皆様のご意見をお聞かせください。

これまでの回答一覧 (2)

hallow Lv6

覚醒オロチにしてイシスに継承させるのがベストだと思います
ラードラパは誰にどのようなバインドを受けても全く痛くないのが魅力のひとつでもあるので極力バインド耐性持ちで埋めたいですね
プラスについては継承を外してもオロチのプラスが無くなるわけではないので気にしなくてもいいと思います
あと一本化するのであればルーツを闇カリに継承させてもいいと思います

  • 退会したユーザー Lv.1

    ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りラードラパは全モンスター完全バインド耐性が理想ですし強みになると思います。カンナがいればそれを実現しまた有力な火力ソースとすることもでき万事解決なのですが未所持のため代替案を検討しております。机上の空論なのですがやはりレーダー龍を見据えるとLFのラードラに加えもう1体火力の出せるモンスターがいれば心強いかなと思い今回水オロチに注目しご意見伺いたく質問させていただきました。ライトニング(未所持)が理想ですがルーツのスキルも完全上位のスキルになりますのでカーリーに継承させ1体ですがぷれドラ撃破用に良いかもしれません。現在はぷれドラ、(イルシックス)、ヘラドラ等用にフェンサーのスキルを継承させております。

ker Lv14

私は無課金でラードラは持ってませんが攻略情報見る限りの一番いいと思われる方法を考えてみました。あなたはオロチを使いたいと言っていますが正直私としては覚醒オロチをラードラパで使いたいとは思いません。でも水オロチもあなたのラードラパで使う意味はほとんどないと思います。でもどうしても使いたいんだったら闇カーリー2体でほとんど変換は間に合う気がするんで木カーリーを外して水オロチを入れます。私だったらイシスに継承させますよ。継承されてるといってもそのモンスターが消えるわけでもないので。ちなみに言うとあなたのラードラパは全然完成されてると思いますよ。偉そうに申し訳ないです。

他1件のコメントを表示
  • ker Lv.14

    それと長文失礼しました。

  • 退会したユーザー Lv.1

    ご回答ありがとうございます。質問欄の方に書き忘れていましたが闘技場3攻略を念頭にパーティ構築を模索しております。重要なことを抜かしてしまい趣旨のわからない質問になってしまいました。申し訳ありません。闘技場2同様ターンの長い威嚇スキルは多くの厄介な敵に刺さる他スキルの溜め直し等に使えるためかなりの必要性を感じています。しばらくは覚醒イシスに継承させ転生オロチで神タイプが復権するのを待つことがベターなのかもしれません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
ガンホーコラボ
バレンタインガチャ
13周年前夜祭フェス
スーパーゴッドフェス
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
バレンタインガチャ
アテナ
リネアアシュリー
スミレグレーシス
ガンホーコラボ
メイシン&シャオシンノルニル
六人の少年少女イベルグロス
その他
試練ノア試練イザナミ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×