シトリーはどっちに究極進化させるべきか考察
シトリーはどっちに究極進化させるべきかを考察しました。シトリーの進化先を水と水光のどっちで運用するか悩んでいる方は参考にしてください。

シトリーの関連記事
現在のフェス限の情報はこちらシトリーの性能比較0
【アンケート】シトリーは分岐と究極のどっちを使う?
シトリー(究極進化)のステータス
キャラ | 性能 |
---|---|
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPと攻撃力が少し上昇(1.35倍)。 水の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 【スキル】 火と木ドロップを水ドロップに変化。 【覚醒スキル】 ![]() | |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPと攻撃力が1.5倍。 水か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 【スキル】 火と木ドロップを水ドロップに変化。 【覚醒スキル】 ![]() |
シトリーのリーダー評価考察0
リーダー性能は水光シトリーの方が優秀

水シトリーのリーダースキルは究極前と同じ。水光シトリーに究極進化するとリーダースキルが変わり、十字消しの対象に光ドロップが追加される。そのため通常盤面で組める十字消しの個数が1個増え、最大攻撃倍率がその分上がる。
耐久性能も水光シトリーの方が若干上
悪魔タイプにのみかかる常時倍率に関しても、水シトリーの1.3倍に比べ水光シトリーは1.5倍と高い。耐久面でも水光シトリーの方が上なため、リーダーとして運用するなら水光シトリー一択といっていい。
シトリーのサブ評価考察0
最大の違いは覚醒スキル
両方の分岐究極ともスキル性能は同じ。最大の違いは水シトリーがチーム回復強化の覚醒スキルを3つ持っている点となる。水シトリーを1体編成するだけでパーティの回復力を30%も上昇させることができ、回復力に不安があるパーティの変換役に起用しやすい。
水光シトリーは最大3000超えの攻撃力
水光シトリーは水シトリーのチーム回復を持たない分、操作時間延長の覚醒スキルを1つ持っている。覚醒面では水シトリーに軍配が上がるが、その分水光シトリーは攻撃プラス99時に攻撃力3047とかなり高い数値になる。
シトリーの究極進化はどっちがおすすめか0
結論:リーダーとサブどちらで運用するか次第

リーダーなら上位互換の水光シトリー
リーダー運用するならば常時倍率が完全上位互換で、より高火力の出せる水光シトリー一択。水シトリーは回復が高く、HP倍率に見合った回復量を覚醒込みで確保しやすいが、攻撃性能で圧倒的に劣る。
サブはチーム回復強化の水シトリー
水シトリーはチーム回復強化の覚醒スキルを3個所持している。回復力に不安があるパーティに編成することで性能を発揮する。どちらも大きな性能差はないが、回復に特化した水シトリーは明確な役割があり、使い道がはっきりしている。
使用機会が来た時に進化すれば良い
リーダーならば水光シトリー、サブなら水シトリーを進化先としておすすめする。しかし前提としてどちらも強力な性能とは言えず、水パーティをメインで運用しないならば使用機会は少ない。とくにこだわりがないのであれば、どちらかの使用機会が来た場合に進化させる形で良い。
ログインするともっとみられますコメントできます