ターディスパーティの最新テンプレ
パズドラにおけるターディスパーティの最強テンプレを紹介しています。ターディスのリーダースキル詳細やパーティ編成のコツ、おすすめのサブモンスターやアシスト(スキル継承)、運用方法もまとめています。

ターディスパーティ編成のコツ1
水属性を持つモンスターにこだわる必要はない
ターディスのリーダースキルで、水属性を持つモンスターであればHPにリーダーフレンドで4倍の補正がかかる。しかしターディス自身が副属性に水を持っており、HPも高い。そのためサブに水属性持ちを編成せずとも高HPのパーティが組める。
2体攻撃やコンボ強化と相性が良い
ターディス自身が2体攻撃を2つ持っているため、サブも2体攻撃持ちモンスターを揃えることで足並み揃った火力を出しやすくなる。また、ターディスのスキルで操作時間を毎ターン延長できることから、コンボ強化とも相性が良い。
コンボ強化持ちモンスターの一覧はこちらスキルブースト持ちモンスターを編成したい
ターディスは覚醒スキルにスキルブーストを持たない。そのため編成次第ではパーティに編成したモンスターのスキルがすぐに使えない場合がある。なるべくスキルブースト持ちのモンスターを編成し、スキルをすぐ使えるようにしよう。
2体攻撃重視のターディスパ1
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
87,137 | 4,234 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
100倍 | なし | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体攻撃の覚醒スキルを複数持つモンスターを多く編成したターディスパーティ。水属性を持つモンスターは3体のみだが、9万近いHPを確保できている。
この編成におすすめのサブモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
コンボ強化と2体攻撃で火力要員になれる。 バインド/HP回復もできる陣スキルが優秀。 | |
ターンの短い変換スキルを持つ。 自身の遅延スキルがピンチ時に使える。 超覚醒で2体攻撃を付与できる。 | |
2体攻撃を5つ持つ。 変換スキルも優秀で編成しやすい。 | |
木生成+エンハンスの優秀なスキルを持つ。 コンボ強化と2体攻撃で火力要員になる。 |
アシストにおすすめのモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
2体攻撃の数に応じて上昇する エンハンススキルを持つ。 リーダースキル倍率以上の 火力を出したい際に使える。 | |
バインド攻撃に弱いターディスを 完全バインド耐性にすることが可能。 | |
2体攻撃を1つ付与することができるため、 4個消し時の火力アップにつながる。 |
ターディスパーティのおすすめサブ1
2体攻撃覚醒持ちおすすめサブ
副属性に水属性を持つおすすめサブ
ターディスのステータスと特徴1
ターディスのリーダースキルと覚醒
リーダースキルの特徴
スキル使用時にはリーダーフレンドで最大100倍の攻撃倍率を出せるリーダースキルを持つ。ターディスが最短1ターンで使えるスキルを持つため、毎ターン確実に100倍の攻撃倍率を出すことが可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます